goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

8月10日(日)のつぶやき

2014-08-11 03:49:28 | つぶやき

さて、これから夕方まで勉強だ。意志の弱い僕には通信教育より通学の方がいい。昼休みにはチケットを買いに行こう。


公明党は6月28日、集団的自衛権の行使容認について地方組織幹部に説明する会合で、当初は異論が続出したが、結局は党幹部の「安倍さんがやりたいんだからしょうがない」という発言に、出席者たちは押し黙ってしまった。(画像はNHKより) pic.twitter.com/CElbdoXdCe

Kozyさんがリツイート | RT

"@xciroxjp: 戦争を美しく語るものを信用するな、
 彼らは決まって戦場に行かなかった者なのだから。

     クリント・イーストウッド

_ pic.twitter.com/Dmr1hsIT37"

安倍晋三は銃で人を殺したことが?
真っ先に逃げるタイプかな?
恐ろしいことだ

Kozyさんがリツイート | RT

遠藤です。日曜劇場ドブコの脚本は木皿泉さん。初めて木皿さんの本を読んだ時、カラりと明るいテイストの家族の物語で爽やかな風が通り過ぎたような印象でした。それが実際演じてみると、そこここにぐっとくるポイントが隠されていることに気づき、登場人物がいっそう愛おしく感じました。観て下さい。

Kozyさんがリツイート | RT

#おやじの背中 って今まで見てなかったけど、今夜は木皿泉さんの脚本だから見逃せない。 #セクロボ#Q10 にハマり、次が待ち遠しい脚本家さんだ。秋にはご自身が書かれた小説『昨夜のカレー、明日のパン』もドラマ化される。それも楽しみだけど、日テレの河野さんとの作品が観たい。


@vb_tommy この時期は、広島、長崎、そして終戦記念日と、戦争の悲惨さと平和の尊さについて、いつもより考えますね。互いの違いを理解しつつ、一緒により楽しい世の中を目指していきたいですね。もしかしたらバレーボールのアジアリーグとかもありかな?


らじる☆らじるで「浪花のモーツァルト」キダ・タロー先生が出演している番組を聴いている。編曲をテーマに嘉門達夫さんらとともに楽しいトークを繰り広げている。小林千恵アナは大阪に異動したのか…


子どもの頃、「プロポーズ大作戦」は毎週楽しみに見ていた。「ラブアタック」とか、「パンチdeデート」とか、関西系の恋愛後押し(?)番組が消えて久しい。今も残っていたら、カップルは増えていただろうか? 僕だったら誰を探して欲しいだろうか。個人情報保護が壁になって難しいだろうな。。


おやじの背中 #ドブコ よかった。ドブコと勝の決闘シーン、それしかない流れだったけど、木皿さんだからこその温かい台詞が心に沁みた。そして、勝の婚約者・静香との会話からの流れに「おやじの背中」というテーマに対する木皿さんの答えと、込められた思いが伝わってきた。

1 件 リツイートされました

@vb_tommy 昨日、とみいさんが呟いてくれて、はっとしました。小さなことかもしれませんが、そういうことが大事ですね。とみいさんの素敵なイラストを、これからも楽しみたいというのも、平和を願う理由です(*^^*)


昨日、チケット売場に行ったら物凄い行列で、聞いたら大半が大相撲のチケット発売開始目当ての人だった。1時間待ちと言われて諦め、今日、簿記教室の合間に改めて買いに行った。指定ではないので何時に出掛けようか、サマーリーグの決勝リーグ。。 pic.twitter.com/xxo1d6bMiT


@vb_tommy アピール、確かに伝わりました!
ファンの人たちに素敵なイラストを紹介してくれるとみいさんのおかげで、みんなが笑顔になれる。それってはじめの一歩ですね(^-^)
いつもありがとうございます♪


#ドブコ 冒頭、ドブコに捕らえられるトラック運転手を演じたのは赤星昇一郎さん。同じく木皿泉さんの #セクロボ ではロボのロボット趣味仲間という、こちらもチョイ役を演じられていた。ロボの仲間には六角精児さんもいたな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする