昨日は1日遊んだので、今日は気持ちを切り替え簿記学校で授業を受ける。ところで、教室内は少し蒸しているな。。
アメリカの要求する通り、辺野古基地建設を強引に進める政府の姿勢は、沖縄の人々にどのように映るだろうか。11月に沖縄は県知事選挙を迎える。現職の仲井真知事の苦戦が伝えられる中、「現状維持」なのか「県外移設」なのか、民意は示される時期を前に大急ぎの「既成事実化」は争点外しにならない。
知事の「ノーコメント」には呆れた。「せめてわれわれが香港に何しに行くかぐらいの取材をしてほしい。辺野古はノーコメントだ」とは一体何様のつもりだろう。この4年近く「県外移設」と言ってきた自覚も責任も微塵も感じられない。知事の資格はない。 pic.twitter.com/jsv2Ayvls4
海上保安庁が辺野古の海で行っていることは、(刑法第193条、194条に抵触するかどうかはともかく)普通の感覚では権限の濫用としか受け止められないと思う。
海保の職員さんも、こんな仕事は嫌だろう。軽傷とはいえ怪我させてるし。
現政権党が長期的に継続するとは限らない。リスキーな職務だ
誰か教えて下さい。アメリカの広島と長崎への原爆投下は「人道に対する罪」として、ハーグにある国際刑事裁判所に私個人で訴えることは出来ないんでしょうか?ミロシェビッチでさえ裁かれたのに。アメリカはそろそろ裁かれてもいいのではないでしょうか?
政治家は…人を助けるとか、世界を平和にするとか言って実は軍隊を動かして世界を征服したい。(中略) 憲法9状は…戦争を放棄して世界の平和のためにがんばるって言ってるんだぜ (忌野清志郎「品詞の双六問屋」後書き) (8月14日朝日新聞夕刊)
まず、もう左翼とか反米とかのレッテルで人を判断するの、止めませんか?私は自分の国の上空を他国の軍用機、それも沖縄に配備するのは反対と多くの日本人が声を上げてる時に自由に飛び回る異常さに、誰もが声を上げないのはどうしてなの?と言いたいだけなんだけどね。
まさかとは思うけど、安倍ちゃんは自力で演説原稿を書き起こしているのだろうか。それとも、スピーチライターが無能だということなのか。どっちにしてもひどい。→ blog.mainichi-kotoba.jp/2014/08/blog-p…
こんな考え方を未だにしていると、絶対にファン離れするだろうね。
ライトファンばかりにならないのかなぁ?
マジのファンがみれないようになるのは問題じゃないの?
←フジテレビ・川口哲生氏が語る「バレーボールのメディア戦略」 - m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/…
#Nスペ 今夜は作曲家 吉田正さんを特集している。吉田さんは「歌謡曲」というジャンルを代表する人だ。その活躍をリアルに知っている訳ではないけど、晩年の姿は覚えている。歌謡曲って、心にじんわり沁みる。
益岡徹さんのナレーションがいい。