辺野古移設「長期的解決策にならない」 米国防省元幹部ジョセフ・ナイ :中国のミサイルの射程内にある沖縄に米軍基地集中は米軍の弱点である。と警告しています。ナイ氏はオバマ政権の国防・国務のアジア戦略に影響を与えるジャパン・ハンドラーです。goo.gl/M3jIrQ
細野豪志氏『未来への責任』より。ハンセン病犠牲者追悼式で、他の議員が慌ただしくホテルの部屋を出入りしている中で、野中広務氏だけが最初から最後まで微動だにせずに座っていた。野中氏の小さな体からは、俺はこういうことのために政治をやっているんだという鬼気迫るものがあふれていた。
自民圧勝の空気が日本中を覆っている。この空気こそ閉塞感の正体ではないか。失われた20年の大半を支配した自民党政権という「不平等拡大政党」が用意する「この道」を、まだ歩み続けるのか、それともここで引き返すのか。希望のない道を進み続けるより、痛みを伴っても引き返す勇気を持ってほしい。
安倍首相が執拗に民主党批判を繰り返すのは、今回の選挙で「民主党をぶっ壊したい」からだ。この批判に民主党が応戦するには、三党合意を自己批判したうえで消費増税を白紙に戻すことだ。日本の未来を考えるなら,民主党には自共対立の小選挙区で共産党支持を表明するくらいの度量がほしい
資本金1億円以上の法人企業の設備投資は7-9月期プラスだったのに、全体でマイナスってことは、中小・個人企業は相当厳しいのだろう。私の上方修正の予測は外れたが、想像以上に実態経済は冷え込んでいるようだ。なのに株だけは上がる不思議な国だ s.nikkei.com/1sa0qQa
日経平均株価が18,000円を超えたというニュースに違和感を感じるとともに、株価の推移を気にする人と大多数の市民との間に大きな溝ができてしまったことを実感する。株価が上がるメリットはあるものの、それ以上にデメリットが出ていると感じる。上がれば上がるほどいいなどと単純な話ではない。
新聞の解説を読むと「高齢者」の投票動向が自民党の圧勝を決定づけていると書いてあります。未来を捨て値で叩き売っても、目先の「いいもの」が欲しいという人たちは、実年齢にかかわらず「高齢者」と呼ぶべきかもしれません。そういう人たちが日本の政治を決めている。
「投票しようよ」とツイートする人が、「自民独裁を許さぬために」じゃ、まったく説得力がない。自民に入れる自由も許した上での「投票しようよ」じゃないと、ただのワガママでしかない。
おはようございます。今日から3日連続で、『街場の戦争論』発刊記念イベントとして行われた内田樹先生の講演会、そのダイジェスト版をお届けします。選挙に行く前にぜひとも読んでいただきたいです。 mishimaga.com
ある人権作文集に載った小学5年生のサッカー少女の作文です。こんな気持ちになる環境を僕ら大人が本当に気を付けなくてはいけないです。この女の子の文章が素晴らしいし、この対応ができるなんて素敵です。ぜひみなさんに読んでほしいです。 pic.twitter.com/F9A6pmFKlZ
4日沖縄市で男性67歳がひき逃げされ重体になる事件があり、米海兵隊から海兵隊員が事件に関与した疑いがあると外務省を通じて県に連絡が入った。米軍が身柄を確保。6日未明には宜野湾署は飲酒運転の疑いで2米兵を逮捕。1人塀衝突。一人検問で。 pic.twitter.com/w122tQE2I2
米連邦議会では辺野古新基地について建設後の維持費を日本が負担すべきとの主張していることがわかった。米有力議員が明らかにした。米会計検査院GAOは代替施設の年間維持費が普天間の70倍の約2億㌦と試算。米側負担が膨らむことに抵抗がある。 pic.twitter.com/cnrdwNExwN
途中から観始めた #全日本歌唱力選手権 タイトル通り出場者の歌唱力がすごくいい! そして、久しぶりに見るウッチャンナンチャンにも注目だ。
日本経済の勢いは明らかに下降しているにも拘わらず日経平均株価が上がるのは、上場企業と非上場企業、グローバル企業とそれ以外との差が大きく開いているということを意味しているのだろう。まあ、その株価もドル換算したら異次元緩和や年金投入などのドーピング効果によるものしかないのかもね。
こんな試算がある。若者よ、投票に行こう。「過去のデータから見ると若年世代の投票率が1%減ると若年世代1人当たり年13万5000円も損していた」と東北大の吉田浩教授(加齢経済学)。 〈特集ワイド:街場の争点 mainichi.jp/shimen/news/20…
本当に無為な2年だった。RT:@178kakapoタイム、安倍氏批判 「経済政策は失敗、もう手遅れ… 彼は必要なことを何も行っていない。 …無為に2年間を」 time.com/3584926/japan-… … pic.twitter.com/1wWRKyCsMP