きれいな水が湧くところって、いいなあ。阿蘇へは大学卒業の時に草千里を訪れただけなので。。 #旅サラダ
朝刊に掲載された「戦後70年談話」を読んだ。まず感じたのは「Iが足りない」ということだろうか。隣の英文と比較するとよくわかる。そして、3000字を超えても言い切れなかったあれこれを想像してみたいと思った。併せて掲載された「村山談話」の潔さが余計に際立つようだ。
今朝の茂木さんの連続ツイートを読み、大河ドラマ #龍馬伝 を途中で視なくなったことを思い出した。明治維新の「闇」がどう描かれるのかを期待していたんだけど… だから、為政者の光と闇を描いた #平清盛 に魅せられた。 twitter.com/kenichiromogi/…
今朝の東京新聞朝刊は自分たちで言うのも何ですが「従来の常識」を覆す紙面となっています。各紙は1面から「安倍談話」一色ですが、本紙は安倍談話も手厚く報じましたが、戦争が終わって70年、不戦を貫いてきた記念日という位置づけの日であることを強く意識しました。是非手にとってください
昨夜の #表参道高校合唱部 !を視ていた。展開はベタだけど、それを感じさせないのは役者の皆さんとスタッフによるものだろう。TBSのドラマにハマるのは #放課後グルーブ 以来だけど、あの時も途中からの視聴だった…
深夜に録画した #地獄の黙示録 。チャプターを編集しながら観た。子どもの頃以来だったけど、ところどころ覚えていた。アメリカ軍は第二次大戦でも、狂気と共に日本各地を爆撃したのだろうか。日本軍が各地で重ねた残虐な行為と共に、改めて検証されるべきだと思う。
解っていない若い俳優にナレさせた軽い番組とかいう評をいっぱい目にしてしまったが、今解っていなくてもそれでいい。彼らがこの番組に関わる事で解っていけばいいのだし。若いファン層が彼らが出ている事で見て関心を持つならそれでいいじゃないかと。そのための起用「私たちに戦争を教えてください」
日本は、できそこないの「普通の国」になど、なる必要はない!(茂木健一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ politas.jp/features/8/art…
1945年8月15日、太平洋戦争の全面降伏を告げたラジオの全国放送。全部は初めて聞きました。字幕付きありがたい→【戦後70年】玉音放送の現代語訳、当時の音声に字幕をかぶせてみた(動画) huffingtonpost.jp/2015/08/14/emp… @HuffPostJapanさんから
先の戦争において、日本は加害者・被害者双方の立場にあった。戦争を語るとき、どちらか一方のみに偏ってはいけないとは思うけど、被害の側面に偏るのは仕方ないと思う時もある。ただ、その時には今も爆撃に晒されている他国の人々に思いを寄せ、爆撃する国々を非難すべきではないかと思う。