参議院選挙が盛り上がりに欠けるという見出しを見る度に…盛り上がりに欠ける空気にした方が得な人がいるのかな?と勘ぐってしまう…僕の中では凄く盛り上がってるんだけど…
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2016年7月5日 - 13:27
世論調査は
世論操作?
18歳から投票できるようになりました!ネットで候補者の掲げてる言葉を調べて
投票行動を!
今朝の毎日新聞でも「参院選の争点は経済」だと書かれていました。与党は「経済は成功している」といい野党は「失敗している」と言う。そのどちらに理があるのか、何を基準にすれば成否は判定できるのかについて、新聞は何も書きません。「いろいろな言い分があるようだ。終わり」です。
— 内田樹 (@levinassien) 2016年7月6日 - 10:01
個人の自由も3分の2くらいになりそうだな。 RT 改憲勢力3分の2迫る
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年7月6日 - 08:39
10代20代の投票率が上がると与党に有利か野党に有利かわかんないけど、今後政治家が少しはピリッとするんじゃないですかね。因習とか惰性が減って。
— 会田誠 (@makotoaida) 2016年7月6日 - 11:30
わっ、#サラダ記念日 だ! pic.twitter.com/RMInATGsul
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年7月6日 - 13:03
先程永田町の内情に詳しいジャーナリストと話をした。新聞の調査とは違い、自民党による調査の数字はどこも厳しい。1人区で野党候補が2ケタ取るとの予想だそう。自民党は引き締めに必死だそうです。特に福島と沖縄で勝てれば大きな意味がある。最後まであきらめずに頑張ろう
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2016年7月6日 - 21:40
たまたま視ていた #きょうの料理 で「ひとり分のおかず」というのを紹介していて、母と二人暮らしではあるけどなかなかありがたい企画だなと思った。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2016年7月6日 - 22:11
nhk.or.jp/kurashi/ryouri…
小池百合子より小池栄子
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2016年7月2日 - 11:10