竹ノ塚にいるのだがすんごい撮り方してるカメラマンいた 東武の作業員が危ないので降りてくださいとの注意を完全無視する始末
で腹部に日本経済新聞の腕章下げてた
有名新聞社の記者としてどうなのかと思った pic.twitter.com/hYXm5bQ1Ki
ANA機内誌『翼の王国』で不詳柏木が担当しております連載「東京もん」、3月号のテーマはなんと「昭和のスター」。ユニークな3店を紹介しています。皆さま春のお出かけはぜひANAで! pic.twitter.com/I6YG3vT6Pu
『70年談話』の参考資料として『荒れ野の40年』を首相に読ませようと思う人間はたぶん官邸には一人もいないのでしょうね(そもそもこれを読んだ人間が官邸まわりに一人もいないという可能性もありそうです)。
日本の社会が直面している問題を克服する道を探る上で、参考になるのは「自国の近い前例」より「自国のかなり昔の実例」や「同時代の他国の実例」だろうと思う。しかし受け身の思考で教化された人は「自国の近い前例」から発想が離れられず、面子にこだわる人は「他国の実例」から学ぶことを拒絶する。
同じ会社の社員でも、50代と20代の社員では、社内の構造的問題の「解決策」や問題意識の優先順位は当然違う。全員がそうだとは言わないが、高い世代の組織人には「自分の番で風船が割れなければいい」という、問題先送りの思考を感じることが多い。社会が常に変化しているという認識もあまり無い。
おはようございます☆本日「徒歩7分」最終回の再放送、夜11時45分からです(^-^)/見逃してしまった方も、もう一度見たかった方も、是非この機会に!本当に沢山の方に愛されていたことを改めて感じ、感謝の気持ちでいっぱいです☆徒歩7分チームはとっても仲良し。沢山の人にありがとう…☆
「イスラム」と入っていたために口座開設を拒んだ金融機関。知らなければ、ぜひ学んで下さい。イスラムは暴力を表すわけでも、テロ組織を表すわけでもないということを。世界中で15億とも16億とも言われる信徒の生命なのです。何の悪意もない人びとを疎外してはなりません。
首相ヤジ問題:「昔なら内閣が吹っ飛んだ」識者に聞く(毎日)bit.ly/1CgI35q 山谷国家公安委員長の件、曽野綾子氏の件など、首相周辺に不利となる問題については、朝日も毎日も「外部の人間に語らせる形」でしか批判しない。自社の価値判断に基づいた批判は書かない。
#NEWSWatch9 遠方から飛行機で来るよう誘い出す手口の詐欺に憤りを覚える。そして、そうした被害に直面した方を未然に防いだJALのスタッフの方々のファインプレーに他人ながらお礼を言いたい。
安倍キャッシュバック政権の閣僚が、寄付をしてくれた企業が補助金を貰っていたことを「知らなかった」というが、知っていたら悪意の塊だけど、知らなかったということを信じると政治家としての資質が問われる。「彼らに票を投じた有権者にもキャッシュバックがあったのかも」…と疑ってしまう。
#報道ステーション 与党連絡会議とかで公明党の山口代表が「…説明責任を果たしてほしい」という発言が紹介されていたけど、アリバイにしか思えない。本心からそう思うなら国会で参考人招致などの提案をすべきではないだろうか。