あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

負けても…

2014-01-23 23:59:30 | 跳ねる
先週末、Vプレミア女子・久光製薬スプリングスの試合を観に姫路と神戸に行った。昨年秋の国体で佐賀県代表として戦った試合と、やはり昨年の11月に行われた開幕戦を観て、今期は何度か観戦したいと思っていた。で、ホームである兵庫でのゲームを選んだ。

ホームゲームであることに加え、多くの全日本メンバーを擁することもあり、会場には多くの観客が集まっていた。これはチームにとって励みになるだろうと思いつつ、まずは第一試合のパイオニアVS日立の試合に注目した。

日立はしばらく全日本メンバーの江畑幸子さんがコートに立っていなかったので心配ではあったが、彼女不在であってもいい戦いを続けていて、スプリングスも既に敗けを喫している。この日も好調にゲームを進め、1セットを先取した。



そして、2セット目途中から江畑さんがコートに立った。全日本でもそうだけど、その瞬間、彼女の存在感の大きさを感じた。それは僕だけでなく、会場に集まった人たちのほとんどが感じていたように見えた。そして彼女はこれまでのブランクを感じさせることなく次々とスパイクを決めていく。けれども、活躍するのは彼女だけでなく、メンバー全員が力を出し切っている。その結果、日立がパイオニアをストレートで下した。



この試合では日立のチーム力を感じたが、一方のパイオニアも健闘していた。そして、バランスという点でも悪くないと思った。そう、よく拝見させてもらっているこちらのブログで注目されているセッターの冨永こよみさんは、表情に闘志の強さが表れていた。中田久美監督が狩野舞子さんに求めているのはこういうところなのかな…と思いながら彼女のプレーを観ていた。パイオニアは何か一ついい材料が加わるとグッと伸びる可能性のあるチームだと思う。

第2試合はスプリングスVS東レ。前評判では首位を争う2チームだったけど、現時点ではスプリングスが出遅れてしまっている。それは、ファンでなくても、アンチの人たちにとっても誤算であったろう。ただ、スプリングスも前期のレギュラーシーズン中は東レには勝ち続けたものの、NECに勝てずに2位に終わっている。



一方、東レは初戦でスプリングスに負けたものの、その後は順調に勝ち星を重ねている。初戦では徹底的に狙われていたペーニャ選手だが、この日は全く違う印象を持った。攻守にわたりいいプレーを続けていた。



応援席は大勢のファンで埋まった。僕はその中の一人として声援を送った。はじめのうちは恥ずかしくて声が出なかったけど。

さて、今シーズンのスプリングスは序盤にモタモタして相手にリードを許してしまう展開が続いているけど、この日も同じような展開から1セット目を落とし、2セット目は久光らしさを垣間見せたものの、3、4セットをあっさり落とし、久々に東レ相手に敗けを喫した。東レの攻撃はことごとく決まる一方、スプリングスの攻撃はまるで読まれているかのように阻まれ、焦りからかミスが重なる。世界と戦うコートに立つメンバーはそこにいるけど、ちぐはぐな印象を受けた。東レの福田監督の喜ぶ姿が印象的だった。前監督が責任を取りチームを去ったこともあり、「打倒久光」はこのチームの今年の課題であったろう。



試合後にスプリングス選手によるサインボール投げ込みが行われた。負けた悔しさを忘れようとアピールしていたら、岩坂名奈さんがこちらに向かってボールを投げてくれた。えっ?と思うくらいにそのボールは僕の方に向かって来て、少し手を伸ばしたら自分でもナイスキャッチと言いたくなるくらいに手の中に収まった。嬉しかった。けど、隣にいた小学生の女の子たちが羨ましそうにしているのを見たら、このボールは彼女たちが持っていた方がいいんじゃないかと思い、手渡した。「いつかバレーボール選手になったらサインをちょうだい」と頼んだ。その言葉が重荷になることはないだろうけど、彼女はきっと岩坂さんのサインボールを大切にしてくれるだろう。



既に日が落ちた体育館の脇では選手たちを出待ちする大勢のファンがいた。ちょうど東レの迫田さおりさんが出てきて、サインを求めるファンに笑顔で応えていた。全日本のトップ選手だというのに、ファンのことを大切にする彼女に惹かれた。

狩野舞子さんにメッセージとおみやげを渡したかったけど、風邪気味だったので移してはいけないと思い、翌日に神戸で渡すことにした。

けっこう遅い時間になったので、姫路で食事をしていこうと駅近くで店を探した。行きの飛行機内で読んだ機内誌に載っていた「どろ焼」を思い出して店を探した。で、一軒のお店に入りいろいろ話をしていたら、ここが機内誌に載っていたお店だった。

どろ焼やオススメの焼きそばをいただき、姫路を後にした。そういえば、姫路城を見ることもなかったけど、工事中だからいいかな。

元町に着き、4年前にも泊まったホテルにチェックインした。で、行きの機内でいただいたポストカードに狩野舞子さんへのメッセージを書き終えたところで力尽き眠りについた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 04:18:48 | つぶやき

#ちりとてちん 順ちゃんの妊娠を友春に言ってしまう草々。ショックは大きいけど、草々の判断は正しいと僕も思う。糸子と松枝の会話は笑っていいところではない気もしたけど。順ちゃんも友春も、2人の人生を塗り重ねていく。そしてそれは草々と若狭の人生をも彩っていく。

1 件 リツイートされました

#ごちそうさん 久しぶりに登場した倉田さん、西門一家に振り回されるその姿を、飄々と演じる綾田さんがいい!


#明日ママがいない 今回もウルッとしてしまった。批判の声にも耳を傾けなければいけないが、子どもたちに希望を与えてくれるようなラストを期待している。


#明日ママがいない エンドロールにはなかったけど、松重豊さんは鈴木梨央ちゃんの友情出演…ではなく、愛情出演だったのかな?


#明日ママがいない 三上博史さん演じる施設長のいうことは間違ってはいないけど、何か捻れていると感じるのは三上さんが演じているからだろうか。ラストでシャンプーを買ってきた彼に優しさを感じたけど、野島伸司風には裏切られるからな…

1 件 リツイートされました

どんなドラマでも、賛否両論あるのが当たり前だし、みんなそれぞれ違う考え方で、意見を持っていると思う。その全部を聞いて、ドラマに反映させるなんて無理。だから、どこかで妥協点を見出さなきゃいけないと思う。このままだと、共倒れになっちゃいそう。それこそ、最悪の事態。 #明日ママがいない

Kozyさんがリツイート | RT

でも、実際の事例報告が出たり、傷付いた人がいるのも、また事実。そこは、制作側も真摯に受け止めて、ドラマの本当に伝えたい「軸」を再確認してほしい。そして、間違ったことをした子ども達がいるなら、周りの大人がしっかり正して、傷付いた子ども達はケアしてあげてほしい。 #明日ママがいない

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(火)のつぶやき

2014-01-22 04:35:31 | つぶやき

JR北海道に対する国土交通省の改善命令が出されたという。組織の問題も深刻だけど、分割民営化による影響など根本的な問題には踏み込んでいないのかな? 一連の民営化や省庁再編、市町村合併などの政策は、一度しっかり振り返るべきだ。地域振興券も!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(月)のつぶやき

2014-01-21 04:45:22 | つぶやき

今朝も路上喫煙・ポイ捨て男を見かけた。こういうのは言っても仕方ないので、駅までの間ひたすら睨んでみた。喫煙者自らこういうのを注意してほしい。同類なら別だけど、一括りにされるのは嫌じゃないかな? マナーさえ守ってくれたら、そして、ヤニ臭さが酷くなければ、喫煙は認められていい。


@h_hirano 安部政権発足以前からじゃないですか? 特に産経なんて、経済界寄りでもあるのに、まともな会社は購読していないんじゃないかな。購読するより卵を買った方がいい…なんて、古いですね(^^;


石破幹事長が名護市で発言した「名護振興基金500億円」について菅官房長官は既に北部振興予算と一括交付金として予算化したものを述べたと釈明。石破氏は「500億の新しい名護振興基金をつくる」と述べており名護市民を意図的に騙したことになる。 pic.twitter.com/st6tKTVfCU

Kozyさんがリツイート | RT

「赤ちゃんポスト」は、ただの呼称であり、病院側が提示している名称があることを知っている人は、どれくらいいるのだろうか。 #明日ママがいない

Kozyさんがリツイート | RT

一夜明けたとはいえ、名護市長選はトップニュースではないか? なのにNHK9時のニュースは30分過ぎにようやく順番が回ってきた。アベちゃんに絡め取られた結果なのだろうか…


人間は誰も変わる。「「原発推進派」から「脱原発」派に変わる。変わらないのは進歩がないことだ。変わってもかまわない。ただ、なぜ変わったか。その転移の説明がないといけない。とくに政治家の場合はそうだ。多くの人が転移の動機を聞きたい。政治家はそれを語る義務がある。小泉純一郎よ、語れ。

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(日)のつぶやき

2014-01-20 04:58:35 | つぶやき

ホテルをチェックアウトし、東遊園地に向かった。綿のような雪が舞う中、4年前の1月17日と同じ道を歩いた。亡くなられた方々のお名前を目にするとこみ上げてくる。 pic.twitter.com/FZmankrkHK


#平清盛 にあんなに熱狂したのに、縁のある場所を訪れることはなかった。東京には頼朝縁の地はあるが清盛のはない。で、大輪田泊があったという場所にある清盛塚を訪れた。「海に生き海に栄え海に沈んだ」という頼朝ナレを思い出した。 pic.twitter.com/99SAVTH4Bo


久光は日立にストレート負け。テクニカルタイムアウトすら取れなかった。こんな時ファンとしてどうすべきか考えた末、サイン会の権利を他のファンの方に譲った。それに意味があったかはわからないけど、僕にとっては意味があった。 pic.twitter.com/IC69xbyCWc


それでも狩野舞子さんにメッセージと渡したくて出待ちをしようと思ったら、昨日の姫路とは違い近くに行けず、禁を破って近づいたら彼女はバスに乗り込んだ後だった。石田キャプテンに「次は必ず勝って下さい!」と伝えたけど、これは持ち帰ろう… pic.twitter.com/JGx5uxHztx


久光は昨日も今日も序盤のモタモタを挽回できなかった。流れを変える力を持った選手がいないのかな? 打つ手が殆ど相手に止められているようにも。いや、全身にみなぎる闘志が相手に負けているのか。。狩野舞子さんには相手にケンカを挑んでほしい。 pic.twitter.com/yKTG9Uyb8Z


一方、東レはペーニャ選手の調子もよく好調を維持している。その原動力は彼女、高田ありささんだと僕は思う。実際、今日の試合のヒロインだった! 彼女がいるから迫田さんの凄みもま増しているんじゃないかな。なぜ彼女が全日本にいないのか不思議だ。 pic.twitter.com/4Yyng3RsHu


出待ちに期待して帰りは神戸空港発最終便にしたのに、全てが思うようにならなかった。それでも応援するのがファンだよな。久光製薬スプリングスが再び脅威を持ったチームとして優勝争いに加わることを期待している。応援している! pic.twitter.com/MOeaT39H0m


三宮ガード下の「ごん太」に寄った。やけ酒ではない。4年前に働いていた「こまちゃん」について尋ねようと思ったけど、その時(と思う)の本店は閉まっていて、店内も混雑していたので諦めた。一回しか会っていないけど、今も笑顔でいてくれたらいい。 pic.twitter.com/Fcs4Qj2z2l


神戸空港を初めて利用する。作るという話が出たときは「誰が利用するのか?」と思っていたけど、その時は今日の日を思うことはなかった… pic.twitter.com/921gvPgwlk


@kiuchi_midori 選挙は勝ってこそ。稲嶺さんは1対1だから勝てた。
都知事選、一本化は難しいみたいですね。
ならば、投票行動で脱原発候補を勝たせましょう。
善戦した!多くの支持者に支えられた!盛り上がった!
でも、負けたら駄目!
賢明な判断がなされることをm(__)m

Kozyさんがリツイート | RT

東京に戻ってきた。モノレールは僕が子どもの頃の色バージョンだった。さて、疲れた2日間だったけど、「ファンとは…」と考える時間にもなった。やはりどこかでもう一度応援に行こう。 pic.twitter.com/scLczP0E3w


@hachimitu0803 ありがとうございます。追っかけで遠征するのは初めてでした。結果は残念でしたが、意味のある2日間でした(^^;


ようやく先ほど帰宅した。今回は久光のホームゲームだったので久光ファンの多さが目立ったけど、試合前に小学生の男女グループに尋ねたら東レファンだという。日立もだけど、パイオニアもいいチームだ。で、帰りにこれを買った。 pic.twitter.com/y4Ion80PMf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(土)のつぶやき

2014-01-19 04:45:23 | つぶやき

やっぱり、羽田へはモノレールが便利だ。住んでいる場所にもよるけど。金額を無視すればスカイライナーで成田まででもいい。 pic.twitter.com/XwiBB378MK


これから伊丹に向かいます。今日の機材は777、昨年上海に行くとき以来だ。さて、明日は大丈夫なんだけど、今日は目的を果たせるだろうか… pic.twitter.com/G1jnX1kfw2


空港にはたくさんの人がいる。子ども連れの家族の姿も見られ、心が和む。願わくば…は、もう諦めないといけないかな。。


空港からバスで伊丹駅まで向かう。9年前も4年前も同じ行程だ。市営バスというところが、なんかいい。 pic.twitter.com/4NU3jbIjMM


バス車内の広告を見ていたら、こんなのを見つけた。「ATE-1 グランプリ」第2回ということは前回好評だったのかな? 「トロロと鶏もも肉のめんつゆ仕立て」が気になる。伊丹は日本酒の酒蔵があるんだな… またゆっくり来てみようか。 pic.twitter.com/phJbOxGrHc


JR神戸線はダイヤが乱れていて、尼崎を出たときより5分遅れが延びた。回復運転は危ないのでこれ以上遅れが広がらないことを願う。で、次の予定に黄信号が灯った。


少し遅れを回復したかと思ったら、いきなり「この電車は大久保行きに変更となります」って、大久保ってどこ? で、慌てて新幹線に乗り換えた。乗車券は少し割安になった。駅員さんには粗い言葉をかけてしまい、お詫びします。。 pic.twitter.com/4Qy3u646hY


慌ててしまったけど、何とか間に合い会場に入ることができた。まずは、パイオニアVS日立の試合から。ところで、江畑幸子さんは今日もスタメンを外れているけど、大丈夫だろうか… pic.twitter.com/d66gEhFeUn


2セット目途中から江畑さんがコートに入った。バックアタックも決めていたので、心配は少し消えた。 pic.twitter.com/BE1w84AT7W


久光は東レに対し1対3で落とした。途中から声援に力を込めたけど、及ばなかった。東レは全てが上手くいっていたように見えた。福田監督の喜ぶ顔が印象的だった。さあ、明日は神戸で必勝だ! pic.twitter.com/uQ88OnhlNE


せっかくだから姫路で食べていこうとあてもなく入ったお店は、今朝の機内で読んだ『翼の王国』で紹介されていたお店だった。読んで来店するお客さんも多いという。掲載されたどて焼だけでなく、気さくな店長さんオススメの焼きそばも美味しかった! pic.twitter.com/ePXO9DFtdn


試合後に久光の選手によるサインボールプレゼントがあった。懸命にアピールしたら岩坂名奈さんが投げてくれて見事キャッチしたのを、僕の隣でもっとアピールしていた小学生(?)にあげた。彼女がスター選手になったらサインをもらうことにして(^^) pic.twitter.com/JBb0noYvuI


今夜は元町に宿をとったので、姫路から新快速に乗って向かっている。理由を持たない人が優先席に平気で座っていたり老夫婦のおばあさんの方が歌を唄っていたりというのは、関西だからというわけではないだろう…? pic.twitter.com/RDzUTqpV12


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(金)のつぶやき

2014-01-18 04:18:07 | つぶやき

阪神・淡路大震災から19年。「もう」と「まだ」が心の中で入り乱れる。大切なのは、日々を大切に生きること。だけど、僕はこの19年をどのように過ごしてきただろうか。黙祷のあと、少し考えてみる。


阪神・淡路大震災から19年。昨年は井上剛監督&大友良英さんコンビの活躍もあり、また一層、この素晴らしい作品が世に広まったように感じました。「その街のこども」や「あまちゃん」のような作品が、少しでも前へ進む道しるべとなれたら、それは大変嬉しいことだと思います。

Kozyさんがリツイート | RT

#ちりとてちん 落語を伝えていくことの大切さやその伝え方について、小草若が真面目に話す姿が印象的だ。司会役の桂文珍さんもそんな気持ちで出てくれていたのだろうか。


現在の都知事選は、「脱原発」が大きな争点になっている。確かにそれも大事だが、安倍晋三の、狂気で愚かな戦争政策に歯止めをかけることが、より大切だ。とにかく安倍を退陣させなければならない。どんな愚劣な平和も、戦争に勝るのである。そして弱肉強食の新自由主義に決別してゆかねばならない。

Kozyさんがリツイート | RT

名護市長選に露出した自民党政治の人間観。「札束で日本人はどうにでも動く。思想じゃない、札束だ。金目当てにこいつらは反対していやがる」。これに負けたら、永遠にバカにされた島に、沖縄はなる。日本には金で裏切らない人間がいる。それを教えてやろうじゃないか。

Kozyさんがリツイート | RT

広瀬隆が、宇都宮健児に立候補辞退を要請。これは大きい。宇都宮健児と共産党にないのは、危機感だ。身を捨てても勝たねばならない状況といった認識がない。選挙を通じて党勢拡大を図るといった、のんきな状況ではない。戦争をやるか、阻止するか、といった状況だ。あと2年半で決定的に変わる。

Kozyさんがリツイート | RT

連合東京が民主党都連会長の松原仁と会談し「脱原発を訴える候補を推すことはできない」として、細川護熙を支援できないと通告した。これでもわかるように、今や連合は守旧派の牙城である。既得権益支配層の側に立ち、民主主義やヒューマニズム、社会的弱者に敵対する社会的権力に堕落している。

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(木)のつぶやき

2014-01-17 03:36:57 | つぶやき

『世紀末の詩』で今も印象に残る「愛とは、疑わないこと」という言葉は、三上博史さんと純名里沙さんが出演した回に出てきた。今さら難しいかもしれないけど、やっぱりDVD化してほしいなって、 #明日ママがいない を観た後にま思う。

1 件 リツイートされました

昨日のように寒い朝だけど、昨日とは違い日差しがあるので暖かく感じられる場所に逃げ込めば少し安らぐことができる。さて、あと2日がんばれば休みだ。


森本千絵さんのラジオ、今日も途中からになってしまったけど、久しぶりに聴く千絵さんの声が耳に心地いい。女の子を好きになるとき、その人の声って大切な要素だと思う。


突然風邪をひいてしまったようで、鼻と咳がひどい。葱の仲間だから何か効能があるかもしれないと藁をも掴む思いでオニオンスープを飲んだ。喉の粘膜を潤すようになるべく上を見ながら。。 pic.twitter.com/2AlZxxwNqM


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(火)のつぶやき

2014-01-15 04:23:30 | つぶやき

電車はいつもよりかなり混んでいる。2本見送って来た3本目はさらに混んでいたけど、遅れているらしいのと寒いのとで諦めた。途中駅からもまた大量に乗り込んできたけど、何かあったのか? pic.twitter.com/BYyXJl0MIo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(月)のつぶやき

2014-01-14 05:32:26 | つぶやき

電車は空いていていいけれど、一昨日の仕事の疲れと昨日のドライブの疲れが残ったまま仕事に行くのは少ししんどい。今日は早めに上がろうかな。。


世間的には3連休最終日。だからだろう、普段は人がたくさんいるプラットホームは人影が疎らだ。でも、電車の間隔が空いているので次第に人が集まり、電車の中も席が埋まっている。ありゃりゃ… pic.twitter.com/VVUb5TALFO


大事なことなので、もう一度。口を開けば「愛国」「日本を守る」と息巻く方々は、いざ、米軍犯罪が発生すると、被害者よりも加害者に味方する。何が「愛国」「日本を守る」なのか、全く意味不明。 bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20140…

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする