昨日、早朝の電車の中でスノーボードを持った女の子に会いました。
”ああ、週末だからこれからスキー場へ行くんだな。”と思いました。
今は、若い人の間ではスキーよりスノーボードの方が主流なのでしょうか?
最近の「スキー場」の様子はよく判りませんが・・・。
「スキー場」と云えば、私は昔、スキーのメッカ新潟の「苗場」へ仕事で足掛け2年ほど出張していた事があります。
それは、今から20年以上前の事です。
その頃、『私をスキーに連れてって』という原田知世主演の映画が大ヒットしていました。
都会ではさえない男の子も、一旦ゲレンデに出てスキーが上手ければ、たちまちモテモテになれる!
容姿端麗じゃない?女の子も、“ニット帽にゴーグル”スタイルでゲレンデに立てばたちまち美人に見える!
この映画の影響で当時の多くの都会の若者が冬になるとスキー場へ行く時代でした。
そんな空前のスキーブームに乗って、苗場Pホテルで新棟を建てるプロジェクトのメンバーとして参加したのでした。
私は苗場へ行くのは初めて、そして長期地方出張も初めての経験です。
苗場では何が待っていたのでしょう・・・。
つづく、かも?