@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

さいたま市 市民の森・・・蝋梅(ろうばい)

2009年01月28日 | 散策

折角、満開だと云う蝋梅を見に来たのに、どこに生えているのか判りません。

市民の森」の外に風車小屋が見えましたので行って見ました。

 

 

青空に風車が映えています

車小屋の横を流れている小川沿いの遊歩道を歩いていると、何やら黄色い花が・・・

これが蝋梅です!

 

 

実は私、蝋梅見るのは今回が初めてでした。

でも、新聞に載ったにしては株が小さくて、花も満開ではありません。

おかしいな~”と思いながら再び市民の森の正門に戻ると、すぐ入口脇で写真を撮っている人達が居ました。

そうです!

こんなすぐの所にお目当ての蝋梅があったのです!

自分が気づかずに素通りしただけでした・・・。

思わず・・・

狼狽?・・・

朝日新聞のさいたま版に載っていた蝋梅が多分これです。

 

 

 

黄色い花が青空に鮮やかです

蝋梅の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれます。

また、別の説では花被片が蝋細工のようであった
ことからそう呼ばれています

ようやく目的の蝋梅見れましたので、「市民の森」を後にして、今度は近くの「大宮第二公園」の中の梅林に寄ってみる事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする