@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

笹本 稜平/天空への回廊

2009年01月21日 | 小説

 

笹本 稜平 著 天空への回廊を読みました。

 

エベレスト山頂近くにアメリカの人工衛星が墜落する。

雪崩に襲われた登山家の真木郷司は九死に一生を得るが、親友のフランス人が行方不明に。

真木は、親友の捜索を兼ねて衛星回収作戦に参加する。

ところが、そこには全世界を震撼させる、とんでもない秘密が隠されていた。

8000メートルを超える高地で繰り広げられる壮絶な死闘―。


笹本 稜平の作品を読むのはこれで3冊目です。

1冊目の「時の渚」は泣かせるハードボイルド小説

2冊目の「太平洋の薔薇」はテロリストの野望に命を懸け立ち向かうスケールの大きな海洋冒険小説

そして本作は世界最高峰のエベレストを舞台に繰り広げられる、テロリストとの戦いを描いた山岳冒険小説です。

標高8000メートルという人間が生きているのがやっとの世界が舞台。

墜落した人口衛星をめぐり、様々な陰謀が繰り広げられる。

そんな中で主人公の真木郷司は岸壁から落ちるは、雪崩に巻き込まれるは、銃で狙撃されるは、ホワイトアウトに巻き込まれ、足を骨折し、凍傷になり、食料はつき、そして傷つきながらも8000mの雪稜を這いずり回って己に定められた試練に立ち向かう。

その超人的な姿はまるでヒマラヤ版ダイハード!

過酷な状況での死闘は、読者を物語の中へ没頭させます。

笹本稜平の作品をもっと読んでみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする