さて、最初の予定より一か月遅れで始まったリフォーム。
その間は5年前まで住んでいた事務所の2階で暮らすことになります。
ここがまた・・・ほとんど5年前あわただしく引っ越したときのままなのですよね。
ときどきいらないものを処分したり片付けたりしましたが、とても暮らせる状態ではありません。
引っ越し準備と事務所の2階の掃除、その他諸々の用事で怒涛の10月が過ぎていきました。
リフォームが始まってからも、床材やクロスを決めたり、キッチンカウンターの上に
取り付けたいと思ってた吊り下げシェルフをネットで探したり、工程表で大工さんや
設備関係の方の人数を確認してお茶出しをしたり、工事中は解体など予想以上に大きな音が
出たので両隣に頭を下げにいったりと、けっこう忙しくストレスのたまる日々が続きました。
おまけに仮住まい生活は不便で、毎晩小さなお風呂の中で、完成まであと何日・・・と指折り数え、
どれほど待ち遠しかったことか。
そしてそして、3週間近くかかってようやく完成!
あわただしく家に戻り(実はこの時点でまだ肝心の大工仕事が残ってたのです)、
それから主人念願の薪ストーブも設置しました。
とりあえず我が家のリフォーム before afterです。
背の高い食器棚があって圧迫感があったキッチンが・・・
↓
食器棚を処分。
かわりにキッチンカウンターを置き、その上に吊り下げシェルフを設置。
キッチンの色は一目ぼれしたネイビー。
シンク下はセミオープンで妥協しました。
それでも、シンク下にゴミ箱が置けて使い勝手がよくなりました。
こちらはバックヤードですが・・・
(私がキッチンに立ったときの背中側の壁です)
今回こんな感じの棚をいくつかつけました。
メモ用紙やお薬・サプリメントなど、細々したものを置いておけます。
リビング側からは見えないので、気兼ねなく置けてよかったです。
本来は普段使うカップなどを置きたかったのですが、地震が起きた時のことを考えると・・・
吊り下げシェルフも上の段には観葉植物を飾りたいけど、こちらもあきらめました。
もう一か所大きく変わったのは・・・
長い間掃除ができなかった玄関の吹き抜け。
↓
キャットウォークをつけたので、窓拭きができるようになりました。
すのこ状なので玄関に灯りがもれ、心配した圧迫感もありません。
今はここに室内で冬越しする植木鉢を置いています。
そして、主人念願の薪ストーブ。
ネスターマーチンのS43、上部で煮炊きができるB-TOPです。
主人は日々は薪集めに奔走し、その薪置き場に頭を悩ませ、それでも楽しそうに
夜になると晩酌片手に火の番をしております(笑)
そして私はといえば、これまで物置のようになっていた吹き抜けの横の板の間を
自分のスペースにしようとようやく本棚を並べ、とりあえずはこたつを置いて、
絵の道具やノートパソコンなどちゃっかり準備をしております
そうこうしているうちに、リフォームして早や1か月が経ってしまいました。
しかし、なかなか新しい設備には慣れないし(いまだにスイッチの場所を間違えそうに
なるのは年のせい?)、あっちもこっちもまだまだ片付けの途上。
どうすれば使い勝手よくなるか試行錯誤の日々です。
う~ん、リフォームはしたけれど、思い描いていた理想の暮らしはまだまだ遠いなあ・・・
その間は5年前まで住んでいた事務所の2階で暮らすことになります。
ここがまた・・・ほとんど5年前あわただしく引っ越したときのままなのですよね。
ときどきいらないものを処分したり片付けたりしましたが、とても暮らせる状態ではありません。
引っ越し準備と事務所の2階の掃除、その他諸々の用事で怒涛の10月が過ぎていきました。
リフォームが始まってからも、床材やクロスを決めたり、キッチンカウンターの上に
取り付けたいと思ってた吊り下げシェルフをネットで探したり、工程表で大工さんや
設備関係の方の人数を確認してお茶出しをしたり、工事中は解体など予想以上に大きな音が
出たので両隣に頭を下げにいったりと、けっこう忙しくストレスのたまる日々が続きました。
おまけに仮住まい生活は不便で、毎晩小さなお風呂の中で、完成まであと何日・・・と指折り数え、
どれほど待ち遠しかったことか。
そしてそして、3週間近くかかってようやく完成!
あわただしく家に戻り(実はこの時点でまだ肝心の大工仕事が残ってたのです)、
それから主人念願の薪ストーブも設置しました。
とりあえず我が家のリフォーム before afterです。
背の高い食器棚があって圧迫感があったキッチンが・・・
↓
食器棚を処分。
かわりにキッチンカウンターを置き、その上に吊り下げシェルフを設置。
キッチンの色は一目ぼれしたネイビー。
シンク下はセミオープンで妥協しました。
それでも、シンク下にゴミ箱が置けて使い勝手がよくなりました。
こちらはバックヤードですが・・・
(私がキッチンに立ったときの背中側の壁です)
今回こんな感じの棚をいくつかつけました。
メモ用紙やお薬・サプリメントなど、細々したものを置いておけます。
リビング側からは見えないので、気兼ねなく置けてよかったです。
本来は普段使うカップなどを置きたかったのですが、地震が起きた時のことを考えると・・・
吊り下げシェルフも上の段には観葉植物を飾りたいけど、こちらもあきらめました。
もう一か所大きく変わったのは・・・
長い間掃除ができなかった玄関の吹き抜け。
↓
キャットウォークをつけたので、窓拭きができるようになりました。
すのこ状なので玄関に灯りがもれ、心配した圧迫感もありません。
今はここに室内で冬越しする植木鉢を置いています。
そして、主人念願の薪ストーブ。
ネスターマーチンのS43、上部で煮炊きができるB-TOPです。
主人は日々は薪集めに奔走し、その薪置き場に頭を悩ませ、それでも楽しそうに
夜になると晩酌片手に火の番をしております(笑)
そして私はといえば、これまで物置のようになっていた吹き抜けの横の板の間を
自分のスペースにしようとようやく本棚を並べ、とりあえずはこたつを置いて、
絵の道具やノートパソコンなどちゃっかり準備をしております
そうこうしているうちに、リフォームして早や1か月が経ってしまいました。
しかし、なかなか新しい設備には慣れないし(いまだにスイッチの場所を間違えそうに
なるのは年のせい?)、あっちもこっちもまだまだ片付けの途上。
どうすれば使い勝手よくなるか試行錯誤の日々です。
う~ん、リフォームはしたけれど、思い描いていた理想の暮らしはまだまだ遠いなあ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます