Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

マイナーリーグ、シャンバーグ・フライヤーズのベースボール・クリニック

2008-02-17 | ベースボール・クリニック
今日は、いつも息子たちが通うバッファロー・グローブのジョイ・オブ・ザ・ゲーム・ベースボール・アカデミーで、シカゴ郊外にある地元の人気マイナーリーグのチーム、シャンバーグ・フライヤーズによるベースボール・クリニックに息子二人が参加した。

シャンバーグ・フライヤーズの監督、スティーブ・マードック氏(背番号14番)自ら率先して、ファンダメンタルなバッティング、ピッチングのフォームの説明があり、二人の現役選手と共に、実際に直接子供たちに丁寧な指導を行った。

フライヤーズの監督2年目のマードック氏は、監督とは思えないほど、現役選手のように動きがきびきびして、若々しい。他の二人の選手たちもとても親切でやさしく、手取り足取り熱心に子供たちのフォームを調整してくれていた。

二人の現役選手は、一人がスマートで背の高い黒人の3塁手、スティーブ・フレンド。もう一人のハンサムでがっちりした白人の選手は、外野手で、背番号22番のコーレイ・スタング。下の息子は、スタングに丁寧にバッティングフォームをチェックされていた。

ジョイ・オブ・ザ・ゲームのおなじみのコーチたちも一緒にグループごとに分かれている子供たちに指導。プロの監督と選手が指導にきているとあって、いつものジョイのクラスより熱気むんむんで、子供たちも真剣に耳を傾けていた。

上の息子は、ピッチングフォームを見てもらっていたが、昼間同じ場所で投げ込みをしていたので、ボールがきれいに流れ、ストライクが入っていた。現在バスケットのチームに息子は入っているのだが、偶然同じグループに息子のバスケットのチームの監督の息子ジョーディも一緒になり、ジョーディの父親であるバリーも熱心にフライヤーズの監督や選手の言うことをメモしていた。

2時間という長めのクリニックだったので、みんな保護者は子供たちを送って、帰りに迎えに来るだけかと思ったら、アメリカ人の父親たちは、かなり残って、フライヤーズの教え方をじっと見学していた。40人ぐらいのさまざまな年齢の子供たちが参加していたようだ。

今回の企画は、ジョイによるフリーのクリニック。こんな貴重な機会はのがす手はない。私たちも恩恵をもらい、息子たちの仲良しの近所の野球友達、コウキ君とシンジ君兄弟も誘って、日本人は4人で参加。クリニックの最後は、サイン会。フライヤーズの監督と二人の選手に全員サインしてもらって、4人の男の子たちは大満足であった。フライヤーズの開幕戦のただ券も各自もらったので、今年は、ぜひフライヤーズを応援しに、シャンバーグにあるアレックシアン・フィールドに行きたいものだ。

Alexian Field
1999 S. Springinsguth Rd. Schaumburg, IL 60193
847-891-2255
http://www.flyersbaseball.com


Joy of the Game Baseball & Softball Academy
1455 Busch Pkwy.
Buffalo Grove, IL 60089
847-850-5691
http://www.joyofthegamebaseball.com


写真は、左から三塁手スティーブ・フレンド、真ん中が、監督のスティーブ・マードック、右が外野手のコーレイ・スタング





シカゴ日本人学校全日校中学部からのニュースレター

2008-02-17 | シカゴ日本人学校全日校
今日は、上の息子が通っているシカゴ日本人学校中学部のニュースレターを紹介したい。日本人学校全日校では、小学部・中学部共に、各学年担任の先生方による凝った学級通信がまめに送られてくる。

6年前にこちらに来た当初は、その量の多さにびっくりした。イベントのたびに先生方が生徒たちの様子をとらえた写真を添えて、詳しく内容を報告してくれる。その当時は、下の息子が小さくて、さまざまなイベントも見学に行けなかったので、その様子がわかってずいぶん助かった。中には、毎日のように学級通信を出される先生もいて、学年の終わりに山のように積まれた学級通信を見て、「やはり日本人学校に派遣される先生は、ほんとに熱心だ!」とつくづく感心したものだ。

さて、長男が、去年の4月に中学部に入り、通信の内容も小学部から変わった。クラスである中一(日本人学校は、生徒の人数が少ないため、一学年一クラス)が学年通信として「Freedom 」、中学部としてのニュースレターが「Field of Dreams」、そして生徒会広報部が作る広報誌「絆」と3種類もある。

小学部のように、しょっちゅう発行されるわけではないが、ポイントポイントを抑えて、イベントも写真入りで生徒たちの感想文も入り、保護者たちにとって内容が詳しくわかるので、有難い3種類の貴重なニュースレターである。

とくに「絆」では、保護者から見たり感じたイベントとは違う、子供たち独自の視点で書かれていた感想がとても面白く、ためになる。今後も面白いニュースレターで私たち保護者を楽しませてください!