九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

九里氏の始りから明治までの流れ(7)明応と義澄周辺 memo

2020-04-09 | 九里【只今の状況・まとめ】

明応の政変  1493年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%94%BF%E5%A4%89

白川忠富王が【申次】であったことがわかった。(九里員秀が舟木庄代官であった頃に関係)

足利義遐(義澄)
清晃(僧侶時代の名前)→ 義遐(よしとお)→ 義高 → 義澄 と変わっている。

細川政元と修験道 末柄 豊 著
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/personal/suegara/shisenin.htm
この中に「長井豊後守」が出ていて、斎藤道三の父である可能性が…書かれている。


応仁・文明の乱以後の室町幕府と陰陽道 末柄 豊 著
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/publication/kiyo/06/kiyo0006-suegara.pdf



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天長6年(829)紀百継(きのもも... | トップ | 明応二年 西洞院殿(平時顕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九里【只今の状況・まとめ】」カテゴリの最新記事