花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

霧降高原の滝めぐりコース図の改訂版

2013年11月10日 19時23分31秒 | スポーツ・トレッキング

キスゲ平の駐車場の下に、大山ハイキングコースの新しい
案内看板が出ていました。(7月に天空回廊を歩いた時に撮影したもの)
これでは見にくいと思いますので、切り取って部分拡大した写真を
下に掲載します。


大山ハイキングコース全図、丁字滝も載っているし、霧降道路の
バス停からの道も載っている。
丸太橋が渡れないときは、霧降滝の無料駐車場に車を止めて、バスで
隠れ三滝バス停まで行って歩くと良い。


案内図に書かれている大山ハイキングコースのコース説明部分
キスゲ平からハイキングコースや赤薙に登る登山者は、霧降道路の
反対側にある第三駐車場を利用するようにしましょう。
高原ハウス前の駐車場は狭いので、長時間の駐車でふさがないように
するためです。

===================================================

本日の筑波山は大荒れの強風


御幸ケ原から大荒れの男体山を見る。
強風が吹き荒れ霧がちぎれ飛んでいる。
強風のためロープウェイが運行を休止したほどだ
それをカバーするためか、ケーブルカーが臨時便を運行した。

御幸が原は大荒れだったが、山麓駅付近は穏やかだった

ケーブルカー山麓駅のもみじ


同じく山麓駅のもみじ、大分色づきも進んできた。
昨夜放送された百名山の紅葉特集で、筑波山のケーブルカーの
ライトアップが紹介されてましたね。

今朝は、筑西市を震源とする地震で、つくば市も震度4の揺れでした。
親戚から安否確認の電話が来たりして、びっくりしました、被害は全然ありませんでした


筑波梅林の駐車場わきに野兎が現れました。
遠出が悪天候予想で中止になったので、筑波山自然展に行こうと思って
筑波梅林の駐車場に車を止めて歩き出したら、野兎が草を食べてました
最初は警戒していたのですが、カメラを向けても逃げ出さないので
本当に野兎か疑ったほどです。
下山してきても、まだ近くにいたので、カメラで動画撮影もしました。
午後から自然展に行かれた方は、自然発見ボードに野兎の写真がでていたと思います。

筑波山に登った方が撮った、筑波山の動植物など写真が有ったら、自然展で
写真に印刷して張り出してもらえますよ。
筑波山の自然展は11月30日までの土曜と日曜日にケーブルカー山頂駅2階で
開かれています。