
小田代ヶ原のくさもみじ

上に同じく

上に同じく
奥日光の戦場ヶ原と小田代ヶ原を歩いて、初秋の雰囲気を
味わってきた。
同じ小田代ヶ原でも、見る場所や時間により、日差しの
角度が変わり、色が濃かったり、優しい色合いだったりする。

今回、歩いたコースのGPSの軌跡、歩いた距離およそ13キロ
昨日まで草刈りをしていたので、疲れ果てて眼がさめなかった。
目が覚めたら、もう5時過ぎだった。
本当は尾瀬に行きたかったが、この時間では無理である。
それならばと勝手知ったる奥日光に出かける事にした。
7時10分に自宅を出て、上三川(かみのかわ)から北関自動車道に
のり東北道、日光有料道路を走って、いろは坂を登った。
いろは坂はすでに車の列が続いていたが、渋滞というほどでも
無かった。
中腹まで行ったら、急に前の車がスピードダウン。
何だと思ったら、ノロノロ運転の車が一台先頭を走っている。
なんでこんなに遅いのかと思ったら、その車の前をヘルメットを
つけた子供が自転車で走っている。
おそらくその子供を守るため、後ろからついて走っているのだろう
何もこんな混む時間帯にやらなくても良さそうなものだが、他の
車には大迷惑である。
そんなこんなで、三本松の駐車場に着いたら10時過ぎだった。
10時28分、三本松から国道を北上して光徳線入り口から
戦場ヶ原入った。
============================================================