花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

PC不調につき筑波山の竜胆とその他

2016年10月18日 20時32分34秒 | スポーツ・トレッキング

筑波山のリンドウ開花はじめたが、曇り空で閉じ気味


筑波山でアサギマダラ


日差しにハナアブ


たぶんサワフタギの実かな


日光・栗山の月山林道に咲くリンドウ、舌噛みそうだね
りんどう、リンドウ


上に同じ


高座山のムラサキセンブリとカメムシ


日差しに微笑むムラサキセンブリ

写真を保存していたHDDが故障して、ただいま画像の復元作業中
昨日ようやく1日がかりでデータを読み出し、今日から復元作業
朝から始めて、夕方までで数パーセント復元した。
この調子だとあと何日かかるか予想もつかない。
どうしたもんじゃろうかの(笑)朝ドラの見過ぎ、、、、、。

というわけで、ブログも思うように書けません。
悪しからずご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大家「おやmino助、元気がないね どうしたい?」

mino助「大家さん 聞いてくださいよ。わっちがね キャンプ場に
リンドウの花を撮りに行ったら、カメラを提げた変な爺が来て
オイ この辺でオケラが咲いてないかい と聞くんですよ。」

大家「それでどうしたい?」

mino助「それでね、知らないね と言ったら そいつがね
花を撮ってる奴がオケラも知らねえのか とぬかしやがるんですよ。」

大家「おやおや、横柄なやつだね、それでお前どうしたい」

mino助「むかついたから 言ってやったんですよ。オイ オケラなら
ここにもいるぜ。 自慢じゃないが、おらー無一文の オケラダだー。」
チャンチャン。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小話でした



高座山の茅場と富士山







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。