ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ハツドハツ

2011-06-22 23:55:52 | ├LIVEのこと


回文っぽいけど違う。
初・怒髪天

6月21日(火)
@渋谷O-EAST

NHK国際放送(海外で見られるNHKってことか?)の
『ALTERNA JPN2011』の公開収録ライブに行ってきた。

出演アーティストは
・雅-MIYAVI-
・キノコホテル
・RYO the SKYWALKER
・怒髪天

世の中にはいろんな音楽、いろんなアーティストがいるのねーという感じ。
そして当たり前だけど、かならずちゃんとにファンがいる。
まだまだ知らない世界がいっぱいだわ。
 
お目当ての怒髪天はトリ。

今まで話には聞いていた怒髪天さん。
ライブDVDも見せてもらったことあるけど。
やっぱり生で見てなんぼ。
すっごーい楽しかった。

登場した瞬間、大盛り上がり。

ボーカルの増子さんは、カメラに向かって、
俺らなんて呼んじゃっていいのかよー、とか、
これ日本で放送されないから何やってもいいんだよなー、
日本の警察もここまでは追ってこれない、とか、
This is the penとかむちゃくちゃ言ってた。

やりそうなテッパン曲を教えてもらって予習していったので、
思いっきり盛り上がれた。

とにかく楽しい。
なんつーか、カッコよくはないんだけど(失礼)、
けっこうグッとくること歌っていてさ。
泣きそうになるけど、笑顔になっちゃう、
竹中直人さんの“笑いながら怒る人”みたいな。

ギターの上原子さん(通称オウジ)はちょっとかっこいい。
ベースの清水さんは笑顔がよかったなー。
この方、城スタンプ集めているらしい。
興味あるなー。

ドラムは坂詰さん。
ニッポンラブファイターズで気付いたらステージ前に出てきていた。

増子さんは最後は客席にダイブ。
すごい。

客席にむかって、
“お前たちラクして稼げるタイプじゃないよな、me,too”とか、
“今日初めての人~。最初から来いよ”とか。
乱暴なMCが楽しー。

すっごく楽しくてお祭りみたい。
元気もらった。
すかっとした。

ちゃんとお金だしてまた観たいな。
こんどは怒髪の曲で走ってみよーっと。

やった曲はこんな感じらしい。

・キタカラキタオトコ
・酒燃料爆進曲
・労働CALLING
・オトナノススメ
・ニッポンラブファイターズ
・喰うために働いて生きるために唄え!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マイ・バック・ページ』

2011-06-22 23:50:30 | └映画のこと

 


監督:山下敦弘
原作:川本三郎
出演:妻夫木聡・松山ケンイチ・長塚圭史・中村蒼・山内圭哉
上映時間:141分


@シネリーブル池袋


理想に燃える記者が左翼思想の学生と出会い、
奇妙なきずなで結ばれていく社会派エンターテインメント。
ノンフィクション。
だそうだけど、地味な感じだったな。
全共闘運動とか、あんまりちゃんと知らないからな。


この映画自体のターゲットがよく分からない。
学生運動がさかんだった世代が見たら、なんかくるものがあるのかな。
わたしはあんまりピンとこなかったけど。


最後の、ブッキーの泣きの演技が印象的だなと思ったけど、
それはストーリーにも出てくる映画『真夜中のカーボーイ』の
ダスティン・ホフマンが泣くシーンの話につながるのかー。
ふむ。


多分、深いテーマの作品だと思うんだけどね。
いまいちなじめない。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする