我が家のアジサイも見頃が近いようでっせ。
今週から来週にでも関西は梅雨入りでっしゃろな。
大阪の梅雨は湿気が多くて、京都と並んでの
この季節には、住みたくないとの声が。
(我が家の柏葉アジサイ)



葉っぱが柏に似ているので名前が付いたんでしょうな。
もう少しだけ、白くなりますがこれで七分咲き。
(こちらはアナベルと言います)


下のように色が変化して白色になりますんや。
そして枯れるときは元の色に戻っておしまい。


(山アジサイ)


小ぶりのアジサイで、沢アジサイとも呼びまっかな。
鉢植えにして、育てやすい品種かもしれまへん。
(定番の顎アジサイ)


撫子の花に似ているので撫子顎アジサイともよびまぁ。


(雨がえるくん 初お目見え)

普段は顔も見せないのに梅雨が近づくと
やっぱり~ 主役登場でっか?
(内の奥さんです)

あまりブログに載せるような顔じゃおまへんけど。
ブログ友から、最近はお元気かしら?
ご心配をかけましたので、静かに登場でおます。
(ブルーベリーも実が付きました)


昨年からジャムにできるぐらい実が成りますんや。
今年も数百個は実るはず、小鳥は良く知ってまんな。
青く熟すまでは、寄り付きもしまへんで。
(時計草も咲いてます)


(名前は知りません)

(新しく買い替えたエアコン)

昭和60年から使用中のエアコンを買い替えました。
シャープさんを支援した訳じゃおまへんけどね。
こんな粗品をくれました、先月の年金の粗品ですよ。
(くまもんの テッシュ)

今日はこんな感じのブログでおしまいでっせ。
ほんなら、これで、さいなら~♪
今週から来週にでも関西は梅雨入りでっしゃろな。
大阪の梅雨は湿気が多くて、京都と並んでの
この季節には、住みたくないとの声が。
(我が家の柏葉アジサイ)



葉っぱが柏に似ているので名前が付いたんでしょうな。
もう少しだけ、白くなりますがこれで七分咲き。
(こちらはアナベルと言います)


下のように色が変化して白色になりますんや。
そして枯れるときは元の色に戻っておしまい。


(山アジサイ)


小ぶりのアジサイで、沢アジサイとも呼びまっかな。
鉢植えにして、育てやすい品種かもしれまへん。
(定番の顎アジサイ)


撫子の花に似ているので撫子顎アジサイともよびまぁ。


(雨がえるくん 初お目見え)

普段は顔も見せないのに梅雨が近づくと
やっぱり~ 主役登場でっか?
(内の奥さんです)

あまりブログに載せるような顔じゃおまへんけど。
ブログ友から、最近はお元気かしら?
ご心配をかけましたので、静かに登場でおます。
(ブルーベリーも実が付きました)


昨年からジャムにできるぐらい実が成りますんや。
今年も数百個は実るはず、小鳥は良く知ってまんな。
青く熟すまでは、寄り付きもしまへんで。
(時計草も咲いてます)


(名前は知りません)

(新しく買い替えたエアコン)

昭和60年から使用中のエアコンを買い替えました。
シャープさんを支援した訳じゃおまへんけどね。
こんな粗品をくれました、先月の年金の粗品ですよ。
(くまもんの テッシュ)

今日はこんな感じのブログでおしまいでっせ。
ほんなら、これで、さいなら~♪