鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

娘が山口市へ引っ越し  夫婦二人の侘しい生活へ!

2024-02-18 16:36:06 | 日記

孫が無事に社会人となり昨年秋から名古屋市でマンション暮らしに。

娘は旦那の転勤待ちで我が家で様子見でしたが2月1日付で辞令が

宮崎支店長から ⇒ 山口県庁内 山口県観光連盟の常任理事へ

そんな訳で2月12日付で山口市へ引っ越すことに決まりました。

(娘のマイカー 日産 マーチ)

廃車するつもりでしたが駐車料金が月額3000円だとか。

気が変わって山口市まで本人が回送することにしたそうですわ。

2月13日朝に我が家をスタートし夕方には山口市に到着できたんだって。

約500kmの回送は初めての経験で非常に疲れたとの話。

(2月12日 引っ越し作業の画像)

広島市から5年前に来た時もアート引越センターさんだったはず。

冷蔵庫はキズが付かないように下のような作業でした。

5年間ほど鉄ちゃん爺やもビールなどでお世話になりました。

(先ずは ポリエチレンでカバー)

(続いて ダンボールで角当てを実施)

(最後は 引っ越し用の布で覆って完成)

新しい赴任先は山口県の山口市に成り山口県庁に駐在するとの事。

新居はお隣の湯田温泉に近いマンション住まいだとか。

(JR山口駅の駅名標) (平成31年3月撮影)

(JR山口駅前 当時はコンビニも存在してた)

JR山口駅はコンビニが閉鎖され、コインロッカーも廃止だとか。

県庁所在地の最寄り駅にしては日本ではここぐらいかしら?

ネットでは日本最悪の県庁所在駅だと炎上中!

車社会の山口県ではJRは通学や通勤以外は不要なんかも?

 

ニューヨークタイムスの今年訪れたい町の3位に山口市が。

JRと協議中でコインロッカーは来月にも復活?

山口市や山口県庁では大慌てで対策を検討中のはず。

 

(瑠璃光寺の五重塔と 撮影) (2019年3月撮影)

山口県では唯一の国宝の建造物だとの事でした。

現在は令和の改修工事中で見れないとの話。

娘婿が山口市に呼ばれたのもニュヨークタイムスの

記事が伝えられた直後というのも何だか関連も?

昨年は岩手県の盛岡市が2位に載せられたはず。

お陰で盛岡市は外人観光客が倍増したとの事。

(山口市のコミュニティバス) (平成31年3月撮影)

当時は無料で乗れたけど、外人観光客が急増したら

こんな小型のバスでは捌ききれないでしょうね。

娘婿は山口支店長を7~8年前に経験したはず。

ひょっしたら大役が待ってるのかもしれまへんな。

(山口市の マンホールの蓋)

地元では有名な提灯祭りをデザインしてあるとか。

娘が山口市に住んでいる内に見に行けるかも?

 

ほな~ 今日はこれでお仕舞い さいなら~♪

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと新しい画像が取り込めました!  新型コロナ治療薬

2023-09-10 16:25:31 | 日記

SDカードスロットからPCに画像の取り込みに成功!

デジカメ本体からは依然として wifi からは不能状態なんですけど。

取り合えずは1年前の画像の取り込みに成功したことになりまぁ。

(大腸癌の手術と新型コロナ感染で入院中)

早いもんで来月23日に1年経過の内視鏡検査が控えてますんや。

手術前にはステージⅢ なしステージⅣ かもしれない?

もしステージⅣなら 5年間生存率が 18%前後だとか。

80歳を越えての開腹手術なので周囲は相当に心配だったはず。

(入院中の病室を スマートフォンで撮影)

10月19日に手術を終えて6人部屋で入院中でしたんや。

酸素吸入の関係で病室は6人ともマスクはしていなかったはず。

10月25日に突然ながら病室が慌ただしくなりましたんや。

3人が完全防御した看護師さんにより2Fの病室へ移動。

朝食はパンと牛乳で前日と変わりなしだったのが

突然! コンビニの弁当のような容器で提供され

食事後は容器などを3日間病室で保管する事態に。

防御服を付けていない看護師や医師は入室が禁止されました。

(私が入院していた 藤本病院)

あくる10月26日に私も含めて残る3人にPCR検査が。

体力が弱っていたのか3人とも陽性で病室の6人全院が感染とのこと。

26日の外来が終わってからCT検査をして2Fコロナの病棟へ隔離ですわ。

我が街のコロナ治療の中核病院ですので院内感染もやむおえないのかも。

(新型コロナ治療薬 ラゲブリオカプセル 200mg)

朝・夕に 4カプセルを5日間連続して供与されることに。

確か当時は1か月前に高齢者や持病のある方にのみ使用の許可が。

病院でのみ令和4年9月から流通がスタートしたそうですわ。

私が退院後の11月中旬の塩野義製薬のゾコーバ錠が追加承認。

(新型コロナ治療薬)

(国産の新型コロナ治療薬 ゾコーバ錠 125mg)

私の服用したラゲブリオカプセルは薬価では1カプセル=2357.8円

5日間で計40カプセル=94312円だとされてるんだって

因みにゾコーバ錠は薬価では 1錠=7407.4円

5日間で計7錠となり=51851.8円とのこと。

当時は全額が国の負担で10日間の入院費も同じく国費負担でした。

最近のテレビの報道によれば今後は患者の一部負担になるとも?

 

ステージⅡでリンパに転移が見られないとの事で一安心でした。

1年前になる画像で遅れましたが画像取り込みができましたので

取りあえずは再スタートとさせていただきます。

次回は3年ぶりになる、最近の大阪駅付近を紹介しまひ。。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの  闘病記

2023-01-09 18:44:07 | 日記

  

 

   

「エニマクリン」を前日の朝・昼・晩 三食食べて検査に備える。

美味しいものでもなく、化学薬品いう感じがする代物だった。

 

 

10月17日(月)

10月17日の朝一番に娘の車に乗せれれて病院へ内の奥さんと向かう。

時節柄まずはPCR検査、続いて心電図と大腸のエコー検査ときて入院手続が完了。

午後から、いよいよ大腸CTの造影剤TV撮影である。

これが今回の入院中で最も苦しくて、二度目はご免の検査だった。

逆さにしたり、一回転させたり、うつむけたりと、したい放題。

終了して、ここで食パン2枚とマーガリン遅めの昼食がでたかな。

食パン2枚を食べたのに、すぐに下剤を飲まされるのでちぐはぐ。

 

 

 

10月18日(火)

夜明けにトイレの便器に座り込み猛烈な下痢だが、午前中に胃カメラ。

大腸の手術なのに内視鏡で胃の検査だとか、しかも胃に異常があれば

大腸の手術は後回しになるんだそうで、胃の方が優先なのかしら?

胃の内視鏡は昔に数回だが経験が有るのでスムースに終わった感じ。

昼食と夕食は 病院の普通食で、明日に備えてシャワーとなる。

夕食が終わったら又もや下剤で、何故かチグハグな動き。

この日の午後6時から一切の水分が禁止とされますんや。

 

 

 

10月19日(水)

午後13時の手術なので昨夜から下剤で胃や大腸は空っぽに。

水分を止められると、余計にのどが渇くのは不思議である。

朝から点滴も始まり、いよいよ~ 俎板の鯉となるわけだ。

麻酔医が遅れて午後13時10分ぐらいに病室をでたはず。

主治医の始めますの声と、麻酔医の全身麻酔を施します。

それきり~ 記憶が薄れて眠ってしまったようである。

 

手術室を出たのは午後の18時を随分と回っていたとの話。

手術室を出て入り口で内の奥さんと娘に、お父さん!お父さん!

声を掛けられたのは覚えているが、又もや眠ってしまった。

肛門の手前5cmぐらいから切り落としたとの話。

 

 

10月20日(木)

次に目が覚めたのは翌日の午前9時を回っていたようだ。

そんなに痛みを感じないので看護師さんに聞いてみたら

背中から麻酔が入っているそうで彼女らは「麻薬」と

呼んで夜も昼も時間を決めて2~3人で点検に来る劇物。

お腹からドレーンと呼ばれる管が右側の寝台の下に。

血と膿がドレーンで体外へ排出される仕組みになっている。

小便の管が左の下へ振り分けられ、常に計量されている。

点滴は24時間休みなく取り換えられて忙しそうである。

 

 

10月21日(金)

背中から入れられている麻酔が2サイクルまでしか使えない

次は鎮痛剤しか使えないとやらで、夕方まで我慢したがついに

我慢できなくて鎮痛剤を要望し4回ぐらい使ったような記憶。

この日まで水分補給は許可がでず、のどの渇きは最高となる。

主治医から理化学検査で癌はリンパに転移していないとの事。

手術も成功したので「結腸癌ステージ2」と告げてくれた。

 

 

 

10月22日(土)

この日から待望の水分補給の許可が出るが、食事はまだNG。

麦茶をグラスに半分ぐらい入れて飲んだがこれは美味しかった。

腹部に痛みを覚えてこの日まで鎮痛剤を使用することに成る。

手術日から38度~39度の熱が続いているのが心配ではある。

 

 

 

10月23日(日)

朝食に初めて牛乳と食器に重湯が1杯出てきた、歩行はまだ無理?

昼食は何も出ずに、午後の血糖値なんと241、生まれて初めて

インシュリンを打たれる、想像したより痛くないもんなんだね。

1時間後には血糖値が105まで下がった即効性が有るんだ。

夕食も重湯1杯 主治医が病室へ来るが特別に変わったことはナシ。

 

 

 

10月24日(月)

朝食はロールパンと牛乳  昼食は2割おかゆが出る。

午後から病室の前が騒がしい、私の側が病室入口なので声が

グレーゾーンを置いて3日間全てを密封して処置とかの声

病室へ入れた物は密封して4日目以降に処分をするように。

午後から3人を他の病室へ転移されることになった。

6人部屋から3人の新型コロナ患者が発生したことに。

夕食からコンビニみたいな容器に2割おかゆとおかずが。

午後から物々しい防護服に変わり緊張していく様子が。

この日もインシュリンを1度打たれる。

 

 

 

10月25日(火)

朝食は3割おかゆだが、コンビニの弁当みたいな恰好。

主治医が午前中にPCR検査やはり恐れていた 陽性!

午後の外来が済んでからCTの診断をやって

2階にコロナ病棟を設営して203号室へ今度は患者2名

結局は6人とも全滅したことになり、新型コロナ恐るべし!

やはりのどの痛みと39度を超える熱もやってきた。

この日も同じくインシュリンを1度打たれる。

 

 

10月26日(水)

朝食は5割おかゆとなったが、のどの痛みが止まらない

体温も39度ぐらいまで上がる、主治医から新薬の説明が。

ラゲブリオ・カプセル 朝と晩に4錠 5日間服用する。

9月に認可されたアメリカ・メルク社製 抗ウイルス薬

退院してからPCで検索したら 1錠=2357.8円

1日8錠=18,862.4円 5日分=94,312円

勿論、現在は2類なので全額を国が負担してくれるんだって。

 

 

 

10月27日(木)

朝食は食パンと牛乳  昼食と夕食は5割おかゆ 

看護師さんの話、鉄ちゃん爺やは80歳を超えている

重症者でないが新薬を投与して貰えて、入院していて

恵まれていたと言える、しかもコロナに感染してから

退院するまでは病院代や薬代も無料なんだとか。

確かに喜べないけど、そんな見方もできるのかな?

 

 

 

10月28日(金)

抗ウイルス薬を飲みだして3日目の夕方のどの痛みが

軽くなり熱も38度前後まで下がってきた感じ。

この日は主治医によるドレーンの撤去が行われる。

同室の患者と看護師の間で新型コロナに感染した事で

口論に、何で6人共に病院に居ながら感染したのか?

見えるウイルスじゃないので責任など負えないじゃない。

誰も防護服なんかして新型コロナ患者を触りたくもない。

そうだよね~ 私ならコロナ患者の下の世話などとても

出来ないし、現に見ていて頭が下がる思いがするからね。

 

 

 

 

10月29日(土)

ラゲブリオ・カプセルを投与される際に咳止めも同じく

5日分貰ってこちらは、効き目が有って咳は止まった。

ラゲブリオ・カプセルは大きいので4粒いっぺんに

飲むのは少し苦しいかもしれないが治すには仕方がない。

ラゲブリオ・カプセルの影響か食欲が無くなってきた。

看護師さが、せめて半分食べてくださいねと。

食欲が無いのと味がまずいので至難の業かもしれない。

 

 

 

 

10月30日(日)

朝食は食パンと牛乳  昼食と夕食は5割おかゆ

この日は新型コロナの抗ウイルス薬を飲み始めて5日目

新型コロナの症状はほとんど治まったような感じがする。

この病院は羽曳野市で新型コロナの集中治療病院に指定。

だから自宅に居たらこんなにスムースに新薬を貰えないし

いくら後期高齢者でも入院などさせて貰えなかったかも。

 

 

 

 

10月31日(月)

汚い話ですが、早朝から有形便となり大腸癌の傷跡の回復が

進んでいることが知らされ、今週末の退院をほのめかされる。

新型コロナに感染すると、この病院では10日間隔離されて

翌日に退院をさされるとか聞いたような気がする。

確かに新型コロナの患者なら国か地方自治体が支払いだよね。

 

 

 

11月1日(火)

この日は大腸癌の抜糸でホツチキスの針を抜くような感じ。

小便の管も抜かれて歩行器で夕方にトイレへ行ってみる。

少しだけ足に違和感を覚えるが歩けないことは無かった。

朝食は食パンに牛乳 昼食と夕食は5割おかゆと、おかず

 

 

 

11月2日(水)

この日も大腸癌の抜糸だが2日に分けたのは意味不明だが。

歩行器でトイレへ4~5回行くが、これも運動のために。

本来ならばリハビリに入る段階なんだが、こちらは

新型コロナ患者なので他の患者と同室が出来ない状態に。

 

 

 

11月4日(金)

退院前のCT検査が11月3日が祭日のために4日に

規定ではまだ新型コロナ患者だから外来が終わった

午後の5時半にストレッチャーで密かに実施。

 

 

 

 

11月5日(土)

朝食は食パンと牛乳に一品のおかず やはりコンビニ風

考えたら陰性の検査はしなかったけど採血で済ませた?

10時に娘と内の奥さんがお迎えに病院へとなる。

 

 

 

11月6日(月) ~  11月13日(日)

退院して3日~4日は凄く体調が良かったのに

11月9日ぐらいから38.5度の高熱と下痢

病院に電話したら救急車で来る様にとアドバイス。

 

 

 

11月14日(月)

昼前に救急車を呼んで、再び病院へ向かう。

体温は38度ぐらいで下痢が止まらないまま。

外来が終わるまでストレッチャーに乗せられたまま

放置されて夕方の18時に6階 605号室に収容。

 

 

11月15日(火) ~  11月19日(土)

考えたら今回は入院することもなかったのかもしれない。

こちらが新型コロナの後遺症かもと? 主治医も同じか。

経過を見ようと一週間ほど入院させたのかもしれない。

朝食は食パンと牛乳 昼食と夕食は5割おかゆにおかず

変わったのはコンビニ風から病院の食器になっただけ。

 

 

11月19日(土) (2回目の退院)

2回目の退院して体重を測ったら53㎏ 手術前64㎏

10㎏も減ると言うのは、少し減りすぎかも。

便意を催すが結局は出なかったの繰り返しになる。

結腸をほとんど全て切り取ったので大便が貯められない。

すつきりしたという事がまだ退院後に一度も無い。

オシメをしながらの生活が後4か月ぐらいかかるかも?

現在もお尻の回りがヘルペスでPCの前に痛くて長く座れず

恥ずかしながらオシメをしながらで、立ったリ座ったり。

食べる物は何でもOKなのが、せめての喜びに成っています。

 

本日からブログ復活しますが、ゆるりとまいる所存です。

 

 

 

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの  雑記帳から

2020-10-18 20:18:07 | 日記
1月18日以来の外出で隣町の松原市へ!

何せ9か月間も電車に乗らなかったのが不思議な話。

(近鉄南大阪線 河内松原駅にて撮影)


(近鉄南大阪線 河内松原駅舎)


松原市は我が街と大阪市との中間にある街で人口が約11万7千人。

我が街が人口約11万人なので少しだけ大きい街に成りますかな。

面積は我が街の2倍ぐらいで大阪のベットタウンと言った感じ。

(松原市の マンホールの蓋)


松原市の花は「バラ」ですので、これをあしらったデザイン。

「松」も市の木になりますんで合わせてますんや。

我が街よりはマンホールの蓋は優れてるように思いまぁ。

ここの駅前で同級生と2時間ほど久しぶりにコーヒータイム。

小学生時代の話に時間を忘れて会話が出来ましたかな。

(小学生6年生の 鉄ちゃん爺やの写真)


この画像は大阪市住吉区の合同運動会で50m走で
優勝した時のものでタイムは6秒8だったはず。

同級生はこの時は6位入賞の7秒0だったはず。

(鉄ちゃん爺やの 幼稚園に入園前の写真)


これは1946年(昭和21年)3月の物で我が家に残る
鉄ちゃん爺やの一番古い写真になりますんや。

鉄ちゃん爺やにも、こんな若かりし時代がおましたんでっせ。

(大阪都構想の 地図)


中央の下に住之江区と住吉区が並んでまっしゃろ。

鉄ちゃん爺やが学生時代には住之江区も住吉区でしたんや。

川を渡ると地図の下は大阪府堺市に成るんでっせ。

(大阪都構想 11月1日投票)






鉄ちゃん爺やは大阪府下に住んでますので今回は資格がなし。

2015年(平成27年)の住民投票では反対が約70万5千票
賛成が約69万4千票でわずか0.8%の差で否決でしたんや。

今回は公明党が賛成に回り逆転するのではとの予想ですが
前回反対をした学会さんも多く、今回も僅差の勝負になるとのこと。

大阪の自民党と立憲民主党と共産党が揃って反対するという
全国でも珍しい構図の住民投票になってますんや。

賛成は大阪維新の会と公明党で、がっぷり四つに組んだ戦い?

(我が家の キンモクセイ)


先週に葉刈りも終えて今日が満開で、良い香りがしてますんや。

でも一雨降ればキンモクセイは散ってしまいそうですけど。

(寒椿も 葉刈りを終えました)


蕾が沢山と出来てますんで12月に成れば咲き始めるはず。

(我が家の み越しの松)




内の奥さんもスマホで写真撮影をしてまぁ。

デジカメを向けたら横を向いてしまったんですわ。

(ダイヤモンドリリーでしたかな)


ピンクと二つあるんですが、こちらの方が珍しいかも。

彼岸花とよく似ているので同じ種類なのかも?

今日はこれでお仕舞にしまひょ。

ほな! さいなら~♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 我が街も 厳戒態勢に入りました!

2020-03-08 19:03:15 | 日記
大阪市内のライブハウスから新型コロナウイルスの感染者が
先週から急速に広がり心配な状況に成ってきましたんや。

クラスターとか言う小集団感染が始まっているんだとか。

ライブハウスに入場した方が名乗りを上げない限り感染者は
どこまで拡大するのか予測も出来ないと言われてまぁ。

(我が街のコミュニティバス)


世界文化遺産の百舌鳥・古市古墳群のラッピングを施した
この無料バスは今日現在まだ運行されているようでんな。

でも~ 感染する恐れもあるように思いまんねんけど。

(LICはびきの)






退屈なので図書館へ本でも借りにと出かけましたんや。

「LICはびきの」の地下1階に我が街で最大の蔵書を保管する
中央図書館がおまして、鉄ちゃん爺やの好きな専門書が多くあり
常に4~5冊ぐらい借りて来るのが日曜日の楽しみなんですわ。

ところが、3月7日~3月20日まで臨時休館の貼り紙がしてまんがな。

市役所のHPも見ずに飛び出した鉄ちゃん爺やが軽率なんでっけど。

我が街では新型コロナウイルスの患者はまだゼロなんですよ。

考えが甘いと言われればそうだったかもしれまへんな。

世の中はすでにわ、厳戒態勢に突入しているんでしたよね。

(羽曳野市役所のHP)




我が街の小中学校は勿論のこと、市関係の施設は全てと言うほど
3月7日~3月20日までの臨時休館となってますんや。

(2020東京オリンピック 聖火リレー 4月15日)


我が街の古市駅前からお隣の藤井寺市の境まで聖火がリレーされる予定。

世界文化遺産の古市古墳群の側を走るような計画の様でおます。

でも~ 新型コロナウイルスの患者数が4月に大きく広がってくれば
中止となり、東京オリンピックも怪しくなる可能性すらおますかな。

(日本一高いビル あべのハルカス)


最上階の展望台は最近では大阪観光の人気スポットですが
32階の展望台への案内職員が新型コロナウイルスに感染。

確か3月1日以降は展望台は閉鎖と成ってしまったとか。

大阪府や大阪市の美術館や博物館に図書館なども3月2日から
全てが臨時休館に入ったようにも聞いてますけどね。

(我が家の アルコール 消毒液)


(除菌用 ウエットティッシュ)


庶民はこれらで消毒し手洗いをするしか対策がおまへんがな。

心もとないんでっけど、見えない敵と戦うよりおまへんな。

GWには収束するのかしら? もっと先の夏まで行くのかしら?

昭和天皇が崩御されて自粛モード広がった平成元年の時よりも
今回の方が、色んな所への影響が広がりつつ有る気もしまんな。

先が見えないだけに、暗いムードが日に日に強く成っている感じ。

(我が家の 寒椿です)




(我が家の 紅梅です)




共に昨夜からの雨でほとんどが散ってしまいましたけど。

一日も早い新型コロナウイルスの終息を願いながら
今日はこれで、さいなら~♪


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの 禁煙! 10年目に入りました。

2019-10-22 18:53:28 | 日記
2010年(平成22年)10月1日 禁煙! スタート

この日はタバコが1本当り5円で1箱なら約100円の値上げ。

鉄ちゃん爺やの記憶によれば、こんな大幅な値上げはこの時だけ。

ヤオオクに出品したら売れそうだけど罪に成るそうで諦めました。

購入価格の300円なら売れるけど、記念に保存しておきますかな。

(記念に 2箱だけ購入したタバコ)


9月30日に 1箱 300円で購入 10月1日より 410円!

マイルドセブン・アクア・メンソール100S が最後の銘柄でした。

当時は一番ニコチンが少なく0.1mg タールも1mg

鉄ちゃん爺やは現役時代からタバコは1日で約1箱チョイ

お酒を飲んだら、2箱~3箱のヘビースモーカーでしたんや。

(JR東日本・赤羽駅ホームの 喫煙コーナー)




現役時代はここでJR埼京線に乗り換えでしたんで
電車の到着待ちにタバコを一服、想い出の場所でしたかな。

2009年(平成21年)3月29日に撮影した画像です。

首都圏のJRも、ついに全面禁煙なんだと印象的な瞬間でした。

考えたら年金生活の鉄ちゃん爺やにはタバコ代が1か月で
1万円~1.5万円 年間12万円~18万円でしたかな。

それが大幅値上げで年間15万円~20万円になりまんがな。

やはり禁煙をやらねばと考えたのがこの日でしたんや。

(珍しい 喫煙中の 鉄ちゃん爺やの画像)








不思議と喫煙中の画像が少ないことに気が付きましたんや。

全て2009年(平成21年)に撮影されてるようです。

そして半年後の大幅値上げの発表で決心がついたんですわ。

人気タバコだった マイルドセブン 値上げの推移

1977年(昭和52年)  1箱  150円 大阪市内勤務

1980年(昭和55年)  1箱  180円

1983年(昭和58年)  1箱  200円

1986年(昭和61年)  1箱  220円

1997年(平成9年)   1箱  230年 関東単身赴任中

1999年(平成11年)  1箱  250円  

2003年(平成15年)  1箱  270円 リタイア後

2006年(平成18年)  1箱  300円

2010年(平成22年)  1箱  410円 平成23年廃止に

だらだらと値上されて禁煙も出来ずに喫煙してましたんや。

過去にも半年ぐらい禁煙をやりましたが続きませんでしたな。

でも今回は10年目に入りました、もう大丈夫でっしゃろ?

やはり平成22年10月の大幅値上げで、鉄ちゃん爺や同様に
禁煙を始めた方も多いとか、当時のニュースで聞きましたけど。

さて~ 皆様も禁煙を続けておられるんでしょうかしら?

(昨年すい臓がんで亡くなった 埼玉勤務中の飲み友達)


戸田市に勤務中はほとんど毎日ぐらい飲み歩いた親友でした。

この写真が最後で一昨年に関東へ行った際は入院中でした。

手前の女性は亡くなつた親友のパートナーだったかも?

新潟県生まれの優秀な塗装職人さんでしたかな
当時はベンツの修理など手掛けておられたはず。

ご冥福を お祈りしておきまひょ。



今年最後の月下美人が咲きましたので張り付けて置きます。

(月下美人 10月18日 開花)






8月から断続的に咲きだして今回がおそらく最後のはず。

PCの動きが悪くブログの更新や訪問が出来てません。

どうかご容赦のほど、お願いしておきます。

それじゃ~ これで~ さいなら~♪

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1カ月弱のご無沙汰でした~♪  

2018-07-24 19:30:01 | 日記
ブログをお休みしている間に色んなことがおました。

大阪北部地震は震度6弱の強い地震でした。

阪神淡路大震災を思い起こすような地震でしたわ。

死者は4名でしたが家屋の一部損壊が多かっそうでんな。


それに続いて西日本豪雨ときて大変な被害が出ましたがな。

今も被害地では捜索や復旧が続いているとか悲しいことですわ。

特に広島県は鉄ちゃん爺やが毎年ながら訪れた町なので驚きました。

被害の大きさを見てブログの投稿をお休みさせてもらいました。


それに続く全国での猛暑日では埼玉県の熊谷市で41.1度とか。

数年前に四国の四万十市で記録した41.0度を更新でしたかな。

なんと~ 鉄ちゃん爺やが、我が家で風呂に入る時の温度でんがな。

大阪も35度を優に超える猛暑日が連続で確か12日間かも。



私事で申し訳ないですがPCの画像が全て消滅しましたんや。

有料の画像復元ソフトを利用しやっと復活でおます。

ダウンロード版を購入したので取説がなく悪戦苦闘しましたがな。

USBメモリに取り込んで本日やっと使えるようになりました。

知識もないのにダウンロード版で済ましたのが間違いでしたわ。


(リカバリーした画像第1号)(我が家の白い桔梗)





白い桔梗は大阪北部地震の前日に初めて花を咲かせましたんや。

紫の桔梗は珍しくおまへんけど、白い桔梗も良いもんでっしゃろ。

両方とも今日現在も咲き続けてまっせ。

(リカバリーした画像第2号)(我が家の紫の桔梗)



(リカバリーした画像第3号) (八重のひまわり)





我が家では八重のひまわりを主に咲かせてますんや。

丁度今頃が見ごろかもしれまへんな。

画像をリカバリー出来てブログにも載せられることが確認できました。



1カ月弱もかかりましたが、やれやれと言うところでっかな。

取り合えず今日のところは復活のご挨拶だけでお仕舞にしまひょ。

ほんなら これで~ さいなら~♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏三代の墓 & 壷井八幡宮

2018-04-21 19:59:42 | 日記
「源氏」と言えば「源頼朝」を挙げる方が大半かも?

そして神奈川県の鎌倉をイメージされるんでしょうな。

「源頼朝公」が我が家のルーツは河内の国・石川郡
壺井の郷に起こりし「河内源氏」なりと記させたとか。

現在の大阪府羽曳野市壷井の辺りになるようですわ。

鉄ちゃん爺やの住む自宅から南へ約3kmぐらいでんな。

(壺井八幡宮の 額)


(源氏の故郷 壷井郷を石川から望む)




歴史に詳しい方ならご存知の「河内源氏」と呼びますんや。

平安時代の1020年(寛仁4年)「源頼信=よりのぶ」が
河内守に任官した際に館を建て土着したと言われてますんや。

「源頼信」を初代に嫡男の「源頼義」そして孫の「源義家」の
お三方を合わせまして「源氏三代」とお呼びするそうですわ。

(河内源氏 三代の系図)


後世に「源頼朝公」が征夷大将軍に出世しなかったら?

草深い山里は埋もれてしまい歴史上に残らなかったかも。

「源頼朝公」の後付けかもしれまへんが、我は河内源氏の
嫡流である八幡太郎「源義家公」の玄孫であるぞよと。



ここからは「源氏三代の」詳しい話に成りますんで
興味ない方は、画像だけを眺めてスルーなさってください。

(通法寺の 楼門)


現在は楼門だけが残り堂塔は一つも残ってまへんのや。

ここは「河内源氏」の菩提寺だったと言えまっかな。

だから「源頼信」「源頼義」のお墓が残ってまぁ。

明治の廃仏毀釈で急速に衰えたそうですわ。

(通法寺の 絵図)


中世には立派なお寺だったようでっけど、中世の戦乱で
壺井八幡宮と共に焼失してしまったようでんな。

徳川幕府により再建されたそうで、同時に
江戸時代には「河内源氏」の流れを汲む下館藩の
石川家の領地とされたことも有ったそうでっせ。

(源氏三代の墓 説明書き)


初代の「源頼信」は歳の離れた三男だったようですわ。

当時は関白家の藤原道兼や道長に仕える侍だったとか。

長兄の「源頼光」や次兄の「源頼親」に頭が上がらず
河内に土着しながら目を東国に向けたようですわ。

京都では兄二人より位は上に成れないだろうな。

関東なら武士の棟梁になれるかも、と考えたはず。

(壺井八幡宮の 鳥居)




(壺井八幡宮の 拝殿)


残念ながら「香炉峰=こうろうほ」と呼ばれた建物の
位置や、当時の屋敷跡などは確認できないんだって。

ここは「源頼義=よりよし」が石清水八幡宮から
勧請して源氏の氏神とした壺井八幡宮でおます。

「源氏」を名乗った徳川綱吉公が柳沢吉保に命じて
再建させた拝殿が、現在の壷井八幡宮だそうですわ。

おそらくこの小高い丘に「香炉峰」と呼ばれる
武士の館が置かれていたと考えられますんや。

(源氏三代の 故地)


この「香炉峰」と呼ばれた武士の館で「源頼義」を
筆頭に、孫になる八幡太郎「源義家」や
賀茂の次郎「源義綱」に新羅三郎「源義光」が
育ったんだろうなと、考えて見ましたんや。

「源頼朝公」だけじゃなくて後世の足利家・新田家
甲斐の国の武田家や、常陸の佐竹家に信濃の村上家
ご先祖様は皆ここからスタートされたことになりまぁ。

後世に源氏を名乗る名門は全てが「河内源氏」の末裔。

本家の「摂津源氏」は中世には断絶してますんや。

(源頼義の お墓)


「源頼義」は弓の達人だったそうで父親「源頼信」と
共に関東に出陣し「平忠常の乱」を鎮圧したんだって。

鎌倉に本拠地を置いていた「平直方」は乱の鎮圧に
失敗したのを恥じたとか、言われてはりまぁ。

あの平将門の乱を鎮圧した「平貞盛」の曽孫でっせ。

坂東平氏の嫡流になるお方なんですが武士と言うより
京都朝廷の官僚さんと化していたのかも知れまへん。

「源頼義」の若武者ぶりに深く感動したんだとか。

この青年が武家の棟梁だ悟り「源頼義」に娘を嫁がせ
同時に鎌倉は大蔵の地を「源頼義」に寄進したとも。

これが後世に鎌倉が源氏の本拠地とされる由縁となり
「源頼朝」の鎌倉幕府に繋がることになりますんや。

この「源頼義」と「平直方の娘」の間に生まれたのが
河内源氏三代目の嫡男である「源義家」となりまぁ。

(源義家の お墓)




石清水八幡宮で元服したので八幡太郎義家と呼びまぁ。

太郎と名乗っているので「源頼義」の長男ですわな。

父親の「源頼義」と共に「前九年の役」を戦い
後には「後三年の役」にも勝利したこともあり。

東国で武士の棟梁として頂点に昇ったお方ですかな。

日本一「武士の棟梁」と評されたので敵も多かった?

残念ながら「白河法皇」の策略に嵌まったそうで
一族の内紛が起こり京都から追い出されて最後は
ここ河内の壷井郷で寂しく亡くなったようでんな。

「白河法皇」の平家を登用する策略に嫡男や弟が
討伐されて源氏の嫡流が一時は衰えるんですわ。

「保元の乱」に「平治の乱」と時代は流れて
八幡太郎義家が亡くなってから約74年後の。

伊豆で「源頼朝」が挙兵したのが1180年
「驕る平家は久しからず」と成りますのかな。

平家の全盛時代を経て玄孫の「源頼朝」の時代を
迎える話は、NHKの大河ドラマなどでご承知かと。

(源義家の 歌碑)




 「吹く風を 勿来の関と思えども

   道も世に散る 山桜かな  源義家」

「源義家」は荒くれ武者でもなく、こんな和歌を。

「後三年の役」を終えて京都へ戻る際に
勿来の関で散りゆく山桜を詠んだ和歌なんだとか。

「文武両道」の優れた武将だったと言えますかな。

同じ碑が福島県の勿来の関跡にも有るそうでっせ。

(通法寺跡にて 撮影)


こんなイノシシが出るような山里でっけど、日本史に
徳川幕府が倒れるまで約700年間も源氏の故郷として
崇敬された、故地だとされてますんや。

長くなりますんで、今日はこれにてお仕舞にしまひょ。

ほんなら~ これで、さいなら~🎵


















コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!  

2018-01-01 13:51:46 | 日記


大阪は穏やかな、お天気でスタートしましたよ。

本年も拙いブログではございますが
宜しく、お付き合いの程お願い申し上げます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 今年も宜しく~🎵

2017-01-01 08:10:05 | 日記




関西は穏やかな新年を迎えたようですが
皆さまの地方は如何でございましょうか。?

本年も宜しくお願い申し上げます。



大阪市 元日

日の出  7:05

日の入 16:58
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする