鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や  こんなの発見されましたよ~♪

2016-07-24 18:44:01 | 鉄道
JR西日本では2013年(平成25年)から
大阪環状線改造プロジェクトと言うのをやってまっせ。

「行ってみたい」「乗ってみたい」の線区に改造し
イメージアップを図り、大阪の活性化を目指す取り組み。

(大阪環状線改造プロジェクトの ロゴマーク)


大阪環状線の駅が19個あるのをロゴマークに。

トイレや駅構内の改良に加えて、新型車両の投入やら
発車メロディーの採用など、随分と変わってきましたで。

特に構内のトイレが綺麗になったのには驚きでっけど。

大阪環状線は1周21.7kmのJR西日本では一番の
稼ぎ頭だとも言われる、鉄道路線なんですわ。

(現在の JR寺田町駅 駅名標)


2015年(平成27年)8月にJR寺田町駅で壁の
塗り替え工事をするために、広告をめくったら驚きの
手書きされた、古い昔の駅名標が出てきましたんや。

京都の鉄道博物館で展示保存との考え方もおましたけど
やはり戦前からの、ここで保存すべきと決まりましたで。

右下が一部欠落していたのを補修して、ガラスで囲い
駅ホームの発見された場所で公開する事になりました。

2016年(平成28年)5月のことでっせ。

(JR寺田町駅 鉄道歴史遺産として保存)




画像では分かりずらいですが、薄っすらと右から左へ
戦前に書かれたと見られる痕跡も残ってますんや。

天王寺區 ⇒「區」この旧字体が使用されていたのは
1949年(昭和24年)よりも以前と判明しました。

おそらくは1946年(昭和21年)に右から左へ
書かれていたのを、左から右へ書き直すように
法令で決まり、書き直された物と推定されますんや。

この駅名標は1932年(昭和9年)に寺田町駅が
開業した当時に作られた駅名標の可能性が強いとの事。

確かに鉄ちゃん爺やが幼い頃には国鉄の駅名標などは
手書きでしたな、この寺田町駅のは記憶がおまへんけど。

当時はまだ国鉄・城東線とか呼んでましたな。

1945年(昭和20年)の大阪大空襲にも焼けず
戦前のままで駅名標が残ってたのには驚き!

(大阪環状線 103系 通勤型電車)




まだ~ こんな古い電車が大阪環状線を走ってるの!

首都圏の方なら不思議に思われまっしゃろな(笑い)。

山手線や中央線で走っていたのは昭和の時代から
鉄ちゃん爺やが単身赴任中の平成8年ぐらい迄。

関東では約15年ぐらい前に全て引退してまんがな。

でも、お金のないJR西日本ではN30とかN40の
大幅な改良して内部は若返りが図られてまんねんで。

外装は103系ですが中身は新型車と変わりまへん。

JR東日本は新しい電車を次々と導入しまっけど
JR西日本は古い電車を改造して長く使いたい。

お金の問題もおますけど、会社の考え方の違いかも。

(大阪環状線 201系 通勤型電車)








こちらも関東では数年前に全て引退したと聞いてまっせ。

実はこの103系と201系は、高速運転には不向きでっけど
駅間の短い大阪環状線などの、加減速が必要な路線ならば
現在でも十分に活躍することができますんや。

だから昭和の時代から現在まで、JR西日本ではドル箱の
大阪環状線にも使い続けたと言われてまんねんで。

処がこの103系と201系は4枚扉の電車なんですわ。

(停車位置 〇4枚扉 △3枚扉)


大阪環状線では停車位置をこんなマークで区別しまぁ。

到着の電光掲示板にも〇や△で表示されてますんや。

(225系 新型近郊型電車 & 201系 旧型車)


(221系 近郊型電車)(大和路快速)


(223系 近郊型電車)(関空快速&紀州路快速)


関西では近郊型の電車は全て3枚扉になってますんや。

近郊型電車も大阪環状線に乗り入れするようになつてまぁ。

そうするとホーム柵を設置するには問題がおまっしゃろ。

JR西日本では2016年(平成28年)から3年計画で
323系という新型車を導入することに決めましたんや。

これで、2~3年以内に大阪環状線を走る電車は
全て3枚扉になり、ホーム柵の設置も可能に?

(323系 最新型 通勤電車)








今月から試運転が始まったと撮り鉄さんからのニュース。

今年の秋にも、大阪環状線に登場の予定でっしゃろか?

そうすると~103系は奈良線とかのローカル線に移動し
大半は40年を経過しているので、順次廃車に向かうのかも。

40年が経過するとJR西日本では引退の時期だといわれてまぁ。

201系はまだ10年ぐらいは使用可能なので大阪東線や
大和路線や阪和線で最後のご奉公となるんでしょうな。

(103系 阪和線で活躍中)




こちらも大阪環状線から201系が移ってくるので
2~3年で引退に向かうようになりまっしゃろ?

201系はN40の改造が施されてますし、製造後は30年前後
まだ10年近くは貧乏会社のJR西日本さんだから使うでしょうな。

蛇足ながら103系の1号車が数年前に阪和線から引退し
現在は京都鉄道博物館で、新幹線の0系などと並んで
展示公開されてると聞いてますんやけど。

この1号車は東京の山手線を走りJRに移管直前に
関西へ移籍されたような記録が残っるようでっせ。

昭和の時代に3447両も製造された国鉄時代に
最大の車両台数を誇った、高度成長時代の立役者でしたんや。

本日のお話はこれでお仕舞い。



鉄ちゃん爺やは27日の火曜日から30日まで3泊4日で
山形県の出羽三山まで、ツアーに参加してきまっさ。

そんな訳で、コメント返しが出来ませんので悪しからず。

ほんなら 行ってきます~🎵















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  我が町はトリプル選挙でした

2016-07-16 13:19:10 | 日記
7月10日は我が町では参議院選挙と市長選挙
それに市会議員補欠選挙のトリプル選挙でした。

参議院選挙の大阪府も含めて鉄ちゃん爺や流で
三つを分析をしてみまひょ。

「おおさか維新の会」の名称は全国政党として
「大阪維新の会」は大阪府内の地域政党として
使い分けていますので、念のため。

大阪に興味のない方はスルーしてくださいね。

(大阪城の 天守閣)


先ずは我が町の市長選挙から始めまっせ。

今回は現職の北川氏と共産党推薦の笹井さん
二人の争いになりましたんや。

(羽曳野市長選挙)


今年の春ごろには「大阪維新の会」が対立候補に
羽曳野市議の、ある方を立てるとの噂でしたんや。

詳しい事情は分かりまへんが、地元選出の国会議員が
出馬を止めさせたとか言われてまんな。

前回は大阪維新の会が麻野氏を擁立して共産党の
候補者と現職北川氏と、三つ巴の争いでしたんや。

当時は大阪維新の会は飛ぶ鳥落とす勢いでおます
大阪府内の首長選挙で、初めて負けたのが
我が町の市長選挙で一寸した話題になりましたで。

「大阪維新の会」初の敗北! こんな見出しでしたな。

今回は大阪維新の会がパスしたので予想通りの
現職北川氏がダブルスコアで圧勝でしたわ。

4選への批判票が少しだけ笹井さんに加わった感じ。

  北川 嗣雄  33,629票

  笹井喜世子  16,151票

(羽曳野市会議員 補欠選挙)


共産党の笹井さんが市長選挙に出るために失職となり
こちらは4党が1議席を争うという展開ですわ。

鉄ちゃん爺やなどは市長選挙より、こちらの方を
注目していたと、いうのが正直な処でんな。

  竹本 真琴  19,176票

  黒川 実   16,116票

  渡辺 真千   9,895票

  前田 昌信   4,209票

結果は大阪維新の会の竹本氏が自民・公明推薦の
黒川氏と共産党推薦の渡辺さんを破って当選でんな。

参議院選挙でも「おおさか維新の会」に投票した方が
約19000票でしたんで、結果論になりまっけど
「大阪維新の会」が市長選に立候補してたら
北川市長の4選が、阻止できたかもしれまへんのや。

羽曳野市議会の2議席は取れないので大阪維新の会は
共産党の失職した1議席を確実に取ろうとしたのかも。

これで結果的には大阪維新の会が羽曳野市議会で
第1党に成ったので、良しと考えたんでしょうな。

次は参議院選挙の方の、お話でっせ。

(参議院選挙 大阪選挙)


「おおさか維新の会」は橋下氏、引退で勢いが萎んだと
そんな中での、参議院大阪選挙区に2名を擁立でんがな。

前回の2013年には約109万票を獲得して東氏が
トップで当選したけど、今度は共倒れするんでは?

しかも2人目は今年初めまで自民党に所属して堺市で
大阪都構想反対を訴えてた女性、大阪維新の会へ鞍替え。

批判票が心配され、1人目の浅田氏の足を引っ張るかも?

大阪では全国と異なり2~3年前から自民党大阪府連が
なんと~ 共産党や民主党と組んで反維新でおます。

他府県では考えられない、異常な状態でっしゃろ。

大阪の保守本流は「大阪維新の会」だと、そんな冗談も。

まあ~ 大阪の自民党を飛び出した方々が、新しく
設立したのが「大阪維新の会」に違いはおまへんけど。

2013年の参議院選では大阪維新・自民党・公明党
最後の4議席目は共産党がすべりこむと言う結果でした。

民主党の低落はこのころから始まっていた感じですわ。

今回は55万票辺りが当落のラインだとの噂でしたかな。

(2016年 参議院選 大阪選挙区 開票結果)


終盤の予想で「おおさか維新の会」浅田氏は当選有力も
4議席目を共産党・民進党・おおさか維新の会で激しく
争っているとの、マスコミ各社の予想でおました。

それが~ 蓋を開けたら「おおさか維新の会」が2人当選!

「おおさか維新の会」2人目の高木さんが次点の渡辺氏に
約21万票も引き離して楽勝してしまいましたがな。

党本部すら首を傾げる129万票を二等分したような結果。

公明党さんや共産党さんのお株を奪ったような結果ですわ。

全国的には「おおさか維新の会」比例区の総得票を見たら
前回よりは約100万票近くも下回っているんでっせ。

大阪府と同じく兵庫県だけは前回を上回る勢いを示しました。

逆に民進党の凋落ぶりには鉄ちゃん爺やですら驚き!

昔は民主党に投票したことも、有ったのにな~

(2016年参議院選 大阪府 比例区の得票)


2007年の参議院選挙では当時の民主党が大阪府の
参議院比例区で約131万票を獲得したんですわ。

こんな良き時代を民進党はアグラを掻いていたのかしら。

今回の「おおさか維新の会」を少し上回る数字でっせ。

それが今回は約34万票しか取れないようでは、次は
共産党と共闘でもしない限りは勝てまへで。

共産党は約40万票~45万票と殆ど変化が無しでんな。

公明党は約60万票~70万票とこちらも安定してまぁ。

自民党は腐っても鯛で約80万票を維持してる感じですわ。

結局は民進党の票が約100万票近く「おおさか維新の会」に
流れてしまって、こんな勢力図になってますんや。

一概に民進党の票が「おおさか維新の会」へ移ったと言う
そんな簡単な構図ではおまへんけどな。

特徴的なのが大阪府の地方議会の議席でっせ。

大阪市議会では昨年の市議会選挙で当時の民主党は全滅し
現在は市会議員さんは一人も居はりまへんがな。

大阪市議会で現在は 大阪維新の会38人 自民党18人
公明党19人 共産党9人 無所属2人 民進党がゼロ

(大阪府庁 本庁舎)


大阪府議会でも民進党の議員さんは、たった1人しか居まへん。

因みに大阪維新の会が43人 自民党が25人 公明党が15人
共産党が3人 民進党1人 これじゃ存在価値はゼロに等しい?

公明党さんが大阪では自民党さんとは距離を置いて逆に
大阪維新の会と「是是非」で接するという仕組みですわ。

これは衆議院の大阪選挙区で公明党から擁立される小選挙区に
「おおさか維新の会」は候補者を立てないと言う暗黙の了解。

公明党も大阪では「おおさか維新の会」の脅しにも見える
この作戦には、首根っこを押さえられたような感じ。

公明党は大阪府では「おおさか維新の会」とは争わない主義で
自民党の大阪府連とも手を結ぶ二股外交をやってますんや。

橋下人気だと言われてきた「おおさか維新の会」は大阪では
安定した政党として再スタートしたとも言えますかな。

「おおさか維新の会」の名称を「日本維新の会」に変更する
そんな発表がおましたけど、地域政党である「おおさか」を
取ったら大阪人は、次にどんな反応を示すんでしょうか?

全国では民進党と共産党が野党統一で連合しますけど大阪で
野党統一候補を立てる可能性は薄いと考えまっけど。

悲しいかな、両者ともに昔のプライドが許しまへんのや。

昭和30年代は右派社会党が大阪では強い時代もおましたから。

共産党や社会党が擁立した黒田府知事という時代も昔話に。

暫くは「大阪維新の会」の1強他弱の時代が続くようでっけど。

でも~ 大阪府民や大阪市民は期待を裏切った、その結末は
現在の民進党になると、「おおさか維新の会」の皆さんは
肝に銘じて、身を切る改革をやらんとあきまへんで。



大阪府の状況はこんな感じだと、鉄ちゃん爺やは考えまぁ。

それじゃ~ 今日はこれで、さいなら~♪



















コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  舞洲を散策 パート2

2016-07-09 16:19:09 | 
もう一度になりますが舞洲と夢洲の画像を
貼り付けておきまひょ。

舞洲と夢洲は「夢舞大橋」だけで繋がってまぁ。

この大橋の建設費だけで635億円でっせ!

(舞洲 & 夢舞大橋)


夢舞大橋は浮体式旋回可動橋と言いまして
緊急時にジャッキアップして橋を跳ね上げ
大型船が航行できるように設計がされてまぁ。

世界でも初めてだというユニークな橋でっせ。

だから635億円もの費用が必要だったとか。

(夢洲の全景)




背景の山々は六甲山の山並みで夢洲は
現在でも埋め立てが続いているんだとか。

ドーム型の建物付近から海底トンネルで手前の
咲洲と繋がってますんや。

この海底トンネルは鉄道が通れるようにも
造られてますんや、現在は宝の持ち腐れでんな。

そもそも2008年にオリンピックを大阪へ
誘致する目的で大阪市が巨額の投資をした
負の遺産を、これからどうするかのお話。

バブル絶頂期に大阪市は巨額の投資をしたんですわ。

当時の企画によれば舞洲でオリンピックの競技を
そして夢洲を選手村に使用する計画でしたんや。

それも2001年に6位で落選(笑い話)

万国博をもう一度だけ大阪へとか運動中でっけど
カジノを夢洲にとか、それこそ夢のようなお話。

現在の処は夢洲には人間は一人も住んでまへんで。

対する舞洲は、やや前向きに計画が進んでまぁ。

(ホテル・ロッジ舞洲)


前回の舞洲ゆり園から約150mぐらいの処におます。

昔は大阪市が外部団体に丸投げしていたようでっけど
現在は「指定管理者制度」で民間企業が管理・運営。

この辺り一帯を「舞洲スポーツアイランド」と名付け
スポーツ用品のミズノさんを中心に展開しているとか。

プロ野球のオリックスも来年から舞洲に進出だって。

サッカーのセレッソ大阪、プロバスケットのエヴェッサ
プロの三団体が勢ぞろいするんだそうですわ。

まだまだ~ 負の遺産には道半ばでおますけど。

(ホテル・ロッジ舞洲 あじさい展の垂れ幕)




舞洲ゆり園に合わせて、今年から初めて開催なんだって。

入場料無料なので期待せずに入りましたが、何のその
園内は埋め立て地の舞洲とは思えない風景でんがな。

ほとんどが新品種の紫陽花だとのことでっせ?

(園内のログハウス & アジサイ)



























園内にはログハウス風のロッジが11棟あるそうで
ここは予約が殺到して宿泊のキープできないとの噂。

園内にはBBQのバーベキュが1人前1800円~
3500円ぐらいの、手ぶらで来て利用できるコーナ。

夏場にはキャンプファイヤーや夕日を眺める丘なども。

オートキャンプ場などは日帰りにも利用できるんだって。

ホテルの大浴場からは素晴らしい夕映えが見えるとの話。

冬場には「かき小屋」として牡蠣の焼き物をやったそうで
ログハウスにはイルミで飾り人気を呼んだそうでっせ。

ホテル・ロッジは兵庫県のキャッスルホテルが運営で
この日も、昼間はランチバイキングが賑わってましたで。

大人1名1600円でしたが席が空いてないのでパス。

(ホテル舞洲 1階がランチバイキング会場)




園内には池を配して人口島とは思えないような風景。

ここは鉄ちゃん爺やとしては意外な印象でしたな。

スポーツ施設も含めて、公園の広さは大阪城公園よりも
広い大阪市内では最大とHPには書かれてますんや。

大阪市は指定管理者制度で舞洲の西側半分を賃貸し
年間で約1億円が見込まれるそうですわ。

以前は大阪市の経費が年間で約2億円だったはず。

差し引きで約3億円もプラスでっしゃろ。

(ホテル・ロッジ舞洲の 庭園と池)




新しい方のデジカメでズームインしてみまひょ。

大阪府庁咲洲庁舎とミズノさんの本社ビルでんな。

左側の低いのがミズノさんの本社ビルでっせ
右側の細くて高いのが大阪府庁咲洲庁舎。



位置を変えてズームインしたら左右が逆になりましたな。

ここからは約3kmぐらい離れてまっしゃろか?





最後に我が家の現在の花も紹介して置きまひょ。

こちらは我が家の7月5日現在の花でっせ。

(今年初めて咲いた アジサイ)




(そろそろお仕舞の アナベル)




(桔梗が咲いてますよ)




こちらは、ど根性のキンギョソウで種がこぼれたのが
駐車場の側壁から顔を出してますね。

(キンギョソウ)




(我が家のキンモクセイの木)


(千日紅だと思います)




最後は時計草が咲いてますがこれもお仕舞かな。





それじゃ~ 今日はこれでお仕舞い さいなら~♪
 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  舞洲ゆり園を散策

2016-07-01 19:11:50 | 
大阪湾を埋め立てたベイエリアの北港地区に
「舞洲=まいしま」と呼ぶ場所がおます。

元々は大阪市内のゴミとかで造成した人工島でっせ。

ここで4年前から「舞洲ゆり園」が開催されてるとの話。

(舞洲ゆり園の 招待券 & 案内書)




エアコンを買った家電の量販店から1枚貰ったので
先週の土曜日に出かけてきましたんや。

最初に大阪市の「舞洲=まいしま」を紹介しまひょ。

昨年の9月に、対岸になる「咲洲=さきしま」の
大阪府咲洲庁舎の展望台からの画像を貼り付けまっせ。

(舞洲の全景 大阪府庁の咲洲庁舎から撮影)


白い橋を「夢舞大橋=ゆめまいおおはし」と言いまぁ。

「夢洲」と「舞洲」を繋ぐ橋というネーミングでんな。

舞洲からは此花大橋でUFJや此花区と繋がってまぁ。

手前が「夢洲=ゆめしま」でそこからは海中トンネルで
撮影した「咲洲=さきしま」と結ばれてるんだって。

夢舞大橋(ゆめまいおおはし)の向こうに広がるのが
今回、訪れた「舞洲=まいしま」で画像の左端が
緑地になり「ゆり園」が設けられているようですわ。

舞洲をズームインしてみまひょ。

(舞洲の 右側をアップ)


「舞洲」の東半分は大阪市のゴミ処理の工場と
民間の物流センターの倉庫が並んでいるんだって。

高い煙突(120m)が写っている辺りが大阪市の
環境局の超近代的なゴミ処理施設だと聞いてまぁ。

予約すれば見学できるので、他府県からの見学者も
絶えないぐらい、人気の近代的施設なんだとか。

(夢洲を 大阪府庁の咲洲庁舎から撮影)




夢洲はまだ埋め立てが進行中で、完成した処は
コンテナの取り扱いの基地になってまんな。

ここは大阪府と大阪市が、カジノ法案が成立したら
カジノを誘致すると問題に成ってる場所でおます。

夢洲の奥には神戸市の街並みが写ってますし、右端に
舞洲のゆり園の部分も、ちょこっと写ってますわ。

それでは「舞洲」までバスで向かいまひょ。

(バス路線図 大阪市バス)


右側のJR環状線西九条駅やUFJの前から開催中は
ゆり園まで直行のシャトルバスが運行されてようでんな。

此花大橋を渡ると、お目当ての舞洲に到着でっせ。

(此花大橋から 咲洲方向を撮影)







一番高く見えているのが大阪府咲州庁舎のビルでっせ。

あべのハルカスが出来るまで大阪一の高いビルでしたんや。

近くから写すとこんな感じのビルでっけど。

(大阪府庁の咲洲庁舎ビル 高さ256m)


バスは大阪市のゴミ処理施設前を通過してまっせ。

オーストリア人のデザイナーの設計だそうですわ。

(大阪市 環境局 舞洲工場)






何とも派手なデザインにしたもんでんな。

ゴミ処理工場と汚泥を処理するスレッジセンターが
同じような設計で近くに造られたようですわ。

はい~ 舞洲ゆり園前に到着しました~♪

JR西九条駅前からバスで約20分ぐらいでした。

(舞洲ゆり園 会場入り口)




(会場前で 警備の方に撮影をお願い)


それじゃ~ ゆり園の中を歩いてみまひょ。

(舞洲ゆり園 遊歩道)










この日は小雨もパラつく生憎のお天気でしたんや。

晴れておれば、神戸の街や明石海峡大橋に六甲の山並み。

夕焼けも綺麗で最近は人気スポットに成ってるんだとか。

風景は肉眼でやっと見えるぐらいデジカメではダメでしたわ。

(舞洲ゆり園 ズームアップ)














舞洲ゆり園では、早咲き・中咲き・遅咲きと巧く分けて
5月中旬から、7月初旬まで長く見頃を調整させているとか。

私が訪れた時には、遅咲きのユリが見頃だったようですよ。

(ゆりの 即売店)










(ゆり娘さん)


今年は3人が選ばれたそうですが、この日は
お一人しか見かけまへんでしたわ。





この方向に明石海峡大橋が見えるんでっけど、この日は
手前の神戸空港ぐらいしか写りまへんな。

海の向こうに帯のように見えるのが神戸空港でっせ。

ズームインしてますんで神戸空港までは約25km?

(舞洲ゆり園から 神戸空港方向を撮影)


こちらは海を隔てた西宮市や尼崎市の工業地帯でつしゃろな。

大阪湾を挟んで約10km前後になりまっかな?

(尼崎・西宮方向を ズームイン撮影)


ズームインしないとこんな感じの距離がおまっせ。

あの辺りは、兵庫県になりますんやけど。

(舞洲ゆり園から 尼崎・西宮方向を撮影)


(大阪湾を南へ向かう 自動車運搬船)


肉眼ではダイハツと読めますので自動車運搬船のようですわ。

船の向こう側に、薄っすらと山並みが見えているのは
須磨浦公園のようで、その左手が明石海峡になりまっせ。

(ヘリコプターで ゆり園を空から)




5分間で4000円とは一寸高いのでスルーしました。

物珍しいので搭乗する方は意外に多いようでんな。







近くの舞洲ロッジで「あじさい展」もやってるとか
次回は、そちらの方を紹介しまひょ。

ほんなら、 これで、さいなら~♪
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする