6月18日に内の奥さんと「はびきのコロセアム」へ
新型コロナワクチン接種の2回目でおます。
(はびきのコロセアム 集団接種会場入り口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/5e7c34a708130adb560eb8edcdc26a76.jpg)
(新型ワクチン接種 予約のハガキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/548c006de4bd63bfca671bd4c68a1c7c.jpg)
10分間隔で1組約50人前後で実施されていきまぁ。
我が街では、かかりつけ医での接種も始まっているんだとか。
(集団接種会場 内部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/298df22818b62013c35b5d269ff49e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/bbafbc62fefdf25ffd995424a3798acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/1ad1a1370cfff48087f34d4a9ea7ee0e.jpg)
場内は撮影禁止だとのことで、ここでお仕舞にしました。
前回の5月28日にはそんな掲示はなかったように記憶しまぁ。
(新型コロナワクチン 予防接種済証)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/732f21975af3566dff039b644a6b13c8.jpg)
我が国では新型コロナワクチンの接種済の証明書はまだ未定。
これが現在ではワクチン接種の終了した証になるようでんな。
国内ではワクチン接種済の提示を求められることはないかも?
(はびきのコロセアム 敷地内の モニュメント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/aae6759e10c0568568b9cc10be3c866d.jpg)
我が街の誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)常夜灯の複製か?
普段は総合スポーツ会館なので、場違いの印象を感じるかも。
(はびきのコロセアム内 ブックステーション)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/ca2023320f94ccb4de2e0f8e8c8f9ec8.jpg)
緊急事態宣言で6月20日まで休館になっているようですわ。
地域の住民の為に羽曳野市立の図書館の本やDVDなどを
取りよせてくれるような施設だと思います。
(集団接種会場への 無料バス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/4dd1e8a9fdf9fa5f8858e8875b658e6f.jpg)
確かに我が街でも「はびきのコロセアム」は電車の駅からも離れていて
市民の為に集団接種会場への足として臨時に運行されているんだとか。
(羽曳野市商工会の 金券)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/e5270c8cdcf0c77bcd7839c4f59073cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6 /37204ba3f90f2e6c9d9e2099871a21c8.jpg)
我が街では新型コロナワクチン2回目接種を終了した市民全員に
2000円分の金券を支給することになったそうですわ。
ささやかながら、新型コロナワクチンの接種を進めるための
我が街のみで大半の店舗で使用ができる金券のようでおます。
一夜明けて体温が37.2度と少し高めに出ているようですわ。
全身が、けだるい感じで、何をするのも意欲が沸かない1日です。
これが新型コロナワクチンの副作用というやつなんでしょうな
兎にも角にも、これで新型コロナに感染しても重症化しないとか
抗体ができるまで一週間だそうで大人しくしておきまひょ。
ほんなら~ これで、さいなら~♪
新型コロナワクチン接種の2回目でおます。
(はびきのコロセアム 集団接種会場入り口)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/5e7c34a708130adb560eb8edcdc26a76.jpg)
(新型ワクチン接種 予約のハガキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/548c006de4bd63bfca671bd4c68a1c7c.jpg)
10分間隔で1組約50人前後で実施されていきまぁ。
我が街では、かかりつけ医での接種も始まっているんだとか。
(集団接種会場 内部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/298df22818b62013c35b5d269ff49e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/bbafbc62fefdf25ffd995424a3798acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/1ad1a1370cfff48087f34d4a9ea7ee0e.jpg)
場内は撮影禁止だとのことで、ここでお仕舞にしました。
前回の5月28日にはそんな掲示はなかったように記憶しまぁ。
(新型コロナワクチン 予防接種済証)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/732f21975af3566dff039b644a6b13c8.jpg)
我が国では新型コロナワクチンの接種済の証明書はまだ未定。
これが現在ではワクチン接種の終了した証になるようでんな。
国内ではワクチン接種済の提示を求められることはないかも?
(はびきのコロセアム 敷地内の モニュメント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/aae6759e10c0568568b9cc10be3c866d.jpg)
我が街の誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)常夜灯の複製か?
普段は総合スポーツ会館なので、場違いの印象を感じるかも。
(はびきのコロセアム内 ブックステーション)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/ca2023320f94ccb4de2e0f8e8c8f9ec8.jpg)
緊急事態宣言で6月20日まで休館になっているようですわ。
地域の住民の為に羽曳野市立の図書館の本やDVDなどを
取りよせてくれるような施設だと思います。
(集団接種会場への 無料バス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/4dd1e8a9fdf9fa5f8858e8875b658e6f.jpg)
確かに我が街でも「はびきのコロセアム」は電車の駅からも離れていて
市民の為に集団接種会場への足として臨時に運行されているんだとか。
(羽曳野市商工会の 金券)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/e5270c8cdcf0c77bcd7839c4f59073cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6 /37204ba3f90f2e6c9d9e2099871a21c8.jpg)
我が街では新型コロナワクチン2回目接種を終了した市民全員に
2000円分の金券を支給することになったそうですわ。
ささやかながら、新型コロナワクチンの接種を進めるための
我が街のみで大半の店舗で使用ができる金券のようでおます。
一夜明けて体温が37.2度と少し高めに出ているようですわ。
全身が、けだるい感じで、何をするのも意欲が沸かない1日です。
これが新型コロナワクチンの副作用というやつなんでしょうな
兎にも角にも、これで新型コロナに感染しても重症化しないとか
抗体ができるまで一週間だそうで大人しくしておきまひょ。
ほんなら~ これで、さいなら~♪