晴天に恵まれたこの日は欲張って行動しましたんや。
豊洲駅から東京メトロの、どこで乗り換えたのか定かではなし。
なんとか半蔵門線の九段下駅にたどり着きましたんですわ。
(靖国神社の 大鳥居) (1974年=昭和49年 再建)
「九段の母」 1939年(昭和14年) 歌手=塩まさる
上野駅から九段まで かってしらないじれったさ~♪
杖をたよりに一日がかり せがれきたぞや会いにきた~♪
空をつくよな大鳥居 こんな立派なおやしろに~♪
神とまつられもったいなさよ 母は泣けますうれしさに~♪
両手あわせてひざまつき おがむはずみの お念仏~♪
はっと気づいてうろたえました せがれゆるせよ田舎者~♪
戦前に軍国歌謡として大ヒットしましたが、戦後になってから
二葉百合子さんが「九段の母」をカバー版として再び歌われたとか。
空をつくよな 大鳥居~♪ 当時は日本一だったようですが、ネットで
検索したら老朽化して1943年(昭和18年)に撤去されたとの事。
現在のは1974年(昭和49年)に再建された大鳥居なんだって。
高さが25m 横木の長さが34m 重量が約100トン 銅製の大鳥居。
東向きの鳥居って珍しいと書かれているけど、定かではない。
我が街の誉田八幡宮の鳥居も東向きなんだけどね。
(大村益次郎の銅像) (靖国神社誕生の提案者)
確か上野の彰義隊を攻撃する際の司令官だったはずで、明治維新後に
靖国神社の前身である「招魂社」の設立を提案し明治天皇の勅許を得るも
直後に京都市の木屋町で賊に襲われ重傷を負い、大阪市内で死亡。
明治維新への功績から靖国神社に祀られる一人とされている。
(靖国神社 二の鳥居 & 神門)
二の鳥居は青銅製で1887年(明治20年)完成で現在の靖国神社に
設置された鳥居では一番古く且つ、青銅製では日本一の大きさだとの事。
(靖国神社 神門の16弁菊紋章) (皇室を意味する紋章)
(靖国神社の 神門) (1934年=昭和9年完成)
(靖国神社 神門の内側から 自撮り)
(靖国神社の 拝殿を正面から撮影)
(靖国神社の ご朱印)
靖国神社には明治維新から日清・日露を経て支那事変や太平洋戦争まで
246万6千余柱の英霊がお祀りされているそうです。
我が黒田家の本家筋に当たる長兄もブーゲンビル島で戦死して
ここに祀られているというご縁があるんですけど。
朝鮮人や台湾人で日本兵として戦死した各々2万余名の方々や
従軍看護婦や電話交換手として戦火に倒れた6万人近い女性も。
他方で西郷隆盛や西南戦争の薩摩側の兵士や、戊辰戦争で倒れた兵士も
会津藩の兵士は除外されて、明治政府側の人々のみお祀りされてるとか。
新選組の隊士も彰義隊で亡くなった幕府側の兵士もお祀りされていません。
A級戦犯が合祀されたとの事から、昨今の問題点があるとか。
しかしながら、国に命を捧げた英霊が批判される言われはないはず。
政争の具にしないで安らかに御魂をお祀りしたいと存じます。
(靖国神社の拝殿を 北側から撮影)
(靖国神社 参集所)
国会議員など正式参拝で訪れる方はここから入場し拝殿へ向かうようです。
8月15日などにテレビで参拝する大臣や国会議員などでおなじみかも?
(靖国神社境内の 桜の標本木) (東京都の桜の開花)
桜の開花を想定してマスコミ各社や観光客が大勢訪れてました。
残念ながら今年の開花は2日後の3月29日でしたけど。
鉄ちゃん爺やも期待して訪れたんですがダメでしたね。
一輪もこの日は咲いてなかったように思います。
(靖国神社の 遊就館)
1980年頃に(昭和50年代)にまだ幼かった子供達を連れて
入場したことがあります、旧日本軍の遺品が数多く保存されています。
今回は先を急ぎますので撮影だけにして退散しました。
(靖国神社 参道の早咲きの桜)
本来なら参道から二の鳥居にかけて桜が咲いている頃なんだけど
期待外れの靖国神社の参拝に終わりましたんですわ。
(重要文化財 旧江戸城・田安門の説明板)
(田安門の入り口 高麗門と 自撮り)
(田安門の内側 櫓門と称します)
田安明神が祀られていたのが名前の由縁で徳川8代将軍吉宗公の次男坊
徳川宗武が現在の武道館付近に上屋敷を賜り、田安家を起こしたとか。
この田安宗武の七男が寛政の改革を指導した松平定信に当たります。
(北の丸公園 案内図)
右下のお堀が千鳥ヶ淵と呼ばれて桜の名所になりますんや。
満開の桜をボートを漕ぎながら見物できれば素敵な風景になるはず。
(千鳥ヶ淵を 田安門から撮影)
(北の丸公園内 武道館)
法隆寺の夢殿をモデルにした八角形のデザインで造られています。
1964年(昭和39年)東京オリンピックの柔道競技の会場として
新しく造られましたが1966年(昭和41年)のビートルズの来日
公演が相応しいか相応しくないかで揉めたことがありましたね。
最近では総理大臣経験者の本葬に利用されたり、武道館で公演する事を
超一流の歌手を目指す方には最高の舞台にもなっているようでんな。
昨年も安倍晋三元総理の国葬が話題になったようですけど。
(戦前の近衛連隊の跡地)
戦前にはこの辺りは皇室を守る近衛師団の第一連隊と第二連隊の兵舎があった処。
戦後は取り壊されて北の丸公園や大きな駐車場となったようですね。
(武道館の建設記念碑)
(九段下の方向を撮影) (靖国通り 歩道橋から撮影)
両国橋から西へ向かい新宿まで都内を東西に横切る幹線道路です。
ゆるやかな登り坂でこの辺りを九段坂上交差点と呼ぶようですね。
(北の丸公園 東側のお堀り)
まだPM2時過ぎなので東京メトロで有名な「六義園」の日本庭園へ
向かうことにしました、12年ぶりの訪問になりますかな。
ほな~ 今日はこれで失礼します、さいなら~♪