JRや私鉄を利用してお出掛けする時に経路と乗り継ぎを上手に使うと
電車賃が安くなることはご存じですかな。
目的地へ急ぐ場合はこんな事は考えずに最短距離のキップを買うでしょうね。
でも急ぐことがなければ意外に安くなる方法も有るんですよ。
まずは大阪地区の例を書き込んでみますかな。
(JR大阪環状線 天王寺駅にて撮影)(103系 通勤型電車)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
大阪環状線は天王寺駅~大阪駅間が190円と格段に安く設定されていますね。
大阪市営地下鉄で同じように天王寺駅から梅田駅まで乗ると270円ですから。
大阪環状線はJRを利用するときはこんな使い方をお勧めしたいですな。
JRを利用して天王寺駅から京都駅へ行くモデルケース
(JR大阪駅 連絡コンコース) (3階 連絡橋上口改札)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ホームからエスカレーターで昇って連絡橋上口の改札で一旦は外へでます。
改札を出て右に曲がると直ぐに券売機が並んでいますからね。
ここで京都駅行きのキップを買って再び改札からエスカレーターでホームへ。
天王寺駅~大阪駅間 190円 大阪駅~京都駅間 540円 合計730円
普通に天王寺駅で京都駅までのキップを買うと890円を取られますからね。
キップを二つに分けるだけで160円も安くなるんですな。
ペットボトルのお茶が1本買えてお釣りがきますよね。
(大阪駅3階 コンコースから東海道線のホームを撮影)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
これは大阪や東京に設定されている特定電車区間運賃のマジックなんですよ。
昔は遠距離ほど運賃が安くなる逓減料金が設定されていましたが
私鉄や地下鉄と競合する為に割安な特定料金区間をつくりました。
この特定料金区間は乗り越して東海道本線や東北本線などにまたがると
適用がされずに普通のJRの幹線用の料金になってしまいます。
天王寺駅からJR神戸駅を計算すると下のようになります。
天王寺駅~大阪駅間 190円 大阪駅~神戸駅間 390円 合計 580円
天王寺駅~神戸駅間 690円
同じように110円も安くなるのは案外と一般の方には知られていないようですね。
天王寺駅から京都市内へ行く時はこんな方法もありますよ。
天王寺駅~大阪駅間 190円 梅田駅~河原町駅間 390円
少し歩く距離はありますがJRだけで京都へ行くよりもなを150円安くなりますな。
(JR山手線)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
首都圏はJRがショートカットして走っていますので大阪よりも金額は少ないですが
同じようにキップを二枚に分けるだけで安くなる処もあります。
常磐線 松戸駅から新宿駅へ行く場合
JR松戸駅~JR新宿駅間 540円
JR松戸駅~JR日暮里駅 290円 JR日暮里駅~新宿駅 190円
60円だけ安く成るようですね、松戸駅から池袋駅までも同一金額になりますよ。
東北本線 大宮駅から東京駅へ行く場合
大宮駅~東京駅間 540円
大宮駅~赤羽駅間 290円 赤羽駅~東京駅間 210円
40円だけ同じように安くなることが分かりますかな。
総武本線 千葉駅から新宿駅へ行く場合
千葉駅~新宿駅間 780円
千葉駅~錦糸町駅間 540円 錦糸町駅~新宿駅間 210円
30円だけですが安くなりますね。
要点は大阪の環状線や東京の山手線を効率よく使った処で
途中下車するのが合計で安くなる方法のようですね。
ご存じだと思いますが途中下車してキップを切り替えるのがポイントで
到着駅で清算したら常に高い方の料金が取られますので念の為。
私鉄なども組み合わせたら意外に安くなることもあると言うことですね。
首都圏ではセコイ金額ですが関西圏なら利用の価値はあるんではないかしら。
(113系 近郊形電車) (JR京都駅にて撮影)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
JR東日本やJR東海では全て引退してもう走っていない電車ですよ。
JR西日本ではリニューアルして関西では湖西線と草津線で観ることができます。
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
湘南色(オレンジ&グリーン)とカフエオレ色と呼ばれる113系が
編成されて走る面白い姿も観ることができます。
順次に抹茶色と呼ばれる上の画像の色に塗りかえられるそうですが
京都の抹茶というけど地味な色でそのままの方が好きなんだけどな。
京都駅で出合った札幌行きのトワイライトエクスプレスを貼り付けておきます。
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
こんなお遊びのキップを紹介して置きます。
天王寺駅から190円のキップを買って
JR関西本線~奈良駅~JR奈良線~京都駅~JR東海道本線~大阪駅
改札口を出ないで構内で写真だけを撮って電車を乗り継いで190円のみ。
これは違法な使い方じゃないですよ、関西地区の電車特定区間内のルートなら
どんなに遠回りしても改札を出ない限り合法なんですよ。
自動改札を出たらブザーが鳴る可能性はありますが駅員に説明すれば
了解して手動で自動改札機を開けてくれますからね。
今の自動改札機は時間までカウントしているようですな。
本日はこれにて終了 ほな~ さいなら~
電車賃が安くなることはご存じですかな。
目的地へ急ぐ場合はこんな事は考えずに最短距離のキップを買うでしょうね。
でも急ぐことがなければ意外に安くなる方法も有るんですよ。
まずは大阪地区の例を書き込んでみますかな。
(JR大阪環状線 天王寺駅にて撮影)(103系 通勤型電車)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
大阪環状線は天王寺駅~大阪駅間が190円と格段に安く設定されていますね。
大阪市営地下鉄で同じように天王寺駅から梅田駅まで乗ると270円ですから。
大阪環状線はJRを利用するときはこんな使い方をお勧めしたいですな。
JRを利用して天王寺駅から京都駅へ行くモデルケース
(JR大阪駅 連絡コンコース) (3階 連絡橋上口改札)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
ホームからエスカレーターで昇って連絡橋上口の改札で一旦は外へでます。
改札を出て右に曲がると直ぐに券売機が並んでいますからね。
ここで京都駅行きのキップを買って再び改札からエスカレーターでホームへ。
天王寺駅~大阪駅間 190円 大阪駅~京都駅間 540円 合計730円
普通に天王寺駅で京都駅までのキップを買うと890円を取られますからね。
キップを二つに分けるだけで160円も安くなるんですな。
ペットボトルのお茶が1本買えてお釣りがきますよね。
(大阪駅3階 コンコースから東海道線のホームを撮影)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
これは大阪や東京に設定されている特定電車区間運賃のマジックなんですよ。
昔は遠距離ほど運賃が安くなる逓減料金が設定されていましたが
私鉄や地下鉄と競合する為に割安な特定料金区間をつくりました。
この特定料金区間は乗り越して東海道本線や東北本線などにまたがると
適用がされずに普通のJRの幹線用の料金になってしまいます。
天王寺駅からJR神戸駅を計算すると下のようになります。
天王寺駅~大阪駅間 190円 大阪駅~神戸駅間 390円 合計 580円
天王寺駅~神戸駅間 690円
同じように110円も安くなるのは案外と一般の方には知られていないようですね。
天王寺駅から京都市内へ行く時はこんな方法もありますよ。
天王寺駅~大阪駅間 190円 梅田駅~河原町駅間 390円
少し歩く距離はありますがJRだけで京都へ行くよりもなを150円安くなりますな。
(JR山手線)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
首都圏はJRがショートカットして走っていますので大阪よりも金額は少ないですが
同じようにキップを二枚に分けるだけで安くなる処もあります。
常磐線 松戸駅から新宿駅へ行く場合
JR松戸駅~JR新宿駅間 540円
JR松戸駅~JR日暮里駅 290円 JR日暮里駅~新宿駅 190円
60円だけ安く成るようですね、松戸駅から池袋駅までも同一金額になりますよ。
東北本線 大宮駅から東京駅へ行く場合
大宮駅~東京駅間 540円
大宮駅~赤羽駅間 290円 赤羽駅~東京駅間 210円
40円だけ同じように安くなることが分かりますかな。
総武本線 千葉駅から新宿駅へ行く場合
千葉駅~新宿駅間 780円
千葉駅~錦糸町駅間 540円 錦糸町駅~新宿駅間 210円
30円だけですが安くなりますね。
要点は大阪の環状線や東京の山手線を効率よく使った処で
途中下車するのが合計で安くなる方法のようですね。
ご存じだと思いますが途中下車してキップを切り替えるのがポイントで
到着駅で清算したら常に高い方の料金が取られますので念の為。
私鉄なども組み合わせたら意外に安くなることもあると言うことですね。
首都圏ではセコイ金額ですが関西圏なら利用の価値はあるんではないかしら。
(113系 近郊形電車) (JR京都駅にて撮影)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
JR東日本やJR東海では全て引退してもう走っていない電車ですよ。
JR西日本ではリニューアルして関西では湖西線と草津線で観ることができます。
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
湘南色(オレンジ&グリーン)とカフエオレ色と呼ばれる113系が
編成されて走る面白い姿も観ることができます。
順次に抹茶色と呼ばれる上の画像の色に塗りかえられるそうですが
京都の抹茶というけど地味な色でそのままの方が好きなんだけどな。
京都駅で出合った札幌行きのトワイライトエクスプレスを貼り付けておきます。
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
こんなお遊びのキップを紹介して置きます。
天王寺駅から190円のキップを買って
JR関西本線~奈良駅~JR奈良線~京都駅~JR東海道本線~大阪駅
改札口を出ないで構内で写真だけを撮って電車を乗り継いで190円のみ。
これは違法な使い方じゃないですよ、関西地区の電車特定区間内のルートなら
どんなに遠回りしても改札を出ない限り合法なんですよ。
自動改札を出たらブザーが鳴る可能性はありますが駅員に説明すれば
了解して手動で自動改札機を開けてくれますからね。
今の自動改札機は時間までカウントしているようですな。
本日はこれにて終了 ほな~ さいなら~
誰にも平等であるように、JRの方はよく勉強すべきですね。
気がつかなかったです、大体私が乗るとしたらJR常磐線1本
いつも運賃高いと感じていました。
群馬へ行く時も大体、北千住から特急で運賃+指定席1000円を掛けていってます。
でもJRに比べ東武線は安いですね~。
計画しだいではかなり安くなるのですね
急ぐ以外ではそんな楽しみもありかな
懐かしい車両が見えました
嬉しいです^^
トワイライト。。。今年の冬乗り損ねました…
いつかは乗りたいですね。。。
1区間190円外廻りですね、最近テレビでも紹介されること多くなりましたね
トワイライトエクスプレス、くちこも大阪駅で見ました。
乗りたいとかなり前から思っていますが、なかなか・・・
基本、飛行機はあまり好きでないのでね。
今回は安い運賃についてよく分かりましたが、
推理作家の西村京太郎ばりですね。
最近は電車に乗れなくなってから大分経ちますので(^^ゞ
途中下車ごと精算がお安く!(^^*)
勉強になりましたぁ!孫に教えてあげましょ(*^-^)ニコ
コメント('-'*)アリガト♪ございます。
鉄ちゃんですね。
会社で遠距離通勤をしている人が、定期を2枚に分けています。そのほうが安くなると言っています。ネットで調べらたらそうでした。色々努力している人がいるなぁと感心しました。
今は、イコカやスイカで、全然、切符を買わなくなりました。久々に切符をかってみようかな?
他の幹線にそのまま乗り継ぐと特定区間運賃が無視されるのはJRの作戦でしょうね。
途中下車して切符を買いかえるような暇人は居ないと考えたんだと思います。
首都圏では特に20円~50円しか得しませんからね。
電車賃は得になりませんから念の為。
駅探などのネットで調べたら確認できますからね。