我が町のお隣に藤井寺市と言う街がおまんねん。
日本全国で六番目に面積が小さい市なんでっせ。
西国三十三カ所の五番札所で「葛井寺」(ふじいでら)ちゅうお寺がおます。
今頃は藤の花が奇麗に咲いてまっさかいに、ご案内しまひょ~
(葛井寺 南大門)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(葛井寺の藤棚)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(葛井寺 藤の花 育成会の役員さん)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
葛井寺の境内にある藤の花は地元の育成会の皆さんによって
手入れされ保護されているんでっせ。
藤の花の育成会やからハッピにも藤の花の紋が入ってますわ。
(葛井寺 本堂) (西国三十三カ所 五番札所)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(文化元年 九月の銘が入った 御茶所)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
文化元年と言えば西暦1804年になりま~
ちゅうことはこの御茶所の造られたのは200年以上前になりまんねんな。
(葛井寺 藤棚の前にて)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
今夜はこれでお仕舞い。
明日はデジカメ持って出掛けてきまっさ。
ほな~ ご免なっしゃ~
日本全国で六番目に面積が小さい市なんでっせ。
西国三十三カ所の五番札所で「葛井寺」(ふじいでら)ちゅうお寺がおます。
今頃は藤の花が奇麗に咲いてまっさかいに、ご案内しまひょ~
(葛井寺 南大門)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(葛井寺の藤棚)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(葛井寺 藤の花 育成会の役員さん)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
葛井寺の境内にある藤の花は地元の育成会の皆さんによって
手入れされ保護されているんでっせ。
藤の花の育成会やからハッピにも藤の花の紋が入ってますわ。
(葛井寺 本堂) (西国三十三カ所 五番札所)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
(文化元年 九月の銘が入った 御茶所)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
文化元年と言えば西暦1804年になりま~
ちゅうことはこの御茶所の造られたのは200年以上前になりまんねんな。
(葛井寺 藤棚の前にて)
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
今夜はこれでお仕舞い。
明日はデジカメ持って出掛けてきまっさ。
ほな~ ご免なっしゃ~
素敵な藤の花を見せてもらえて嬉しいです
ありがとうございます。
歴史もある素敵なお寺ですね
小学生ぐらいの時に、よく自転車で遊びにいったな
その頃は、ちょっとした冒険でしたけど
それにしても綺麗な白、紫の藤ですね。
それに鉄ちゅん爺さんの顔がいい・・・・
地名にも藤井寺市、そのお寺も市民の熱い思いに守られ
手入れ行き届き、市民の誇り
地図を開けてみると、近くには天皇陵も
鉄ちゃんの周りは見所沢山~「健脚衰えず」次へ
藤のお花!咲いているんですね~o(*^▽^*)o~♪
我が家の方の唯一の藤棚には・・・?
今年は咲いていません。。
こちらで楽しませて頂きま~~すm(._.*)m
それも藤が咲いているとは。
今年は気温が異常だったせいか、亀戸天神の藤はあまりよくないようです。
さすがに藤井寺と言うだけあって目の保養になるような藤の花ですね~
私の思い出す藤井寺。
やはり藤井寺球場。
照明がないので、どうしても平日は日生球場で開催せざるを得ない。
そして、江夏の21球の時も、大阪球場を借りて開催。
住民の反対で照明をつけられなかったと認識していますが・・・。
見事な藤棚ですね。
藤井連(ふじいのむらじ)とも呼ばれたそうで
市の名前はこちらを採用したようですね。
8世紀頃に出来たお寺だと言われています。
当時は大阪市内に住んでましたが応援に2回ぐらい行ったのが初めてでした。