テーマ:「メディテーションダンス」
ダンスは「動く瞑想」という側面を持っていますが、
今回はズバリそこにフォーカスしていきます。
まずは身体から動きを作り出し、
その動きに徐々に自分自身をゆだねていきます。
マインド(思考)のジャッジが入ることもありますが、
それでも動いていることでそれは消えて行きます。
無心になること。
汗をかいたり、
動きそのものになったり、
息づかいを感じたり、
今生きて動いているそのものになること。
内側の、深いところにアクセスする方もいるでしょうし、
踊ることの喜びをシンプルに感じる方もいるでしょう。
ダンスは、生きていることへの祝福だ、とつねづね思います。
たとえ悲しみが浮上して来ても、
それは生きているからこそ、味わえるものだから。
どんな思いが出て来ても
それを自分のものとして
しっかりと受け止めて抱きとめること。
それとひとつになること。
そしてそういう自分を見つめる目を持つこと。
踊ったあとは静かに静止する時間をつくります。
動きのあとの静止は、
光と影のように
くっきりとしたコントラストを醸し出すかもしれません。
すべてを味わい、慈しんで下さい。
※筆記用具やノートなど(字や絵の書けるもの)をお持ちください
※内容は当日のグループの状態により変更することがあります
★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要)
★場所・時間:11/20(土) 14:00-17:00
青山道場
地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、ベルコモンズを右折。
無印良品の先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に
黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分。
★参加費:
一般 5.000円 学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)
コピー&貼り付け=======
ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)
お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:
-コピーend======
※予約制
※現在、精神科・心療内科におかかりの方は、主治医と必ずご相談のうえ、
参加を決定して下さい。このセッションは医療行為ではありません。
参加においては自己責任の上でお願いいたします。
◆11、12月のWSスケジュール
ダンスセラピー 11/20(土) 12/18(土) 外苑前
ヒーリングストレッチ&リラクセーション 11/27(土)恵比寿 12/11(土)千駄ヶ谷
◆おまけのあとがき
大阪WS、今回もいろいろな方にお世話になり感謝!です。
これからも継続して参ります!!
そして大阪WSの頼もしきコーディーネイターである
劇作家、大正まろんさんの書き下ろしが
12/16~12/23、東京 青年座劇場で上演されます。
「晦 (つきごもり)」
http://www.seinenza.com/performance/studio/109.html
青年座研究所ははるか昔に芝居を学びにいっていた、
懐かしい場所でもあります。
見に行きます。楽しみ!!
ダンスは「動く瞑想」という側面を持っていますが、
今回はズバリそこにフォーカスしていきます。
まずは身体から動きを作り出し、
その動きに徐々に自分自身をゆだねていきます。
マインド(思考)のジャッジが入ることもありますが、
それでも動いていることでそれは消えて行きます。
無心になること。
汗をかいたり、
動きそのものになったり、
息づかいを感じたり、
今生きて動いているそのものになること。
内側の、深いところにアクセスする方もいるでしょうし、
踊ることの喜びをシンプルに感じる方もいるでしょう。
ダンスは、生きていることへの祝福だ、とつねづね思います。
たとえ悲しみが浮上して来ても、
それは生きているからこそ、味わえるものだから。
どんな思いが出て来ても
それを自分のものとして
しっかりと受け止めて抱きとめること。
それとひとつになること。
そしてそういう自分を見つめる目を持つこと。
踊ったあとは静かに静止する時間をつくります。
動きのあとの静止は、
光と影のように
くっきりとしたコントラストを醸し出すかもしれません。
すべてを味わい、慈しんで下さい。
※筆記用具やノートなど(字や絵の書けるもの)をお持ちください
※内容は当日のグループの状態により変更することがあります
★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要)
★場所・時間:11/20(土) 14:00-17:00
青山道場
地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、ベルコモンズを右折。
無印良品の先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に
黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分。
★参加費:
一般 5.000円 学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)
コピー&貼り付け=======
ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)
お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:
-コピーend======
※予約制
※現在、精神科・心療内科におかかりの方は、主治医と必ずご相談のうえ、
参加を決定して下さい。このセッションは医療行為ではありません。
参加においては自己責任の上でお願いいたします。
◆11、12月のWSスケジュール
ダンスセラピー 11/20(土) 12/18(土) 外苑前
ヒーリングストレッチ&リラクセーション 11/27(土)恵比寿 12/11(土)千駄ヶ谷
◆おまけのあとがき
大阪WS、今回もいろいろな方にお世話になり感謝!です。
これからも継続して参ります!!
そして大阪WSの頼もしきコーディーネイターである
劇作家、大正まろんさんの書き下ろしが
12/16~12/23、東京 青年座劇場で上演されます。
「晦 (つきごもり)」
http://www.seinenza.com/performance/studio/109.html
青年座研究所ははるか昔に芝居を学びにいっていた、
懐かしい場所でもあります。
見に行きます。楽しみ!!