01:22 from web [ 1 RT ]
反原発とか、原発推進とか、福島脱出する人、福島にとどまる人、いろいろな人がいる。でも、誰かを「敵」にしてしまうのはやめようよ。大昔に起きていたような同胞同士の殺し合いとか、内乱につながる考え方ではないですか。今いちばん大事なのは地球環境を如何に存続できるか、ということと思う。
01:23 RT from web
こんな深夜に宣伝しても…ですが、明日初日。桃園会「blue film」です。明日は一律2000円なのです。ランスルー見ながらやっぱりうるうるしてしまう。泣かせる芝居はしてませんが、身体?心?のどこかをぐいぐいとゆさぶられる感じがして、(出てるのに)勝手にじんわり泣けてくる。
(HatamotoYohkoさんのツイート)
01:33 from web
誰かを敵にしてしまうことは、「憎しみ」という最も強い感情を伴って、徹底的にやり込めてしまうこと。そこに何らかの解決の糸口があるとは思えない。何よりも恐ろしく悲しいのは、「憎しみ」は世代間で連鎖して行くこと。どこかで区切りを付ける必要があるのだ。どの国でも、そこここで起きている。
01:51 from Tweet Button
どんな視点が広がるのか、やれることがあるのか、可能性はまだまだありますね。/@J_for_Jokerさんより。『地球に残された時間』読中メモ(作成中) togetter.com/li/268276
02:03 from web
@ndkczy 本当にそうです。お互いの違いを見つけながら、認めながら、「対話」すること。その努力をして行くこと。それこそが、今いちばんセンシティブに扱われなければいけないこと。(そこをすっ飛ばしているのは橋下さんですね) でも、それは何のためにかという大局的な視点が大事だと。
02:19 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy 多分、橋下氏はその舌禍がもたらす何らかの出来事が待ち受けていると思います。相手を徹底的にこきおろすのみで、ディベートにも論争にもなっていませんものね。裸の王様を彷彿とさせます。きっと、ブレーンもイエスマンばかりで、何もいえないのだろうな…こういう歴史、多いのにね。
02:23 from web (Re: @Kachina_)
あ、やったのですね!今度おふたりに感想を聞いてみようかなあ。ありがとうございました?@Kachina_ この度はお友達をご紹介いただきありがとうございました!素敵なお二人だったので、とても良いゲームになって、私も勉強になりました~
02:31 from web (Re: @ndkczy)
ああ、それは内田先生も危惧されていますね。でもそんなに長くは続かないと思うし、まねする輩も然りと思っています@ndkczy 堀江某の時のように。橋下氏自身については警戒こそすれそんなに心配はしていないのですが,彼と同じような論調で話す者が増えてきている気がして,それが不気味です。
02:34 from web
詭弁でなく、強行突破でなく、価値下げ合戦でなく、論理を持って同じテーブルについて「話し合う」ということを学んできていない日本人。オトコもオンナも。
02:37 from web
論戦する前に、「権威」の言うことを鵜呑みにしてしまう日本人。そして、自分の「身体で感じる」ことを忘れている日本人。他者の痛みを「想像」できない日本人。教育の弊害も大きいのだろうなあ。
02:45 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そうですね。グループワークをしていると、「集団」が苦手、という発言をよく聞きます。集団=個人の発言ができないという意味合いと思います。「群衆」はもはや個の集まりでなく、「匿名の大勢」というニュアンスですね。個を埋没させるので何でもしていいという。WEBにも大勢。
02:49 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy 集団の中では個が埋没し、匿名になると責任がないのでいいたい放題。それは、教育の過程で締め付けられてきた部分も大いに関与してきた気がします。反動ですね。まさに、社会全体での見直しと思います。大阪で起きていることも、福島で起きていることも。それは日本全体の縮図かと。
02:57 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そう、だから「身体性」が大事と思うのです。言葉だけでは走る。論理や経済性が優位に立つ。語れない人は置き去りにされる。独立まではいかなくとも、付和雷同をさせない(その安全を保障する)システムが大事と思います。障害や高齢であっても、メッセージを受け入れられる受け皿が。
03:02 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そういう意味で、ndkczyさんのこれからの活動が、とても大事ですね。子供たちのために、時間をかけながらよい「場」を作って下さい。しかしこんな夜中に話が尽きないですね(笑)そろそろ夢の世界に旅立ちます。ありがとうございました?また話しましょう。
03:11 from web (Re: @ndkczy)
その感覚をさまざまな人と共有して、社会還元していきたい!それが最期の野望です。@ndkczy 同感です。目の前の相手を理屈でなく,五感で感じて触れて捉えていく感覚を涵養していき,それに基づいて動けるような社会を作っていくことが大切だと,痛切に感じます。頭がイエスって言ったって
03:12 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy こちらこそありがとうございます。やはり一度お会いして話さないと!では、おやすみなさい。よい夢を?
03:15 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy うん、これ、ほんとに震災後の希望だなあ。具体的な街とかの復興とかではなく、個々の中にある考え方を変えて行こうよ、ということ。あ、また長くなるのでおやすみでごんす。
21:08 RT from Twitter for iPhone
自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。 togetter.com/li/268885
(fumi ふみさんのツイート)
by body_wisdom on Twitter
反原発とか、原発推進とか、福島脱出する人、福島にとどまる人、いろいろな人がいる。でも、誰かを「敵」にしてしまうのはやめようよ。大昔に起きていたような同胞同士の殺し合いとか、内乱につながる考え方ではないですか。今いちばん大事なのは地球環境を如何に存続できるか、ということと思う。
01:23 RT from web
こんな深夜に宣伝しても…ですが、明日初日。桃園会「blue film」です。明日は一律2000円なのです。ランスルー見ながらやっぱりうるうるしてしまう。泣かせる芝居はしてませんが、身体?心?のどこかをぐいぐいとゆさぶられる感じがして、(出てるのに)勝手にじんわり泣けてくる。
(HatamotoYohkoさんのツイート)
01:33 from web
誰かを敵にしてしまうことは、「憎しみ」という最も強い感情を伴って、徹底的にやり込めてしまうこと。そこに何らかの解決の糸口があるとは思えない。何よりも恐ろしく悲しいのは、「憎しみ」は世代間で連鎖して行くこと。どこかで区切りを付ける必要があるのだ。どの国でも、そこここで起きている。
01:51 from Tweet Button
どんな視点が広がるのか、やれることがあるのか、可能性はまだまだありますね。/@J_for_Jokerさんより。『地球に残された時間』読中メモ(作成中) togetter.com/li/268276
02:03 from web
@ndkczy 本当にそうです。お互いの違いを見つけながら、認めながら、「対話」すること。その努力をして行くこと。それこそが、今いちばんセンシティブに扱われなければいけないこと。(そこをすっ飛ばしているのは橋下さんですね) でも、それは何のためにかという大局的な視点が大事だと。
02:19 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy 多分、橋下氏はその舌禍がもたらす何らかの出来事が待ち受けていると思います。相手を徹底的にこきおろすのみで、ディベートにも論争にもなっていませんものね。裸の王様を彷彿とさせます。きっと、ブレーンもイエスマンばかりで、何もいえないのだろうな…こういう歴史、多いのにね。
02:23 from web (Re: @Kachina_)
あ、やったのですね!今度おふたりに感想を聞いてみようかなあ。ありがとうございました?@Kachina_ この度はお友達をご紹介いただきありがとうございました!素敵なお二人だったので、とても良いゲームになって、私も勉強になりました~
02:31 from web (Re: @ndkczy)
ああ、それは内田先生も危惧されていますね。でもそんなに長くは続かないと思うし、まねする輩も然りと思っています@ndkczy 堀江某の時のように。橋下氏自身については警戒こそすれそんなに心配はしていないのですが,彼と同じような論調で話す者が増えてきている気がして,それが不気味です。
02:34 from web
詭弁でなく、強行突破でなく、価値下げ合戦でなく、論理を持って同じテーブルについて「話し合う」ということを学んできていない日本人。オトコもオンナも。
02:37 from web
論戦する前に、「権威」の言うことを鵜呑みにしてしまう日本人。そして、自分の「身体で感じる」ことを忘れている日本人。他者の痛みを「想像」できない日本人。教育の弊害も大きいのだろうなあ。
02:45 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そうですね。グループワークをしていると、「集団」が苦手、という発言をよく聞きます。集団=個人の発言ができないという意味合いと思います。「群衆」はもはや個の集まりでなく、「匿名の大勢」というニュアンスですね。個を埋没させるので何でもしていいという。WEBにも大勢。
02:49 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy 集団の中では個が埋没し、匿名になると責任がないのでいいたい放題。それは、教育の過程で締め付けられてきた部分も大いに関与してきた気がします。反動ですね。まさに、社会全体での見直しと思います。大阪で起きていることも、福島で起きていることも。それは日本全体の縮図かと。
02:57 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そう、だから「身体性」が大事と思うのです。言葉だけでは走る。論理や経済性が優位に立つ。語れない人は置き去りにされる。独立まではいかなくとも、付和雷同をさせない(その安全を保障する)システムが大事と思います。障害や高齢であっても、メッセージを受け入れられる受け皿が。
03:02 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy そういう意味で、ndkczyさんのこれからの活動が、とても大事ですね。子供たちのために、時間をかけながらよい「場」を作って下さい。しかしこんな夜中に話が尽きないですね(笑)そろそろ夢の世界に旅立ちます。ありがとうございました?また話しましょう。
03:11 from web (Re: @ndkczy)
その感覚をさまざまな人と共有して、社会還元していきたい!それが最期の野望です。@ndkczy 同感です。目の前の相手を理屈でなく,五感で感じて触れて捉えていく感覚を涵養していき,それに基づいて動けるような社会を作っていくことが大切だと,痛切に感じます。頭がイエスって言ったって
03:12 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy こちらこそありがとうございます。やはり一度お会いして話さないと!では、おやすみなさい。よい夢を?
03:15 from web (Re: @ndkczy)
@ndkczy うん、これ、ほんとに震災後の希望だなあ。具体的な街とかの復興とかではなく、個々の中にある考え方を変えて行こうよ、ということ。あ、また長くなるのでおやすみでごんす。
21:08 RT from Twitter for iPhone
自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。 togetter.com/li/268885
(fumi ふみさんのツイート)
by body_wisdom on Twitter