@velsvetlina まあ、そんなところからも始まることがあるのですよ。
五日市、川の上のテラス。
ここを何年か、毎夏来ている。
風と せせらぎ、木漏れ日が心地よい。 pic.twitter.com/nq2XbNQWcn
ああもう…
このまま流れていきたい… pic.twitter.com/OsvDeGuMo8
いろんな石がいっぱい。 pic.twitter.com/q2q4arZPkG
@ele345 はい、つかの間の涼を楽しみました。東京の奥座敷、やはり良いです(^∇^)
@ele345 はい、昨日仕事で煮詰まったので本日は逃避を図りました(-。-;
機会があればぜひ!
首相「不戦の誓い」今年もなし 69回目終戦記念日戦没者追悼式: tokyo-np.co.jp/article/politi…
『安倍首相は式辞で「世界の恒久平和に、能うる限り貢献する」と述べたが、昨年と同様、歴代首相が表明していたアジア諸国に対する加害と反省や「不戦の誓い」の言葉はなかった。』
久しぶりにチーズケーキいただきました。美味しゅうございました@茶房むべ pic.twitter.com/jBPynVoQfC
@ei8at12so @AgathaChrio @telexjp @inazouri @matsuwitter 基本土日が仕事の稼業でありまして、9/13.15のみOKです。他NGです。えいはちさん、いろいろお手数をかけましてすみません。皆さんのご都合優先してくださいね!
静かに自我を消していく、
ということが
本来「老いる」ということではないのか。
@body_wisdom 長老、と言われた人たちは
俯瞰する目を持っている。
現在も過去も未来も。
@body_wisdom そこには「智慧」がある。
長く生きてきた人ならではの経験と
経験に基づく智慧が。
それは個人の領域を超えるものとして。
@animanma 大抵の場合は老いると変化がつらいので、勢い頑固にもなる、ということと思います。自分をひらいていればネガティブにならない、ということでもなく、老いるということの意味を考える必要があるんじゃないかな。例えばユングを引くならば「老賢人」「十牛図」とか。
@animanma 老いる、ということは誰にとっても必然だからね。
老いるということで何を得ることができるのか、ということをつらつら考えています。