原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

2016/5/8のヒーリングストレッチ&リラクセーション(神奈川/溝の口)

2016-05-05 | ヒーリングストレッチ&リラクセーション

2016/5/8(日) 14時~16時
溝の口 てくのかわさき 5F和室にて
「ヒーリングストレッチ&リラクセーションクラス」開催します。

+++++++++++++++++

5月。
風も雨も日差しも心地よく
新しい生命を育んでくれる季節です。

しかし新しい環境やこの季節になかなか馴染めず
焦りを感じたりすっきりしない方もいらっしゃあるかもしれません。

疲れたままでもすっきりしないままでも
どうぞそのままでいらしてください。

心身を身体の奥底からリラックスさせることにより
本心に気づいたり、
奥底から湧いてくるエネルギーを感じることができます。

自分の中にあるサインを、かすかなものでも見逃さずに
育てていくこと。

「種」は誰の中にもちゃんとあるのです。

育てていきましょう。
自分自身を。



***************


このクラスでは
・心身の緊張をほぐす呼吸法
・座位のからだほぐし、ブロックリリースのためのストレッチ
・仰臥位でのリラクセーション、イメージワーク、インナーワーク

を中心に、
静かに穏やかに
ご自分の心身のケアができるプログラムとして
構成されています。

もともとは、勤務していた
精神科クリニックで、
なかなか平穏な状態を保てない
患者さんの身体とココロのために
どんな内容、流れで行うのがベストであるのか
試行錯誤して完成したプログラムです。

最初は気持いい、ということだけでもよいのです。
身体で実感できることがいちばんの手がかりなのです。

初めての方の参加も歓迎です。
日頃忙し
ダンスセラピーに興味はあるけれど、
ちょっと不安、という方にも
このクラスから参加されることをお勧め致します。


このクラスで行っていることは
動きを通して、それぞれが自分との「対話」をするような時間です。
お寺でも、山の中でもないけれど、
そんなイメージでこの「場」を作っています。
街の喧噪を離れ「対話」をしにいらしてください。


※ワークではご自分の状態に集中して過せますので、
グループが苦手だったり、人とあまり関わりたくない気分でも
ご自分のペースでゆったり過していただけます。


初めての方も、安心して参加いただけますよう配慮しています。
お気軽にどうぞ♪

日時;5/8(日) 14:00~16:00
会場:てくのかわさき5階 和室
(田園都市線「溝の口」駅、南武線「武蔵溝ノ口」駅下車5分。マルイの裏。
    渋谷から急行で14分、普通でも19分です)

参加費:3,000円

会場アクセス:http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/tekuno-koutu-tizu.html

◆動きやすい服装でどうぞ。(着替えもできます)
ブランケットなど身体にかけるものをお持ちください。


※予約制 お申込みはメイルで。harakyon⭐︎m02.itscom.netご返信ください。
(⭐︎→@に変えてくださいね)

ご質問やわからないことなども、お気軽にご連絡くださいませ。
<当日のご連絡は090-9302-2046までお願いします>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(水)のつぶやき

2016-05-05 | Twitter

昨夜は激しい風雨。
空が洗われて快晴。
今日は前宮の柱建てであります。
#御柱 pic.twitter.com/f9HBkj60fP

2 件 リツイートされました

@body_wisdom 前三、こんな状況です。いずこの柱前も喇叭隊と太鼓、木遣り隊が頑張ってます。 pic.twitter.com/JesEk9LVxy


@body_wisdom 13時から歌と踊り始まり今これ。ハシゴの上で pic.twitter.com/qxI6ij8Jii

2 件 リツイートされました

@body_wisdom 次、富士見太鼓。終わったらいよいよ建て。(のはず…)


@Beebike_View そう、天気がいい時は外に出るとやっぱり気持ちいいですね!


例えば、薙鎌は諏訪大社側にとっては魔除けである。これは往古は蛇の形象であったが鳥の形象に変わったと言われる。諏訪信仰の基層にある蛇信仰を、蛇の天敵である鳥で調伏したわけだ。かようにして土俗の神々は神道的思考によって去勢を試みられる。 pic.twitter.com/8KN8xWK0xu

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

なぜこんなに諏訪と茅野が好きなのか考えてみると。
縄文の系譜の、神道以前の匂いがするからなんだな。
他の土地でも好きなところは
何かに侵蝕され過ぎていない、
ほのかに野蛮さの香るところである。 pic.twitter.com/whBjYfBhzW


旅をすることで
言葉になり得ない
さまざまなエネルギーを
受け取っている。

それを自分の仕事である
WSや合宿などに
フィードバックしていることを
後から実感するのだ。

今年は出来るだけ旅をしたい。 pic.twitter.com/8x304ldvyY


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする