自分はしつこく日本社会のマジョリティたる保守のメンタリティはダメだと強く否定しているわけだが、こういう後進性をのさばらせてるのがまさに日本の保守なんだよ。極右でも右派でもない、ノンポリ保守。
— まつもと (@matsuwitter) 2018年1月4日 - 23:39
正月の民放番組で感じた「人権後進国」… twitter.com/i/web/status/9…
⚡️ "著名人発言" モーメントにまとめました。ぜひご覧ください。
— 安倍9条改憲NO!全国市民アクション (@no9kaikenno) 2018年1月3日 - 20:20
twitter.com/i/moments/9485…
国防ということを哲学的に基本的に論じている文献はないのかな?
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 01:03
水道民営化に踏み切った地域では軒並み料金の著しい高騰や漏水といったサービス全般におけるデメリットが続発しており、その結果としての今の「世界の流れ」は寧ろパリなどに見られるような水道の再公営化で、要するに元に戻っているのです。余りに… twitter.com/i/web/status/9…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年1月5日 - 00:19
@susuharai ありがとうございます。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 17:19
この方のインタビュー、とても面白かったです。
現場を体験してきた方ならではの言葉がいくつもありますね。
感想はまだ言葉にはまとめきれませんが、
国防という概念を考える上で
アンテナに触れるところがいくつかありました。
もう何度目だろう。またアカウントロックされてた。今回はいつもより対応が早くて1日(通常7日)で解除されたんだけど。相変わらず「システムの誤検出」とお詫びのメール。でも自動化なんかしてないし。でさ。前にも書いたんだけど気になるのがね… twitter.com/i/web/status/9…
— らん@マイナンバーとは全体主義のこと (@ranranran_ran) 2018年1月5日 - 19:40
魔法を失った魔女。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 22:49
踊れなくなったダンサー。
占いから遠ざけられた占い師。
その先がどうなるかは
そのひと次第であることを
わたしは知っている。 pic.twitter.com/WgKC0MyiUq
もらった力を
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 22:55
一度失くす話。
混乱の中であがく話。
映画のように助けてくれる人はいないかもしれないし、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 22:58
助けられていることにも気づかないこともある。
あがき抜き、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 23:08
底を見ることで
初めて分かることがある。
全身全霊で。
その底で、自分とは何かを見る。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 23:16
そして自分への本当の愛を見つける。
それでしか(意識もしていなかった様々な)呪いは解けないのです。
僕がこうなってしまったのは、私がこういう風な生き方をしているというのは、みな親のせいだ、という怒りです。こういう大切な人への怒りは見捨てられる不安を催起しますので、抑圧されることが多いのです。(斎藤学「嗜癖行動と家族」P43)amzn.to/dIcWKs)
— IFF Co.,LTD. (@iff_co_jp) 2018年1月5日 - 23:45
誰のせいにもせず(できないということまでイヤでもわかり)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 23:49
一度、ちゃんと挫折することは大事なんだよな。
本当にそこで腹の底からわかることが大きいから。
笑えるようになるしな。
人に求められて応えるんじゃなくて、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年1月5日 - 23:50
自分がやりたいかやりたくないかだよね、まずは。