@chiesweety私の場合はですが、勘でこれはやばそうだな(受けても自分の気持が平静な鏡になれないかもしれないな)という場合はお断りします。まあ、やってみて勉強になることもあるのだけれど、基本は相手にとっての利益になるかどうかだと思います。
@chiesweety ですね。あと、気持が波立つような感じは。身体が先に受け取っていることなので、それを信じて、そこをきちんと言語化してコトに当たってみることがいいかと思います。がんばって!
Edgar Allan Poe『陥穽と振子』をモチーフにした作品を踊ります。8月10・11日(土日) 盛岡 南昌荘 ●Nira&Renka ●宮西計三+薔薇絵 13時開場 13時半開演 まだ、詳細未定ですが 10日夜に市内でのライブも予定。
ちょうど1ヵ月のこの日に計画避難という言葉が始めて出たか…震災から5、6日目ぐらいに、"まともな政府"ならすでに大疎開のロジスティクスをスーパーコンピュータで計算し始めているはずだと一瞬でも考えたのは、俺の一生の不覚だった。
@chiesweety そうなのね。それは生き物として正しい勘だと思います。明日がんばって!おやすみなさい?
ココロの表層が穏やかであればもう大丈夫だと思ったりするけど、深層部はそんあことがなかったりする。それを押し込めていることを常としていると、自分ではそれが分からなくなるのよね。人からは、かなり見えたりするのだが。
困っているときに、無理矢理念仏唱えたり、愛と光を唱えたりするより、自分の心と身体の状態を、常に「観察」する癖をつけたほうが役に立つと思います。ジャッジせずに。ただ、観る。
@kikko_no_blog 「食品の産地表示とベクレル表示を求める要望書」署名を募集しております→kansaisyokutaku.blog.fc2.com スーパーにお母さんの願いを届けます。オンライン署名もできます 。拡散していただけましたら嬉しいです!「関西から食卓を考える会」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます