原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月5日(月)のつぶやき

2012-03-06 | ダンスセラピークラス/スケジュール
00:03 from web (Re: @formal_purge
@formal_purge ああ、なんだか分かる気がします。地べたで平行移動のときと違って、飛行機では空間認識と時間認識が変わりますね。あれが不思議でもあり、気持よくもある、という感じを思い出したんだな。さらに何かを思い出しそうなデジャヴ感も…

00:23 from web
スピリチュアルな世界とアクセスする方とも話すし、精神科医とも話す。治療者とか患者とかでない枠組みで。それぞれに、とても面白くて興味深い話を聞くことができる。どちらかは嘘で、どちらかが真実、ということでもないんじゃない?と思う。どちらも股に架けた方もいるわけですし。

00:34 from web
原発問題を筆頭に、二元論が今でもまだ本当に多すぎる気がする。二元論は提出された命題に反するもの、という関係性も固定化されている。第三、第四の可能性や選択肢を見い出すための視点のチェンジが、それぞれに必要なことではないのかな?可能性を探ることはクリエイティビティそのもの。

00:41 from web
人間の想像力や創造力の可能性を探り、生かすと同時に、人間の行えることの限界や、自然に対する畏敬の念も同時に感じることがとても大事。どんなに技術を駆使しても、自然という「生命活動」には、絶対勝てない。自然の仕組みをすべて知っているわけではないし、一部を貸していただいているに過ぎない

00:49 from web
もっと多く、もっと高く、もっと遠くに、という考え方と覇権主義はいったいどう違うのだろう。

00:51 from web
「自我」で生きるのはもうそろそろいいのでは。「欲望」は、資本主義推進のいちばん大きなエネルギー。それを巧みに操れるひとたちが先頭で、あるいは暗躍しているのが資本主義、と思います。

00:58 from web (Re: @ndkczy
@ndkczy ほんと、のびのびしなきゃね!コドモみたいに好きなようにまずやってみなきゃ、ね。

01:02 from web
「女の人は身体とすぐ仲良くなれるのがいいのよね~」と今日P科のDr.と話していた。そのあと、おいしい野菜とタンパク質をわしわし食べて、カラオケで歌った。

01:09 from web (Re: @tako_ashi
自分/社会/技術は不変で確実なもの、という大前提ですね。その「全能感」は本当に不思議。@tako_ashi 個人的には、原発を再稼働させる選択肢も、当然、考慮すべきであるとは思っています。ただ、推進を主張する人たちの口吻の中にある「全能感」を見ていると、ちょっと怖くなるわけです。

01:15 from web (Re: @ndkczy
@ndkczy ああそう、「ドライブされる」感覚。でも、ドライブされているということに薄々気づきながらも見ないふりか、ドライブされることに依存しきっているか。システムに依存しているとそうなりますね。まだそれが楽なのか??かなり疑問ですね。スピードは結果主義にしかならないし。

01:30 from web (Re: @ndkczy
@ndkczy え~!飛び降りないで!!あ、違う意味かもしれないけど。不安にはやっぱり「森田療法」的な、それをそのままに受け入れて見てみる、がいちばんいいかと…5:11.12あたりで大阪WS企画中ですので、飛び降りずに待ってて下さい!比喩的な意味かもと思いますが。

01:32 from web (Re: @satoshi_iwase
見なきゃ!@satoshi_iwase satoshi_iwase新宿泥棒日記やってますね。#日本映画専門チャンネル

01:51 from web (Re: @ndkczy
@ndkczy あ~よかった(笑)楽しみなことなんですね。でもセッションは金土の予定です。金は夜、土は午前~午後。夜は飲み会(笑)。でもその時間帯は、お仕事と重なるのかな。どこかでお会いできるといいのですが…

02:08 from web (Re: @ndkczy
@ndkczy もしご無理がなければ飲み会の参加のみでも歓迎でございます!いずれにしろ、また連絡させていただきますね~??

15:07 from web (Re: @Taeko_Teramoto
見に行きます。楽しみにしています?@Taeko_Teramoto 桃園会、ついにスズナリへ!!東京公演、間もなく開始です!7日の初回は特別料金にて一律2000円です★まだ残席ございます(*´∀`*)この機会にぜひご覧くださいませ♪

15:23 from web (Re: @hatakiti0408
@hatakiti0408 はい、予約してあります!楽しみにしています?

23:55 RT from web
私の森.jp編集長に『地球に残された時間 80億人を希望に導く最終処方箋』(レスター・R・ブラウン/ダイヤモンド社)をプレゼントされた!ちょっとずつ読み進めるのだ! amazon.co.jp/gp/product/447…
TAKASHINA,Tsunehiroさんのツイート

23:55 RT from web
『地球に残された時間』メモ1「日本は、エネルギー効率の分野では世界のペースセッター役を果たして来たが、再生可能エネルギー源の開発と言う分野ではひどく後塵を拝している」日本語版の序文を読むだけで、日本にできること、やれてないことが見えて来る。
TAKASHINA,Tsunehiroさんのツイート

23:55 RT from web
『地球に残された時間』メモ2「太陽光発電は日本が最も強い分野で、世界第三位である。しかし、その設置容量を見ると、世界トップのドイツのわずか四分の一だ。」地熱発電で8位、風力は10位にも入れず、人口600万人のデンマーク以下。そして石炭と天然ガスの輸入量第1位、石油第3位。
TAKASHINA,Tsunehiroさんのツイート

23:55 RT from web
『地球に残された時間』メモ3:日本は、太陽電池の製造で世界のリーダーで、風力では三菱重工が米国の風力タービンの重要な供給者であること、地熱タービンは日本の三社が世界の2/3を供給している。にもかかわらず、日本は再生可能エネルギーで遅れをとっている。なぜか?
TAKASHINA,Tsunehiroさんのツイート

23:55 RT from web
『地球に残された時間』メモ4:「日本の地熱エネルギー分野が政府から貰っている研究開発資金はゼロである。風力は年に1000万ドルもらっている。他方、原子力は年に23億ドル得ている」つまりこれは政策が決めていること。政策は議員に誰を選ぶかで変えられる。今の議員を動かしてもいい。
TAKASHINA,Tsunehiroさんのツイート

by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

311「祈りのカフェ」に向けて

2012-03-06 | 祈りのカフェ
自分に縁があるひとたちのいのち。
被災地や原発周辺にいるひとのいのち。
そして、そのいのちをつなぐ日本や地球の環境。
それを思う時、思いはおのずと祈りになる。
ちっぽけな自分の祈りも、
祈り続けることが強さになっていくと思う。

根拠などなくても
直感と確信があれば
それは何かにつながっていく。
それを信じ続けていくしかないし、
それがあるからこそ
行動につながり、
何かを思う人たちへの
リレーにもなる。

自分の中の、そういう、愚直でバカな部分を信じている。

祈りは
自分のチカラではどうにもならないことから始まる。
畏怖、畏敬、そして感謝、反省。

大切な人を喪った方の悲しみは
長い時間癒えることはないだろう。

それでも、
そこから生まれる何かも、きっとあるはず。

少しずつだけれど、少しずつでいいいのだ。

そんな希望の芽を見いだすためにも
311は「祈りのカフェ」で
大切な「場」を作りたいと思うのです。

自分の思いを感じ、
自分の言葉を語れる「場」として。

病気のサバイバーや
喪失体験のある方の自助グループは多いけれど
これは(どんなかたちであれ)震災を体験した
わたしたち当事者のグループであると思う。

どんなことがあっても、
死が訪れるその時まで、生きていくために。

***********

「祈りのカフェ」
3/11(日) 14;00~16:45
恵比寿にて開催。
参加費 1500円
詳細はhttp://blog.goo.ne.jp/kyondance/e/bba8e3308c12bf3eb5931ca8d5518c32

定員まであとわずかです。


お申込みはharakyon☆m02.itscom.net(☆→@)までどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(日)のつぶやき

2012-03-05 | ダンスセラピークラス/スケジュール
00:46 RT from web
猫と共に暮らす、作家町田康氏 ilove.cat/ja/2720
よさくさんのツイート

01:29 RT from web
桃園会第42回公演 『blue film』 ザ・スズナリ 2012.3.7~3.11 公演チラシ tinyurl.com/8ynwf4f
エフェメラさんのツイート

02:45 from web
「ものすごくうるさくてありえないほど近い」を観た。NYの911メモリアルミュージアムを思い出す。311と重なる。突然に、理不尽に奪われてしまうこと。残された者の悲哀と怒り。話したくても話せないこと。911ですらまだ癒えていない。311は尚更だ。でも、その中でも生きていくということ

23:01 from web (Re: @formal_purge
@formal_purge なんか気持いいなあ。飛行機に乗っていて、外を見ているときの気分そのままです。あの感じを思い出しました。

23:35 from web
いかなる時代も、時代によっての「病」を作り出す。でも、それをいかに「治す」かよりも、社会がそれをしっかりと見つめ、どの部分を受け入れていくかのほうが大事だと思う。「病」の中に何を見るのか、ということ。

by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(土)のつぶやき

2012-03-04 | ダンスセラピークラス/スケジュール
00:11 from web (Re: @nonomurax [ 1 RT ]
@nonomurax あはは、確かにそうwww

by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(金)のつぶやき

2012-03-03 | ダンスセラピークラス/スケジュール
01:36 from Tweet Button
これ、ぜひ早く商品化してほしい。/息の無駄遣いをストップ!あなたの呼吸で充電して!excite.co.jp/News/science/2…

23:18 from web  [ 2 RT ]
シアターとか、アートではないところで、さまざまな日常を生きている人たちに、踊ってもらうというセッションをしている。それは気持いいとか楽しいとか言うことだけではない。時には心を飛び越えて気づいてしまうこともあるわけで。そういうことを言葉で説明するのは本当に難しい。

23:20 from web  [ 1 RT ]
人の人生を安易に言葉になんかできない。こうすればこうなるというマニュアルにもできない。言葉にも身体にも表現できない狭間のところをわたしはいちばん大事にしているし、それが自分のセッションだと思っている。同じ内容のセッションを何人かが受けても、受け取り方は本当に人それぞれ。

23:23 from web  [ 1 RT ]
セッションを受けて、それが心、身体、魂どのレヴェルで受け取るかはその人それぞれで、どういうタイミングにいるかでも違う。ある種のスピ系の人が違うな、と思うのは魂が優位で身体はその下位にある、と思っているひと。古いスピ系でもそうだけど、この時代でまだそう思う人がいるのにもあきれるが。

23:25 from web  [ 1 RT ]
身体心理学、ソマティックスという領域は日本ではまだ一般的でない概念と思う。そして、身体と心理と言う二極分離もデカルト以来、フロイド以来の西洋的な概念なのにね。

23:29 from web  [ 3 RT ]
身体と心と魂。キリスト教的にではなく、この三位一体を思う人がふえてくれればいい。それは生と死を考えることでもあるから。生があっての死、死があっての生。今生きていること。そして死はいつ訪れるか、自分では決められないということ。

23:45 from web  [ 2 RT ]
多くの方がそうであろうが、311でいちばん怖かったのは原発。当時も今も、本能的に怖い、と思うことは間違っていないと強く思う。あの頃は「正しく怖がる」という言葉が流布されていたが、情報が入らないから怖いのではなく、本能的に怖いと感じる、というのは生物としていちばん正しいことなのだ。

23:48 from web  [ 1 RT ]
しかし都会の人間は怖いということを表に出さなかったし、怖いと感じていることをひとに悟られたくなかったという人も多かったように思う。が、危機感は「買い占め」騒ぎで明らかになったのだが。

by body_wisdom on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(木)のつぶやき

2012-03-02 | ダンスセラピークラス/スケジュール
16:34 from web
東京都のみですが、総合危険度/建物倒壊危険度/火災危険度のランクと順位が載っています。ダウンロード可能。「あなたのまちの地域危険度」toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6…

20:42 RT from web
WEBでも視聴できる!“@pinapi1: 『ピナ・バウシュ 夢の教室』 最新情報: ピナ・バウシュ『カフェ・ミュラー』ウェブ配信&テレビ放送決定! pina-yume.blogspot.com/2012/02/blog-p…
Yoshiaki Hommaさんのツイート

by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月29日(水)のつぶやき

2012-03-01 | ダンスセラピークラス/スケジュール
01:24 RT from web
あるメールより<スマートフォンのアプリ開発をすすめていたスタッフが、震災直後にこんなのあったらと、会議に会議を重ね生まれたスマホアプリです。このアプリは無料でと、社長の希望です。 hinanjyo.jp全国避難所ガイドといいます>いいかも!
糸井 重里さんのツイート

01:26 from web (Re: @rie_goto
@rie_goto え…詳しく聞きたい(耳ダンボ)

01:34 from Tweet Button  [ 1 RT ]
既に賞賛されてない日本。スイスの日本批判が凄まじいらしい。←「絆」という言葉を政府が使い強制的に国民に毒物を食べさせている | portirland [133link ceron.jp/url/portirland…] portirland.blogspot.com/2012/02/blog-p… @ceron_jpさんから

by body_wisdom on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする