![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/a69fad23964baad92587fd33dad145fe.jpg)
チャリで相国寺を通りかかると、この光景に遭遇しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/89c277224322c7dc45d3eb361590c188.jpg)
すぐにチャリを降りて近寄ってみると、ご自由にどうぞとあります、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/3337feeb81465c403d11e34cae673b2f.jpg)
まずはお布施を入れて、カバンの中の梅の実を入れれそうな袋を探しました、こちら左のトレイの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/1213b1fd636b7b8c3c950770c1c550d0.jpg)
こちらは右のトレイの様子ですが、大きな実が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/97ee7d81f9949bbe6e7b6f349700d022.jpg)
これはマスクの袋かな?大きそうな梅の実を7〜8個ばかり入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/b432fa5a0b1b23980acb6fb4fb39989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/55d6f79963a67b38af019c7f79992f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/5c638f02c3cab5a496a52429eac248a4.jpg)
僧堂の梅とありますが、相国寺の境内配置図(この場所は14の辺りです)を見ても見つかりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/6b2fca22e7ed8bc22b7c55d12c1e0730.jpg)
ブログ用の写真を撮っていると、チャリのお母さんが近寄ってこられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/d298e1fff43abf0ab3d0811d97247287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/e1989341c847b839aac5f28043adad27.jpg)
お布施は挙げました、と言い訳をして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/0b91c5a30d4dd1cc35d36b596267ab8d.jpg)
彼女も頂いているようです、京都ではこれはちょくちょく見かける光景です、
帰って嫁さんに渡すと、冷凍して他の梅とともに次に梅干しを作るときに使うということでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/89c277224322c7dc45d3eb361590c188.jpg)
すぐにチャリを降りて近寄ってみると、ご自由にどうぞとあります、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/3337feeb81465c403d11e34cae673b2f.jpg)
まずはお布施を入れて、カバンの中の梅の実を入れれそうな袋を探しました、こちら左のトレイの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/1213b1fd636b7b8c3c950770c1c550d0.jpg)
こちらは右のトレイの様子ですが、大きな実が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/97ee7d81f9949bbe6e7b6f349700d022.jpg)
これはマスクの袋かな?大きそうな梅の実を7〜8個ばかり入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/b432fa5a0b1b23980acb6fb4fb39989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/55d6f79963a67b38af019c7f79992f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/5c638f02c3cab5a496a52429eac248a4.jpg)
僧堂の梅とありますが、相国寺の境内配置図(この場所は14の辺りです)を見ても見つかりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/6b2fca22e7ed8bc22b7c55d12c1e0730.jpg)
ブログ用の写真を撮っていると、チャリのお母さんが近寄ってこられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/d298e1fff43abf0ab3d0811d97247287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/e1989341c847b839aac5f28043adad27.jpg)
お布施は挙げました、と言い訳をして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/0b91c5a30d4dd1cc35d36b596267ab8d.jpg)
彼女も頂いているようです、京都ではこれはちょくちょく見かける光景です、
帰って嫁さんに渡すと、冷凍して他の梅とともに次に梅干しを作るときに使うということでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます