『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
サイン
コサイン、タンジェントの話ではない。
2週前に、現在TAをお願いしている B さんが、<先生の本を買いました。サインしてください。>とおっしゃる。
幾つか、驚いた。
まず、TAさんに僕の本を差し上げていなかったことに驚く。
まあ、老化もここまで来ると、悲しくなる。
TAさんには、1年間あるいは2年間お世話になる。
本ぐらいサービスしておかなくっちゃ。
それをあげたとばかり、錯覚している。
サインをしてくださいと申し出るTAさんも、素晴らしい。
Bさんの専門は、障がい者福祉、障がい者雇用であり、私の専門とは異なっている。
自分の老化を詫び、前に書いた本にもサインをし、お渡しする。
2冊の本にサインをしたわけであるが、同じBさんであるとしても、メッセージは変えなければ。
ということで、2パターンのサイン。
サインペンの色も変えたんだし。
本当は、筆ペンのサインペンの方が<上手に書けるので>筆サインペンを自宅から持ってきたのであるが、
もう一つのカバンに入れてしまった。。。
今日のカバンではない!
<老化現象の豪華ミルフィーユ重ね!!>
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
10月26日(月)のつぶやき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )