『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ウサギよりも赤く!
昨日早めに仕事を終え、行きつけの眼科に行った。
点眼薬がなくなったためである。
定期的に視野検査をやっているが、昨日は少し
悪い結果であった。
左目の上側の左側の視野欠損が若干進み、
かつ
右目の下側の右側の視野欠損が若干進んでいる
ことが分かった。
眼圧も少し上がり、左15、右16。
先月も同様の結果。
で、先生は、<点眼薬を全部変えましょう!>
と即決。
それほど深刻な変化だとは思わないのだが、
10年後も視野がキープできるように、
<若いうちに、やっておきましょう>と。
若い?
誰のことやねん?
実際には、3種のうち、2種類の点眼薬が変更となった。
昨晩は気づかなかったが、
今朝、3種の点眼薬を使ってから、顕著な変化が。
私のお目目(おめめ)が、うさちゃんよりも
<真っ赤>なのでR.
実は、すでに何年も前から、点眼後目が充血して
しまっているのだが、
今回は、<充血を超えてマッカ>なのである。
副作用がいろいろ出るらしい。
そんな恐ろしい<点眼薬>を希望したわけではない
のだが・・・。
眼科を替えるべきか・・・。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
5月9日(火)のつぶやき
1昨日、旦那様が我が家へ。 goo.gl/opSE7N
— 西彰 (@kyotonC) 2017年5月9日 - 06:52
「1昨日、旦那様が我が家へ。」 goo.gl/opSE7N
— 西彰 (@kyotonC) 2017年5月9日 - 12:59
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )