『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
<嵐>の活動休止に、<激驚>
SMAPが解散することになった時に、まず頭を過ぎったのは、
さすが<嵐>だけは盤石だなあとの思い。
その
あ
ら
し
が、2020年12月31日で一旦店をたたむ=<閉店>するという。
<活動休止>は閉店と違うか。
個人での仕事は続けるのだろう。
休みたい人は休むのだろう。
嵐のメンバーは、一人ひとり<健康的であり><健全なイメージ>
ジャニーズの優等生グループ。
そのイメージに疲れたのだろうか。
メンバー皆、個性的であり、かつ協調性があったように思うのだが。
何だか、<モッタイナイ>
普通のオジサンでも、気になるグループだけに、
数百万のファンの人にとっては、<激悲!><激淋!>
スウェーデンのホテルのベッドは<幅狭>
昨日から4つ目の最後のホテルに泊まっている。
ヨーテボリに来てから、2つ目のホテル。
渡瑞直前に、ヨーテボリで県の経済担当のチーフに会えることになり、
リンショピンの滞在日を1日カットし、ヨーテボリをその分増やした。
その影響でヨーテボリ2つ目のホテルとなった。同じホテルで1日増やす
ことが出来なかったのだ。
ホテルローヤル。ヨーテボリのホテルで最も古い。歴史を感じるホテル。
部屋は暖かい。寒がりの私には、ぴったり。
その上、SJのヨーテボリ中央駅から歩いて、4分と頗る近い!
でもー、ベッドの幅が狭い。
スウェーデン人をはじめヨーロッパ人の宿泊客が多いはず。
彼らは背も高いし、<ファット>氏や<ファット>さんが多い。
寝返り打ったら、確実に<落下する>
実は、リンショピンのホテルで、小生落下した。ベッドのマットレスが
台座に固定されておらず、寝返り打ったらマットレスごと落下。
幸い肉布団を身に着けているので、けがはしなかった。
さて、トイレ。
今回の旅で、初めてトイレ利用時にクレジットカードを持ってきているが
問題ない。ストックホルムもリンショピングもヨーテボリも<10クローナ>
(120円)
ヨーテボリには、駅に隣接して<ノルドスタン>という全天候型の
アーケードつき大規模商店街がある。
そのノルドスタンの端に、トイレがある。
でも、
何と
ここは、
<5クローナ>
中東の人が経営している?ので、そのエリアは中東の音楽が流れている。
大きなベトナム料理のフードコートも近くにあり、
なかなか楽しい<ノルドスタン>
昨日は、<スウェーデン鉄道>、大遅延!
スウェーデン鉄道(SJ)での移動。
昨日故障が起きなくても、4時間の移動。
リンショピンを朝7:40に出発。
ノルショピンに8:10到着。
少し待って、カトリーヌホルム方面の電車に乗り換え、30分で到着。
カトリーヌホルムでX2000(新幹線の位置づけ)に乗り換え、2時間。
正常運転であれば、11:40に到着するはずだった。
ところが、目的地のヨーテボリ駅に着いたのは、<13:40>。
X2000という高速列車なのに、2時間のはずなのに。
4時間かかった。
合計6時間の長旅。
鳥由来の事故と別の事故が重なって、大混乱。
ヨーテボリで<マブダチ>と待ち合わせていたので、慌てた。
スマホに保存していたはずのマブの電話番号が見つからない。
慌てて過去のメールを検索して、電話番号を発見。
発見したのが待ち合わせ時間を10分オーバーしていた。
マブダチとは夜まで一緒で、イタリアンレストランで<スコール!>
博士号を取得。
テーマは<日本の茶の湯の歴史と世界的影響>
本当のテーマは違うが、本人から聞いている研究内容から推測すると
このようなテーマのはず。
研究題材をストックホルム博物館や日本の国会図書館で集めている。
博物館の学芸員よりこの分野は詳しく、時々展示内容のミスを
<優しく指摘してあげている>
マブが偉いのは、<偉そうにしていないこと>
14年もかけて博士論文を完成させて、博士号を取得。
でも、<頭をたれる稲穂>のスウェーデン人。
教育研究職につけたら、大人気になるキャラの持ち主。
全豪オープンで優勝した<大坂なおみ>ばりの謙虚さを持ち、
かつ<話が超絶面白い!!>
しばらく会わない間に、<イケメン度がアップしている>
何があったのだろうか?