goo

大雨の中、知的障害者施設へ。

先方からは、前日に連絡が入り、大雨になりそうなので、延期してもらっても

構いませんよ、メールが入った。

 

変更したくても、学籍番号だけしか分からないので、つまり緊急連絡が出来ない

ので予定通りうかがいます、メールを送った。

 

13人の現代法学部1年生を引率して、<けやきの杜の知的障害者施設>へ。

 

1年生の後期に<フィルドワーク付き2コマ連続演習>としての<社会・法学入門>が

新カリで導入された。

 

このユニークな科目を積極的に推した先生達は定年退職された。私も積極推進派だった。

 

担当教員の専門によってはフィールドワークがマッチしない場合もあり、そうした

ケースは受講生定員が20名となり、

フィルドワーク付きは、定員が減るしかけ。

 

昨年度は、サバッていたので(サバティカルを過ごしていたので)、

この演習は久しぶり。

 

今年の社会・法学入門野受講生は、<元気でありかつ真面目>

演習中賑やかである。

女子は二人。こちらも真面目な女子。

 

知的障害者施設に到着し、担当の A さん(本学経営学部卒、卓球部OB)

に1時間近くレクチュアをしていただく。

質問のある人は?

手が複数あがる。

 

自分達で調整しながら、結局<全員が質問をしてくれた>

 

最後は、利用者様のグループホームにお邪魔する。

昼間は、通所施設で就労支援B型で作業をされているので、

グループホームにはいらっしゃらない。

 

ここでも、男子学生が、2名してくれた。

素晴らしいことである。

 

これが第1回目のフィールドワーク

来月に1回

年明けに1回

全部で3回外に出る。

 

集合時間が、恋ヶ窪駅13:00であったが、一人も遅刻せず。

ドタ欠席せず。

素晴らしいことである。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )