goo

私の自粛活動

毎年授業が始まる直前のこの時期に、新幹線で関西方面に

出張することが多い。

授業が始まれば、研究出張する余裕がなくなるので、

この時期が狙い目なのである。

 

この4月は、<自粛>

新幹線には乗らない。

対面型インタビューは行わない。

 

今は、毎日研究室に行き、数時間<活動し>定時に帰宅する。

この繰り返しだ。

パターンがワンでR。

単の調でR

 

一駅だけ電車に乗るが、車内の窓が開けられ、毎回<寒い思い>

をする。

 

好きなお酒を知り合いとともに、居酒屋で飲むこともない。

送別会や歓迎会も全て中止になっているため、フォーマルな

飲み会に参加することもできない。

 

毎晩、自宅で発泡酒330ccと ミニグラスの冷酒か赤ワイン

をいただくだけだ。

 

肝臓にはスコブル優しい日々が続く。

アルコール出費もなく、自宅経済=家計にも優しい日々が続く。

 

昨日、本当に久しぶりに、会議に参加した。

感染予防のため、ドアはオープン。

 

個人的には寒かったのでドアを閉めたかったが、我慢。

 

今は研究室に毎日通うことが出来るが、

これが出来なくなったら困る、困る。

 

でもそういう事態が発生しないとも限らない。

どうなることやら。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )