『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
真冬の夜中の地震。
テレビを見ていたのだが、
突然、画面に<緊急地震速報>が表示された。
数秒で、本当に地震。
いつもケタタマシイ音がスマホから流れるのだが、
昨日は音無しかった。
揺れの時間が長かったので、さらに大きな地震が起きる
のではないかと心配した。
ほどなくしてオサマッタが、余震が心配であった。
東北地方は、大丈夫だろうか。
大丈夫ではない。
避難所生活も、この時期寒過ぎる。
コロナの心配もある。
私は、心配のあまり眠れないかと心配したが、あに
はからんやぐっすり眠れた。
後で、90万戸が停電していることを知る。
この厳冬で、暖房が使えないのは、最悪でR
東北地方の停電、大丈夫だろうか。
大丈夫ではない。
住んでいる地域には、停電がなかったが。
揺れが収まった後、1階の監督様に電話をした。
返事がないので、心配した。
余震が怖くて階段を降りれないので、電話したのだが、
返事がないので階段を下りた。
手が震えてスマホに反応できなかったそうな。
研究室のデスクトップパソコンが心配。
視力が弱いので、結構大きなパソコンを使っている。
本棚から本が固まって落下し、その勢いで、パソコンが前倒れ
している可能性がある。
明日早速、本棚から離して、パソコンデスクを移動させる
ことにする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )