goo

第1話 スウェーデン王室物語

 
   ある国、ある社会の男女平等性は、その国の王室あるいは皇室における男女平等性
と密接に関連している。ある国の王室あるいは皇室における男女平等性が実現してはじめ
て、一般社会における男女平等性も正真正銘オーセンティックなものとなる。
  
  スウェーデンは君主制の国である。現在の国王は、カール・グスタフ16世(Carl XVI 
Gustaf)で1946年に末っ子の一人息子として生まれた(ついこの間、誕生日を迎えられ、現
在60歳。おめでとうございます!)。翌年、父親を飛行機事故で亡くす。カール・グスタフ16世
の祖父にあたる前国王のアドルフ・グスタフ6世が1973年に亡くなった後、弱冠27歳で国王の
座を引き継いだ。国王は普通の小学校で教育を受け、その後シグチューナ全寮制学校に入
学。その後、ウプサラ大学とストックホルム大学で、社会学、政治学、財政学、経済学などを
学んだ。さらにスウェーデンの徴兵制に則り、陸軍、海軍、空軍で2年半に及ぶ軍事訓練を
受けた。
  
  1972年、皇太子であったカール・グスタフは、ドイツ国籍とブラジル国籍を持つシルビア・
ソマラスと出会う。シルビアは、オリンピック組織委員会のチーフホステスとして活動していた。
 
 その後1976年に二人は結婚し、1977年にビクトリア王女が誕生する。2年後にカール・フィ
リップ王子が生まれ(1979年生まれ)、その3年後にマデライン王女(1982年生まれ)が誕生
した。


○●○●  画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリック
していただければキョトンCがスマイルSに変わります!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポンダッシュではなく、ピンポン押し続け。

 卓球した後、ダッシュすることではないよ。

 平日だけアパートに住むようになって3年目であるが、1年目の夏のある日、深夜2時頃、小生のアパートのピンポンを押しまくる輩が複数。のぞき窓の無いショボイアパートなので、相手がどのような連中なのか皆目分からず。30分ぐらい押し続けていたのではないか。台所のすりガラス越しに、人影が見えるのだが、下手に出て行くと、カツアゲに遭いそうなので、ひたすら息を潜めて、連中が去るのを待つ。ドアでも蹴り出したら、110番しようと思ったが、諦めて去っていった。

 朝方5時頃になると今度は、複数のイカレタ女子高生らしき輩が、携帯で話ながら、我がアパートの前をうろついている。何だこの連中?

 おそらく、アパートの前の住人の関係者なのだろうが、本当に怖かったなあ、もう。その後、二度と現れなくなったので、一安心なのであるが、皆さんはこんな変わった経験ありませんか。小生、人に恨まれるようなことは何一つしていないのに、おぞましい真夏の夜の怖い思い出。


○●○● 画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックして
いただければキョトンCがスマイルSに変わります!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川静香さんプロ転向と強化部長。

  昨晩、荒川静香さんはプロ転向を表明した。2010年の次回オリンピックまで、モティベーションを上げ続けるのは難しいし、24歳ということも考えると、きっぱりとアマチュアを辞めて正解。プロに転向しても、イナバウアーを超える超技を開発するとの意気込みは素晴らしい。今話題の城田憲子スケート強化部長との確執(というよりも部長によるイジメ?)からも自由になるので、メンタルヘルスの側面からも正解。

 それにしても、城田氏は、浅田真央のオリンピック出場問題の時も、世論の高まりに抗して年齢の規定に従い出場させないことを早々と決めたり、私的な利権に絡んだ動きをしたり、怪しげな人である。自分の気に入らない選手には、オリンピック代表になるにあたってハードルとなるようなレベルの高い試合に出場させたりするというイヤガラセをしているという。荒川氏には、こうしたスケート界指導部の闇にもメスを入れ、爽やかなフィギアスケート界作りにも励んでもらいたいと思う。 


○●○●  画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックし
ていただければキョトンCがスマイルSに変わります!!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュール・ストレミングとフォンオ・フェ!

 子どもの日に、長寿番組『探偵ナイトスクープ』を見た。3つの依頼のうちの1つが、
スウェーデンのシュール・ストレミングと韓国のフォンオ・フェのどちらがクサイ食べ物
か実証的に調査してほしいという内容のものであった。熊本の高校生からの依頼を
受け、間寛平が調査にあたる(なお、50%目が閉じつつある中でのテレビ観
賞であったので、不正確な部分大いにあり、多々難あり)。

 スウェーデンの発酵ニシン VS 韓国のエイ。確か臭度測定器で、シュール・スト
レミングは8000(因みに、納豆は80)だったような。エイのカウント2000ぐらいか。
正確には、存知あげぬ。小生も、ゼミ生もスール・ストロミングにいたく関心があり、
初経験を心待ちにしているのだが、間氏の様子を画面を通して見る限り、止めた方
がいいような。昨年、6月ソウルに行った時に、帰りに釜山のチャガルチ市場をフォン
オ・フェを求めて彷徨ったのだが、一人で経験しても甲斐ないと思い、まだお目にか
かっていない。

 どちらに軍配があがったか。もう70%閉じていたので、記憶が定かではないが、お
そらく結論がでなかったような。朦朧としながらも、ビデオには録画した(つもり?)の
で、今度パチッと見てみたい。


○●○●  画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックして
いただければキョトンCがスマイルSに変わります!!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈る言葉 戸塚氏へ。

   子ども

 批判ばかりされた 子どもは 非難することを覚える

 殴られて大きくなった 子どもは 力に頼ることを覚える

 笑いものにされた 子どもは ものを言わずにいることを覚える

 皮肉にさらされた 子どもは 鈍い良心の持ち主となる

 しかし、激励を受けた 子どもは 自信を覚える

 寛容であった 子どもは 忍耐を覚える

 賞賛を受けた 子どもは 評価することを覚える

 フェアプレーを経験した 子どもは 公正を覚える

 友情を知る 子どもは 親切を覚える

 安心を経験した 子どもは 信頼を覚える

 可愛がられ抱きしめられた 子どもは 世界中の愛情を感じることを覚える

 ・・・・
 とても素晴らしい詩。by ドロシー・ロー・ホルト。

 『あなた自身の社会』(新評論、1997年)より、キョトンC改変。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉首相とスウェーデン!

 先日、小泉首相がアフリカ諸国を訪問した後、スウェーデン入りした。スウェーデン
を訪問した動機が気になるところ。社会福祉や少子化政策についての理解を深める
ためというのが表向きの理由であるが(今回、保育所を訪問している)、どうもそうで
はないらしい。9月に首相を辞してから、社会福祉をライフワークにしようとしているの
かも知れないが、もしそうならば、在職中からもう少し社会福祉政策についての提言
をしたり、社会福祉施設の視察をして基礎的な研究をしたりしているはずだ。昨年、
スウェーデンのヨーラン・パーション首相が日本を訪問しているので、そのお返しの意
味も少しはあるだろう。

  一説には、北朝鮮高官とストックホルムで会うためというのがスウェーデン訪問の
大きな目的とのこと。1960年代にスウェーデンは北朝鮮と国交を樹立している。金
日成の時代だ。すごい国と国交を樹立したものである。いまさら、イメージが悪いから
と国交を断絶することもできず、国際的にビミョーな立場にあるのかも知れない。


 スウェーデンと北朝鮮の国交樹立の背景や現在の二国間の関係について、調べて
みたいと思う。

 我が社の卒業生で、現在、ストックホルム日本人会の会長をしているT・H氏が小泉
首相をアーランダ空港のタラップ下で出迎えたとのこと。今回の小泉首相訪問の真の
目的について、彼に聞いてみるつもり。

○●○●毎度のお願いです。
  画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回ク リ ックしていただけ
 ればキョトンCがスマイルSに変わります!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンモスと新幹線!

 昨日、マンモスを見た。夢ではない。マンモスと言えば、愛知万博(愛・地球博)。
炎天下の中、5、6時間も行列の人になるほど忍耐強くないので、万博には行っても、
マンモスと言う選択肢は初めからなかった。

 万博が終わって1年以上経つが、何とそのマンモス様が、愛知県豊橋市内にいら
っしゃることが判明。息子と2人で、新幹線に乗り、マンモス様に会ってきた。場所は、
豊橋総合動植物公園(別名:のんほいパーク)内の『自然史博物館』。連休中という
こともあり、親子連れが多く(自分達もその1組であるのだが)、45分ほど行列の中に。

 ユカギル・マンモスの第一印象。牙と頭部だけであれだけ大きいのだから、1万年
前に生息していたマンモスはマンモス大きかったに違いない!予想したほど感動し
なかったのは意外であったが、テレビや雑誌を通じて何度もマンモス様を見ていて
すでに記憶として残っていたからであろう。それにしてもよく、永久凍土の地中深く
にあったマンモスがよく発見されたものである。一説には、地球温暖化で凍土が解け、
マンモスが発見されやすくなっているとのこと。

 そうした印象は、ルーブル美術館でモナリザの微笑み様を見た時にも感じた(飛行
機が苦手な小生は、一度は鉄道で、もう一度はバスでフランス入りしている)。すで
に何度も美術の教科書で見ていたので、小さなモナリザ様を見ても涙が出るほどの
感動はなかった。

 愛知万博は、計画された当初、目玉企画がなかった。どういう経緯でユカギルマン
モスの発掘情報が得られたのか分からないが、結果的には、マンモス様に万博は
救われた。彼(彼女)がいなければ、入場者数も目標ラインをわっていたことであろう。
マンモス様様である。そのマンモス様のおかげで、我々父子もGWのひと時を楽しく
過ごすことができ、救われた。

 ユカギルマンモスは、愛知県を2度救う!

○●○●毎度のお願いです。
 画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックしていただけ
 ればキョトンCがスマイルSに変わります!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの人間ドック。

  昨年は多忙につき人間ドックをパスしたが、今年はGW内の平日を使って、
人間ドックへ。日帰りコースで4万かかるが、私学共済が60%カバーしてくれ
るので、実質の自己負担は1.6万。

 千種郵便局対面のガスビル4階にあるオリエンタル・クリニック。オリエンタル・
ラジオとも、オリエンタル・カレーとも関係のない病院でR。不思議に感じたのが、
我々中年組だけでなく、20代の女性が少なからずいたことである。GW期間中
の朝なのに、野鳥の会によれば、38人が人間ドック入り。今回、胃カメラを飲む
つもりでいたが、バリウムに何故か変更。これまで3回ほど胃カメラを飲んだ経験
があるのだが、同僚のえづいたという話を聞き、急に怖気づいたか。しかし、次
回は、全くえづかない『経鼻内視鏡』にチャレンジする予定!そう、鼻から胃カメ
ラを入れる最新式に果敢に挑むのである。

  オリエンタルのスタッフの多くは若い女性(一部、中年男性組)である。印象
に残ったのは、肺活量担当の女子。「息を吸って、はい、大きく吸って、吸って、
大きく吸って、・・・はい、今度は大きくはいて、はいて、大きくはいて。はい、大
きくはいて、はい、まだ頑張れます。はい、大きくはきます!」このせりふを、38
回フロア全体に聞こえるほど声量のある大きな声で、発声している。声の調子が、
演劇女優のようでもあり、軍艦マーチがバックに流れていればパチンコ店のフロ
アレディの「出ます、出します、取らせます!」のようでもあり、思わず笑ってしま
った。このスタッフのおかげで、吸う量よりもはく量の方が多かったような気がす
るし、素直に頑張ってしまうとかえって健康には良くないような・・・。でも、次回
も来たくなるような人間ドックであった。  


○●○●毎度のお願いです。
 画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックしていただけ
 ればキョトンCがスマイルSに変わります!!



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンにおける体罰禁止と戸塚ヨットスクール。

  戸塚ヨットスクール(愛知県美浜町)の戸塚宏校長が6年の刑期を終えて先日出所した。
いまだに考え方を変えることができず、「体罰は教育です」と。曰く、課題を抱えた子どもが
50人いて、1人に体罰を行えば、残りの49人はちゃんとしっかり進歩できるのですと。49
人の他の不登校などの課題を抱えた子どものために、スケープゴートにされた1人の子ども
はたまったものではない!道徳的にもそうであるが、論理的にも思考が壊れている!
  戸塚ヨットスクールで命を奪われた4人の訓練生の子どもが、196人の子どもの幸福の
ために犠牲になったとするならば、決して浮かばれない。
  スウェーデンでは、1960年代から体罰について議論され(当時まで体罰を肯定する風
潮が強かったようだ)、1970年代後半から、子どもへの体罰は法律上禁止されている。
親も教師も子どもに体罰を行えば全て通報され、警察まっしぐらである。
  戸塚氏は、獄中で自分の教育観を再考する機会がなかったのであろうか。何でも小学
生対象の体罰容認スパルタ学校を作る計画とのこと。恐ろしい教育者だ。恐ろしい社会
である。

 
 ○●○●毎度のお願いです。
 画面左上のカウンターの真下にあるボックスを1回クリックしていただけ
 ればキョトンCがスマイルSに変わります!!


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »