
お腹はいっぱいです。イチゴとヨーグルトを食べましたし、お酒は焼酎のオンザロック、それだけでは足らなくて、梅酒も飲んでしまうし、夕ごはんは抑えつつ食べたのに、奥さんの作ってくれたお好み焼きをひとりでバクバク食べました。
もうお腹はパンパンだし、酔っぱらっているし、お散歩もしてきたので、フラフラです。こんなのでお風呂に入れるのだろうか。
でも、夜が一番元気なんだと思われます。お酒を飲んだ時だけ元気で、あとはたいていグダグダです。だめだなあ。

ブドウが恋しかったり、ワインがたまらなくおいしかったり、パンがこれまた楽しかったり、私のオッチャン酔っぱらい生活は万々歳です。こんなに平和で楽しかったら、そりゃ、しあわせというものです。
でも、今はしあわせすぎて苦しいかもしれない。お風呂に入る前に、少し寝なきゃいけないくらい、何だか酔っていますよ。
こういうワインとか、自分で作れたら、それはまたそれで楽しいだろうなと思います。
古本屋さんか、それともワイン醸造家か、将来わたしは何になりたいのだろう。どっちもやりたいけど、どちらが可能性があるかという問題ですね。
古民家を買って、そこで古本屋がまず始まりかな。そこで土地を借りたり、ブドウを植えたり、あれこれしなくてはいけません。
うちにも、ブドウの木はあるのです。でも、鉢のまま置いてしまったから、木は何だか落ち着かないみたいです。ああ、どうして地植えしなかったんだろう。それが残念です。いや、いっそのこと、新しい苗を買ってきて、それを植えればいいんだろうか。
それもいいアイデアです。
明日、お休みして、あれこれ考えたいと思います。
お風呂入る前に、少し寝た方がいいかもしれない。
★ つまらない身辺雑記でした。本当にお恥ずかしい限りです。お酒であれこれごましているだけのような気がします。本当は、もっとどこかへ行きたいし、世界のこと、中国の戦国時代のこと、徒然草のこと、そういうのを書きたいのです。
でも、昨日はそれができなかった。酔ってお風呂に入り、少しだけ正気を取り戻し、そのままコテッと寝てしまった。
昨日から、奥さんがふたたび我慢して横で寝てくれて、だから私も絶対に上向いて寝ないようにしたんですけど、うまくガーガー無駄な音を出さないで寝られたかな。自信がないです。奥さんが起きたら訊いてみます。
だから、それなりにうれしかったんでしょう。そりゃ、奥さんですもんね。二月ごろ、あまりにうるさくて奥さんは去ってしまい、私はひとりで好き放題に寝てしまいました。花粉症のせいかな。とにかく、ものすごい騒音だったそうです。
それでも仕方なくて、奥さんは帰ってきた。うれしいやら、申し訳ないやら……。
ワインとパンの写真、あれは滋賀県のヒトミワイナリーというところで買ってきたものを奥さんが写真に撮ってたのを借りて、載せました。ああ、何もかも奥さんの手のひらの上で転がっている私です。(2018.5.17 6:15am)