おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2014年版)の35ページ「第1-1-31図 完全失業率の推移」をみましたが、今日は41ページ「第1-1-35図 売上単価・客単価DI、原材料仕入単価DIの推移」をみます。
中小企業景況調査によると、製造業の原材料仕入単価DIは、2011年7-9月期の45.0ポイントから2012年10-12月期の14.6ポイントへ30.4ポイントも大きく下落したが、2013年に入ってからは大幅に上昇してきており、2012年10-12月期から2014年1-3月期の52.9ポイントまで38.3ポイントと大幅に上昇していることが分かります。
非製造業についても同様の傾向にありますが、この原材料仕入単価DIの上昇について白書は、円高方向に推移していた為替レートが、円安方向に推移していることを受けて、原材料仕入価格が上昇してきていることが大きな原因であると考えられます。
しかしながら、採算DIの動きを確認すると、2011年から2012年にかけて一進一退の状況が続いていたが、2011年から緩やかな改善傾向を示しており、中小企業・小規模事業者の収益環境は改善傾向にある、とあります。
とはいえ、採算DIはマイナスに留まっていることから、中小企業・小規模事業者の収益環境は引き続き厳しい状況にある、ということですね。
昨日は中小企業白書(2014年版)の35ページ「第1-1-31図 完全失業率の推移」をみましたが、今日は41ページ「第1-1-35図 売上単価・客単価DI、原材料仕入単価DIの推移」をみます。
中小企業景況調査によると、製造業の原材料仕入単価DIは、2011年7-9月期の45.0ポイントから2012年10-12月期の14.6ポイントへ30.4ポイントも大きく下落したが、2013年に入ってからは大幅に上昇してきており、2012年10-12月期から2014年1-3月期の52.9ポイントまで38.3ポイントと大幅に上昇していることが分かります。
非製造業についても同様の傾向にありますが、この原材料仕入単価DIの上昇について白書は、円高方向に推移していた為替レートが、円安方向に推移していることを受けて、原材料仕入価格が上昇してきていることが大きな原因であると考えられます。
しかしながら、採算DIの動きを確認すると、2011年から2012年にかけて一進一退の状況が続いていたが、2011年から緩やかな改善傾向を示しており、中小企業・小規模事業者の収益環境は改善傾向にある、とあります。
とはいえ、採算DIはマイナスに留まっていることから、中小企業・小規模事業者の収益環境は引き続き厳しい状況にある、ということですね。