おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は平成25年6月に中小企業海外展開支援関係機関連絡会議により作成された「海外展開成功のためのリスク事例集」の19ページ「事例 № 24 現地の文化的習慣」を見ましたが、今日は20ページ「事例 № 25 現地の責任者の処遇」をみます。
現地採用の責任者が、自社の商品を横流した、という事例です。
このような事態に対して、本事例集は、以下のように記載しています。
ここまで状態が悪化する前に待遇面の改善を行い、同時に本社からの会計財務部分のチェック機能を導入するべきです。
また、一人に権限を集中させすぎることも不正につながります。
現地責任者が会社に魅力を感じ、誠実に勤め続けることができる仕組みやインセンティブが不可欠、とあります。
ビジネスモデルが確立しており、トップが日常業務に介在してこない、比較的業歴が長い企業で見られそうな事例に感じます。この責任者にも問題があるのでしょうけども、対応策のように、この環境を放置した管理体制に問題がありますね!
昨日は平成25年6月に中小企業海外展開支援関係機関連絡会議により作成された「海外展開成功のためのリスク事例集」の19ページ「事例 № 24 現地の文化的習慣」を見ましたが、今日は20ページ「事例 № 25 現地の責任者の処遇」をみます。
現地採用の責任者が、自社の商品を横流した、という事例です。
このような事態に対して、本事例集は、以下のように記載しています。
ここまで状態が悪化する前に待遇面の改善を行い、同時に本社からの会計財務部分のチェック機能を導入するべきです。
また、一人に権限を集中させすぎることも不正につながります。
現地責任者が会社に魅力を感じ、誠実に勤め続けることができる仕組みやインセンティブが不可欠、とあります。
ビジネスモデルが確立しており、トップが日常業務に介在してこない、比較的業歴が長い企業で見られそうな事例に感じます。この責任者にも問題があるのでしょうけども、対応策のように、この環境を放置した管理体制に問題がありますね!