中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

事業を拡大するか、維持するか?

2016年02月01日 05時09分30秒 | 小規模企業白書(2015年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は小規模企業白書(2015年版)119ページ「フリーランスの手取り年収と事業を営む中での不安・悩みの有無との関係」をみましたが、今日は120ページ「フリーランス自身の事業や働き方の今後の見通し」をみます。

下図からフリーランスに自身の今後の事業や自分の働き方に対する考えを見ると、最も多い回答が、「フリーランスのまま、事業(売上・
顧客等)を拡大したい」、「フリーランスのまま、事業(売上・顧客等)を維持したい」がそれぞれ4割弱を占め、合わせて7割を超えていることが分かります。

この結果について白書は、第 1-3-40 図(フリーランス形態で事業を営む中での不安や悩み)で見たように、「収入の不安定さ」を不安や悩みとする割合が非常に高いにも関わらず、フリーランス自身は、今後の見通しについて、事業を営む利点である「仕事をする時間や場所の自由度がある」状況を確保しながら(第1-3-24 図)、事業を拡大できることが望ましく、拡大できなくとも現状は維持したいとの思いが浮かび上がっている。

私はこの選択肢の中でしたら、「フリーランスのまま、事業(売上・顧客等)を維持したい」を選択します。

というのも、この選択肢が最もお気楽に感じますが、実は、環境変化が激しい中で、事業を維持していくだけでも相当に大変だと思うからです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆