【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

これって木耳(きくらげ)?

2021年09月15日 | 椎茸・きのこ類
■2021年9月15日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




2年半前に伐採した裏庭の切り株。





この切り株に キクラゲによく似たきのこが生えた。





はみ出している太い根っこにも沢山生えている。





本当にきくらげかどうか不安だったので 友人に画像を送って見ていただいたら、


「私が見た感じ きくらげみたいですね」とのお返事をいただいた。





直売所に茸類を出荷してる生産者さんにも確認していただけたようで、

きくらげで間違いなさそう。(*^-^*)


ネット情報も検索していただき、


キクラゲは、主に広葉樹の枯れ木の倒木や、

切り株に発生する木材腐朽菌の仲間で、

管理された森なら片付けられて切り出されているはずの

倒木や枯れ木がそのまま放置され、

キクラゲをはじめ木材腐朽菌にとって絶好の発生環境になっている。



とのこと。


植菌した原木の方には全く生えず、

自然に生えるなんてね。(^^;)


安心して食べようと思っていたら、


「気をつけてね!」とLINEが…。( ゚Д゚)




中華炒めにして頂いたら、食感が最高!!

これは確かに木耳だった。(*^-^*)

間違いなし!!


今のところ異常なしなので大丈夫そう。(^^;)




オガ菌なめこ植菌

2021年03月19日 | 椎茸・きのこ類
■2021年3月19日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



ゴリは山へ桜の木を伐採に。

今日は、なめこの植菌を行った。





原木3カットを一組で、オガ菌を植菌するので

持ち運びでバラバラにならないように、

一組ずつ 2ヶ所に8割方切り込みを入れて

榾木置き場までネコ車で持ち帰った。


これを榾木置き場でチェーンソーで切り離した。





なめこ11号(森N11号)900cc2本を、

おが屑と米糠と水を混ぜて、桜の木でサンドイッチする。





オガ菌が固まっていたのでほぐし、

おが屑 6ℓ、米糠 2ℓと混ぜる。





その中に 水を少しずつ加えながらよく混ぜ、

よく混ざったら、原木の切り口に1cmほどの厚みで広げる。





次の原木を重ねて、↓ 上の切り口にまた広げて被せ、

3段重ねにする。





今年は、3段重ね 9セットの榾木が完成した。






椎茸の原木の嫁入り

2021年03月13日 | 椎茸・きのこ類
■2021年3月13日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。


先日、椎茸の植菌をした時に準備した椎茸の原木が4本ほど余ったので、

駒菌を打ち込む穴だけをあけて友人宅へお届け!


290(にく丸)の駒菌を200個分を自分で植菌するとのこと。





序に、榾木置き場に行って、生椎茸も採って

これもお裾分け。





1個だけ、ジャンボ椎茸もあった。(*_*)






にくまる

2021年03月10日 | 椎茸・きのこ類
■2021年3月10日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



山道沿いの側溝工事が終わったので、

今日は椎茸の植菌(駒打ち)をした。





植菌をする原木は、薪割り用の原木を伐採するときに、一緒に倒していたもの。





その場で輪切りにして、ネコ車で山から運びおろした。





榾木置き場の近くで穴をあけ、植菌をした。









金槌でぽんぽん ぽんぽん。





今年の駒菌は 森林組合で買った 290(にく丸) 1000駒。

全部で1017駒打ち込んだ。(^^;)


1駒だけどこかに飛んで行ってしまって不明。

18駒分余分に入ってたってことね。


全部で18本の榾木が出来たので

この後、敷いている「コモ」と同じコモを、上にも2枚被せておいた。





今朝採った椎茸と、なめこも少し。





2月10日に蒔いた 第一弾のおしん大根。





3月1日に蒔いた 第二弾のおしん大根も発芽したが

もう2~3日不織布を被せたままにしておこう。。


同じ畝なので、同じ不織布のトンネルをかけている。







椎茸

2021年02月25日 | 椎茸・きのこ類
■2021年2月25日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。


肉厚の椎茸が美味しい!!

表。





裏。







今日は、ゴリが所用で出かけ、

ガーデンの土木作業が進んでいないので


昨日のブロック積みの証拠写真だけでもUP。(^^;)













椎茸・なめこ

2020年11月17日 | 椎茸・きのこ類
■2020年11月17日


なめこは、いっぺんに生えるのではなく、

1本ずつ時間差で生えてくれるので、

毎日採れて、食べられるのが嬉しい。





生えている原木は ↓ こんな感じ。





うじゃうじゃ。(^^;)





サンドイッチの原木の方も。





椎茸は、今のところ時々採れるくらい。






榾木に水やり

2020年10月15日 | 椎茸・きのこ類
■2020年10月15日


昨日、なめこが少し採れたので、

今日もあるかな?と…。


まだ小さすぎて、採るには勿体ないネ。





ゴリが榾木に水やり中。





椎茸の方は全く生える気配なし。(^^;)

左手前の榾木は、2016年に植菌したもので、

ボロボロになりかけているのを、よけたところ。





ずいぶん前に、葱のポット苗を買って、

植え付けていなかったのを、今日やっと植え付けた。


5cm間隔で10株ほど。





小松菜の株張わかなの虫を捕獲。

虫は、なかなか減らず、葉っぱは穴だらけ。(-_-;)





少し採ってみた。

苦みがあるかと思ったが、とても美味しかった!!






リベンジきくらげ

2020年03月17日 | 椎茸・きのこ類
■2020年3月17日


桜の原木が数本残ったので、あらげきくらげの駒菌を購入した。





きくらげは、以前何度か栽培したが、まともに採れたことが無く、

心配ではあるが、ダメ元でリベンジ。(^^;)







ホームセンターで100駒入りを2箱(1,156円也)。

たったの200駒なので、今回はらいおん〇ひとりで

穴あけから植菌まで全て行った。(1時間ほど)


今まではゴリが穴を開けて私が駒打ちをしていたが、

穴を開ける方が楽しいぞ!!!(と気づいたらいおん〇)


ゴリは、幼稚園の卒園式に出かけていた。

たったの3人だし、まだ感染者のない県なので大丈夫だったのかな。





1時間ちょいの作業時間。

3本半。


4本目は、穴と駒数を数えながら端から植菌し、

植菌していない部分を電動のチェーンソーでカットしたので、

1本だけ短い。





その後、同じ場所(車庫前)でケルヒャーで防虫網を洗った。





手前の方は、薪割りを行なっていた場所。





逆から撮影。

家庭菜園をしていたら、こんな広々とした場所が重宝してありがたい。








2020年の植菌終了

2020年03月09日 | 椎茸・きのこ類
■2020年3月9日


椎茸の植菌終了。


ゴリが、倒していた原木の残りの玉切りをして

山から持ち帰ったので、昨日の残りの椎茸の駒菌を植菌した。





1,000駒分で 23本分の椎茸の榾木(ホダギ)ができた。

1本当たり43駒打ったことになるので、例年よりは1本当たりが少なめ。


密植させておくと、生え始めが早いらしいが、

毎年植菌をしているので、そんなにも急ぐことはないか。(^^;)





四川児菜の方だと思うが、大きな株になったのはこの一株だけ。





1/3ほど採ってみた。





カリブロ花椰菜と春波キャベツと椎茸も少し。

カリブロ花椰菜は、まともに育ったのはこの1つだけ。





キャベツを切ってみたら、花芽が動き始めていたが、

甘くて美味しい!!





芸がないが サッと焼いて…。(*^-^*)






きのこの栽培

2020年03月08日 | 椎茸・きのこ類
■2020年3月8日


なめこの駒菌を桜の原木に植菌。

森2号。

去年は4月16日に行なっていた。





去年とは違う駒菌を植菌するので、

ゴリがドリルで穴を開ける。







私が 駒菌を穴に差し込んで、金槌で叩いて埋め込むだけの作業。

かなり密植したので、500駒を7本に。









裏山の榾木置き場に持って行った。





ところで、桜の年輪って、どうなってるのかな??

分かりにくいね!(^^;)





このあと、椎茸の植菌も8本分行なった。


椎茸は1000駒植菌する予定なので、残りは明日。





今日の作業はこれくらいで…。

薄暗くなってしまった。





序になめこと椎茸も採って帰ろう!