【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

おくどさんやお釜もあるので

2015年01月31日 | 便利帳
■畑で味わう楽しみ 2015年1月31日


川野郁代さんのイラストは、本当に楽しそうに描かれているぅ~!!


薪ストーブを取り付けて、知人を招待する機会が増えたが、

なにも部屋で食事をしなくても、アウトドアでの楽しみもあるね!!


絵にあるようなおくどさんやお釜もあるので、

直ぐにでも芋煮会が出来そう!!


といっても、今は寒いか。(^_^;)


畑で味わう楽しみ 2015年1月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )




※おまけ

昨日薪棚が完成した。(しつこい?)

この記事は、今日で終了するので、もう少しのご辛抱を!!


両側から2列に積みこみ出来るようにつくった。


薪棚 2015年1月31日


片側から3ヶ所に、今年割った薪を積んでみた。


薪棚 2015年1月31日
薪棚 2015年1月31日


もう少し追加で薪割りをして、再来シーズン用まで調達しようか!!






ほぼ完成!

2015年01月30日 | 畑作業全般
■雨よけハウスと薪棚の続き 2015年1月30日


今朝は大雪&積雪を少し期待して目を覚ますと、雨だった。

雨よけハウスの中は、乾いていたので、久し振りに水遣りをした。


チャレンジャー(ブロッコリー)は、気候的に暖地での栽培が有利だが、

中間地では9月下旬までに播種し、定植後の活着と年内の株張りを促し、

3月の気温上昇とともに順調な生育をスタートさせ、

出蕾までに株を大きくすることがポイント。
となっているので、

花蕾が見られないのは当たり前か?(^^ゞ


雨よけハウス 2015年1月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



見ると、食べ頃のチーマディラーパが沢山の花蕾をつけていたので、

摘みとって持ち帰る。


チーマディラーパ 2015年1月30日 チーマディラーパ 2015年1月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



雨よけハウスの中の人参も少し間引き、椎茸のホダ木置き場にも行き、

色々持ち帰った。



オリーブオイルのスプレーをシュッと吹き掛けて、

塩レモン、ミックス胡椒、焼きチーズなどを

ぱらぱらとふっただけのシンプルなオーブン焼き。


チーマディラーパのほろ苦さがとても好き!!

手を加えず、そのままオーブンで焼いた、かたさの残る人参や椎茸の

歯ごたえや甘さも、自家栽培、採れたてならではの美味しさ。(*^_^*)


採れたて野菜 2015年1月30日 オリーブオイルスプレー&塩レモン&ミックスペッパー

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昨日の続きの薪棚の製作。

波板の屋根を取り付ける為に、パイプに金具を取り付けて、

それに垂木をビス留めしている。


薪棚 2015年1月30日


その上に波板を置き、ステン連結傘釘で留めていく。

が、途中で足りなくなりホームセンターに買いに行く。


薪棚 2015年1月30日 波板留め 2015年1月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



屋根の取り付けが終了したら、樋の取り付け。

また、DY連結ソケットも不足していて、ホームセンターに走る。(-_-;)


数年前に、比較的近い所にホームセンターが出来て、重宝している。


薪棚 2015年1月30日 薪棚 2015年1月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日のレシート。


ナフコ


再三買いものに行った後、ほぼ製作は完了したが、

真っ暗になったので、完成写真はまた後日。




家庭菜園に関係ないようで少しは関係がある(^_^;)

2015年01月29日 | 畑作業全般
■薪棚組み立て作業 2015年1月29日


材料を買ってきて、薪棚をもうひとつ組み立て始めた。


薪棚組み立て作業 2015年1月29日

薪棚組み立て作業 2015年1月29日


今日はここまで。

夕方にもう一度、屋根の部品を買ってきて、

明日以降に組み立てるとの事。


薪棚組み立て作業 2015年1月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



安価な材木で、田舎に馴染む形のものを造ってほしかったが、

頑丈で長持ちするからと、意見を聞き入れてもらえず、

向こう側のと同じものになってしまった。


結構かかる。(-_-;)

55,935円也。


レシート

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



試行錯誤の家庭菜園というブログなのに、薪棚の記事?

薪棚に積んだ薪が1年経ったら、薪ストーブで燃やされて、

その灰を畑にふり入れるので、少しは関係があると言う事で…。(^_^;)


こじつけてる?




何匹目のドジョウ?

2015年01月28日 | 畑作業全般
■ころりん 2015年1月28日


前回、カリフローレの種も当選していたのに、

続けて届いたのが、ころりんの種。(*^_^*)


嬉しい!!

栽培地を確保しなくっちゃね!!(^^ゞ


ころりん 2015年1月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そういえば、ここ数年の間には、他にも


カゴメの「ちいさなももこ」の苗や、

マウロの地中海トマトの種を3種類も当選していて、

最近、ついているなぁ~♪

特に、日本農業新聞の応募での当たる確率が高くてビックリしている。




畑仕事ではないが(^^ゞ

2015年01月27日 | 畑作業全般
■松の剪定 2015年1月27日


私が友人を招いて、家でしゃべくりまくっている間に、

ゴリが丸一日かけて剪定した松。


松の剪定 2015年1月27日


↓ まだ剪定できていない もんかべりの松。


もんかべり 2015年1月27日


↓ これも、もう一本剪定できていない松。

田舎暮らしでは、休む間もなくあれこれ雑用が多い。


松 2015年1月27日


↓ これは、年末までに私が剪定した しだれ梅と、

他にもあれこれ雑木は剪定済み。


梅 2015年1月27日


梅の蕾がふくらんでいる。


梅 2015年1月27日


日中は晴天のとても暖かい一日だったが、

夕方には曇って寒くなった。


週明けまで当分の間寒い日が続くようなので、

剪定作業はお休みするらしい。(-_-;)





いろいろ

2015年01月26日 | 畑作業全般
■かつお菜他 2015年1月26日


岡山の雑煮には、ほうれん草を入れるが、今年は何故か不作…。

というか、1回しか蒔かなかったという理由もある。


代用として使うのが、ほうれん草より美味しいと思えるかつお菜。

『 博多かつを菜 』 という名前で、種を購入し、

数年、続けて蒔いて育てたが、その種が無くなったので、

今年は苗を見つけ、2株買い、育てた。


鰹の様な味わいのある風味がするので

その名がついたとも言われているだけあり、

味わい深く美味しい、好きな野菜だ。


昨日のお昼のお雑煮に入れ…。


かつお菜 2015年1月26日 かつお菜 2015年1月26日 かつお菜入り雑煮 2015年1月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



種用の里芋は、土室に岡持ちを埋めて地中保存しているが、

普段食べる用には、簡単に土中保存している。


土つきの里芋を網袋に直接入れ、土を掘って埋め、

多めの土を被せただけの保存法。掘り出しやすい。


ピオーネの畑の、トンネル屋根の下なので、

雨は直接当たらないが、今日のように降る続くと、

多少湿っている。



残り少ない、2014年9月22日に蒔いた 冬みね大根と赤大根。

白菜は、2014年9月22日に定植した晩輝120。

これもあと4株か。


里芋 2015年1月26日 冬みねと赤大根 2015年1月26日 白菜 2015年1月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



里芋は、簡単な土中保存でも、案外いい状態だ。

皮は剥いたり湯剥きにするより、こそげ取る方が美味しいと思うのは私だけ?


皮を剥いたじゃが芋と、皮をこそげ取った里芋を

サッと茹でて、おでん鍋に移す。


里芋 2015年1月26日 採れたて野菜 2015年1月26日 里芋じゃが芋の下茹で 2015年1月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



白菜は、またまたお焼きに。

癖になる味。(^^ゞ


お焼き 2015年1月26日 お焼き 2015年1月26日 お焼き 2015年1月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ ピオーネの畑のライ麦。

去年の年末に新たに蒔いたものと、あだりばえのものが混在している。


ささげの後片付けも まだ出来ていないが、気にしない。(^^ゞ


ライ麦 2015年1月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )







ゴリの作業

2015年01月24日 | 畑作業全般
■薪棚の基礎 2015年1月24日


薪割りをしたままブルーシートをかけて放置している

薪の置き場所を作るべく、生コンを0.7㎥買い、基礎を造った。
(…のはゴリ)


婦人大会(市の行事)に出かけて帰宅していたら、

↓ この様に出来上がっていた。(-_-;)

余った生コンを周りに…。(-_-;) ぶつぶつぶつ。。。

私が外出していたのが悪いんだ。(-_-;)


生コンって嫌いなんだけどな~。(-_-;) 14,000円也。


薪棚の基礎 2015年1月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ここは、以前 落ち葉堆肥をつくっていた場所だが、

仕方が無い、薪棚がもう一つ必要なのだから。


薪棚の基礎 2015年1月24日 薪棚の基礎 2015年1月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



もうひとつ、昨日耕したところに畦シートを回して、

人参用の畝もつくってくれていた。


人参の畝 2015年1月24日 人参の畝 2015年1月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



チャービル(セルフィーユ)と、ミニカリフラワーの美星。

葉っぱに覆われて気付かなかったが、腐りかけていた。

採り遅れると、たまにこうなるのだが、病気なのか?


チャービル・セルフィーユ 2015年1月24日 腐った美星 2015年1月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



勿体ないので、悪いところを切り捨てて、

セルフィーユと一緒に、ポテトサラダに加えて食べた。

全部、うちの畑からも採れたて野菜。


チャービル&美星入りポテトサラダ 2015年1月24日







久々の農作業

2015年01月23日 | 堆肥・土作り
■天地返し 2015年1月23日


トマト夏秋連作跡地の天地返しを行なった。


奥の表土を40cm四方脇に寄せておき、

その隣の表土を最初に掘った穴へ戻し入れ、

そのまた隣を掘り、前の穴に戻すという繰り返しで、

土の移動を最小限に抑えての天地返し。


最後に掘った穴に、最初の表土を持ってくるのが、

移動距離が1番だった。


天地返し 2015年1月23日


その後、暫く寒風や霜に当てた方がいいのだが…。


薪ストーブの灰、発酵米糠と焼きすくも、落ち葉堆肥、土アップを入れ、

直ぐにミニトラクターで耕した。


天地返し 2015年1月23日


その後で、畝の真ん中に溝を掘り、↓ 台所の乾燥残渣を埋め込んでおいた。


乾燥残渣 2015年1月23日


隣の雨よけハウスの、落花生跡地も同様に耕した。

久々の農作業だった。(ゴリの作業)


雨よけハウス 2015年1月23日


↑ 右奥のスティックセニョール数本と

オレンジ美星が1株、採り頃のを見つけた。(*^_^*)


スティックセニョール 2015年1月23日 オレンジ美星 2015年1月23日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



これは、グラタンに入れた!(*^_^*)/


オレンジ美星とスティックセニョール 2015年1月23日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



赤大根も、あと4本残すのみ。(-_-;)

さびしい~。


赤大根 2015年1月23日


下処理。


赤大根 2015年1月23日


赤大根の葉っぱと皮の炒め物と、簡単甘酢漬け。捨てるところナシ!


赤大根は、漬けたばかりの頃は ↓ この色だが、

数日、甘酢(きび砂糖・福塩・柚子酢・純米酢)に漬けていたら、全体が赤くなる。


赤大根の炒め物 2015年1月23日 赤大根 2015年1月23日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





椎茸のホダ木の谷間から

2015年01月22日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸 2015年1月22日


この冬は、椎茸があまり生えないなぁ~と残念に思っていたが、

買い物の出がけに覗いてみると、1個見えた。


椎茸 2015年1月22日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



駐車場からゴリに電話して、『 椎茸があるから採ってね! 』と頼み、

帰宅してみると、私の てのひら大に開いた大きな椎茸と、

どんこを二つ採ってくれていた。(*^_^*)


大きな椎茸は、ホダ木に挟まれて変形し、傷付いていたが、味は大丈夫!


椎茸 2015年1月22日 椎茸 2015年1月22日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



早速ストーブの上で焼いていただいた。(*^_^*)


これこれ!この風味!こりこりの食感!

採れたての美味しさは何とも言えねぇ~!


椎茸 2015年1月22日 椎茸 2015年1月22日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



冬みね大根。

十分育つ前に食べて、あと5本になってしまった。(-_-;)


今日は、カクテキとマッキムチ作りに使用。

葉っぱは、茹でて刻んでお浸しや大根葉飯に…。


大根葉と一緒に写っているものは、ホワイトシチューの残りで、

明日、グラタンに変身させようと、保存容器に入れたところ。(^^ゞ


冬みね大根 2015年1月22日 大根葉 2015年1月22日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あまり巻いていないが、大きな白菜を使ってマッキムチ作り。

だいたい、ひと月に2回ずつくらいは作っているかな?


ゴリは、マッキムチが無いと生きていけないらしい。(^^ゞ


マッキムチ 2015年1月22日
マッキムチ 2015年1月22日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )