■トンネル屋根の張り替え 2016年1月31日
ピオーネ畑のこの右の部分は、ピオーネが伸びてきていない部分だが、
下には、野菜の畝があるので、トンネル屋根があった方が都合がいい。
以前にアップした破れたピオーネ畑のトンネルポリフィルムの張り替えをした。
新しく使用したのは、ポリフィルム厚0.07mm。
ポリフィルムを物干しに挿して吊り下げて巻きとり、
引っかからないように所々紐で緩く結わき、
端まで引っ張って持って行き、トンネルの逆側に渡す。
![po張り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/706a989b8cfe86086745e705ed94899e.jpg?random=20232708b0be364d3188516b1cd1a6d5)
ポリフィルムの端をクリップで留めたら、
念の為平たい黒のビニル紐を渡して結わえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/626c64074c26485c24d380c77f31c237.jpg)
破れていた東の端のひと通りだけ張った。
汚れて透明度が無くなったピオーネの上のトンネルも
また暇を見つけて、張り替える予定。
![PO張り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/a82630b29b5798ad3700e55426a3af73.jpg?random=7bf66334204074fea1169e316b77ccbd)
張り替えたトンネルの下に、今育っているのは、
10月7日に蒔いた冬みね大根で、まだ少し細めだ。
秋蒔きのルバーブも栽培しているが、瀕死の状態なので、
春に蒔き直さないといけないだろうと思われる。(-_-;)
![冬みね](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/b12d8b8544a371ae560e1e3373d2a1fd.jpg?random=3901696ac6132e74e271845f0e7fb39a)
ピオーネ畑のこの右の部分は、ピオーネが伸びてきていない部分だが、
下には、野菜の畝があるので、トンネル屋根があった方が都合がいい。
以前にアップした破れたピオーネ畑のトンネルポリフィルムの張り替えをした。
新しく使用したのは、ポリフィルム厚0.07mm。
ポリフィルムを物干しに挿して吊り下げて巻きとり、
引っかからないように所々紐で緩く結わき、
端まで引っ張って持って行き、トンネルの逆側に渡す。
![po張り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/706a989b8cfe86086745e705ed94899e.jpg?random=20232708b0be364d3188516b1cd1a6d5)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ポリフィルムの端をクリップで留めたら、
念の為平たい黒のビニル紐を渡して結わえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/626c64074c26485c24d380c77f31c237.jpg)
破れていた東の端のひと通りだけ張った。
汚れて透明度が無くなったピオーネの上のトンネルも
また暇を見つけて、張り替える予定。
![PO張り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/a1d365d67f13b12a754d27d2c1e433cc.jpg?random=56ce9915d782b3eaf207b0ba64fbc5c9)
![PO張り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/a82630b29b5798ad3700e55426a3af73.jpg?random=7bf66334204074fea1169e316b77ccbd)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
張り替えたトンネルの下に、今育っているのは、
10月7日に蒔いた冬みね大根で、まだ少し細めだ。
秋蒔きのルバーブも栽培しているが、瀕死の状態なので、
春に蒔き直さないといけないだろうと思われる。(-_-;)
![冬みね](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/033a8db5018e55a7c79bbf799006fbbd.jpg?random=d4bc9b082d76fdb0ae88916f4cf1abab)
![冬みね](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/b12d8b8544a371ae560e1e3373d2a1fd.jpg?random=3901696ac6132e74e271845f0e7fb39a)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )