■2019年8月30日
↓ 左は、すみれかぶ、食べきりサラダ大根、与作大根の畝。

3本以上生えたところの大根を2本に間引いた。

これは味噌汁の実に。

人参の畝。

1週間前と比べてもあまり変化なし。

鉢植え栽培の 黒いピーマンの浜クロピー。
火を入れると濃い緑に変化する。

鉢植え栽培の 浜ニュークリーム。

採りたてピーマン3種類。

秋どりきゅうりの「はやみどり」。

露地植えのものは、雨が続き全滅したが、ハウスのきゅうりは
何とか病気にならず生り始めた。

露地のダビデの星と、ハウスの丸さやオクラほか…。

茗荷が少し。

粒間引きもせず、肩のところも落とさず
手入れを全くしていない、自然栽培のピオーネ。
仏様にお供えし、下げていただいた。
酸味と甘みのバランスがよく、美味しい!!

ブラックベリーが終了したので、古い枝を剪定した。

古い枝は虫被害も多かった。
これは、草木焼却場に運んでおいた。

新しく伸びた枝を木製の支柱に誘引した。
来年もたくさんの実が着いてくれるだろう!!(期待!)
ジャムにしたら、ブルーベリーよりも人気あり。

↓ 左は、すみれかぶ、食べきりサラダ大根、与作大根の畝。

3本以上生えたところの大根を2本に間引いた。

これは味噌汁の実に。

人参の畝。

1週間前と比べてもあまり変化なし。

鉢植え栽培の 黒いピーマンの浜クロピー。
火を入れると濃い緑に変化する。

鉢植え栽培の 浜ニュークリーム。

採りたてピーマン3種類。

秋どりきゅうりの「はやみどり」。

露地植えのものは、雨が続き全滅したが、ハウスのきゅうりは
何とか病気にならず生り始めた。

露地のダビデの星と、ハウスの丸さやオクラほか…。

茗荷が少し。

粒間引きもせず、肩のところも落とさず
手入れを全くしていない、自然栽培のピオーネ。
仏様にお供えし、下げていただいた。
酸味と甘みのバランスがよく、美味しい!!

ブラックベリーが終了したので、古い枝を剪定した。

古い枝は虫被害も多かった。
これは、草木焼却場に運んでおいた。

新しく伸びた枝を木製の支柱に誘引した。
来年もたくさんの実が着いてくれるだろう!!(期待!)
ジャムにしたら、ブルーベリーよりも人気あり。
