【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

建屋の片流れ屋根の束と母屋

2021年05月31日 | 畑作業全般
■2021年5月31日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



片流れ屋根用の長さの違う束(つか)を9個作った。





一昨日建てた上に打ち付けた。





母屋(もや)を上げて束にはめ込んだ。

今日の作業はゴリと私の二人で。



いろんな角度から。











最後の1本の おしん大根。

コリンキーの雌花も咲き始めたが、

もう少し確りした株になってから授粉させよう。


春蒔きのあまいえんどうは、鉢植えで育てているが、

あまり採れず、2回採れたところで、もう終了しそう。(^^;)

土代が高くついたね。





サラダキャベツのアーリーボール。






ひそひそ話?

2021年05月30日 | 畑作業全般
■2021年5月30日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



京黒山のハウスの様子。





左から、葉菜類いろいろ。





中央の畝は、小玉スイカと葉ねぎ。パクチー。





その奥には パクチー。





右は、アロイトマトやカラーピーマンなど。





先日見つけた、鬼花のトマトが少しぷっくりして、

それらしい形になってきた。





ハウスの奥、両脇に植えたアーティチョーク。


ハウスの中なら冬越しがしやすいかなと、

試しに植えてみた。





ハウスの外に、こぼれ種から生えたディル。





ハウスの外のキウイの棚。





小さな実が着いていた。





山に行くと、サルナシにも実が。





序に日本ミツバチの内検も。





ひそひそ話をしているのかな?(^^;)

はちあわせしたのかな?






ガーデンの建屋の組み立て

2021年05月29日 | お知らせ・記録
■2021年5月29日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



ゴリが建屋の設計をし、材木屋で買った材料を

設計図通りの加工を施し、コツコツと準備していた。


こんな事をするのが好きなんだろうな~。

とても楽しそうにやっていた。





今日は、弟たちに手伝ってもらい、

柱と梁を接合し組み立てた。





骨組みだけ何とか完成したので、

壁や屋根は、ゴリと私とで何とか出来るだろう。







ズッキーニ、今日は2本。

今年の累計、37本。






2021年05月28日 | 畑作業全般
■2021年5月28日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



朝起きて勝手口から外に出ると、花のいい匂いが香ってきた。



クンクンクン。


たどってみるとブラックベリーかな?

かすかに…。


でもブラックベリーだけの香りではないような?


ズッキーニの雨よけハウスの中からも漂っているよう?

そう、ズッキーニの花の香りもうっとりする。




ブラックベリーの開花。

その向こう側にも白いニゲラの花も見える。





ニゲラはブルーは無くなり、白だけになったが毎年咲く。(*^-^*)

ボリジも。





ブラックベリーの根元辺りにはエリゲロンが蔓延ってきた。





ブルーベリーは花が終わり、実が着き始めた。





ジェットドームとカリフローレ。





ガーデンの進捗状況。(^^;)

大工仕事が あまり進んでいない。💦







元気に出入りしていた

2021年05月26日 | 日本ミツバチ
■2021年5月26日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



3畝分の畝立て。





黒マルチの畝にハイビスカスカクテルレッド(ローゼル)を定植。


12粒蒔いたが6株発芽しただけ。





その内、4株ここに定植し、

2株は、軒下で鉢植えで育てることに。





序にコリンキーの畝に同居している

カリフローレが育っていたので1株採って持ち帰った。







ゴリが、山へミツバチの内検に行った。







元気に出入りしていて、巣板が2段分が満杯になったので

継枠をした。






山のサルナシの花も咲いていたのでパチリ。





今年も菓子クルミが食べられそう!!(*^-^*)

でも、去年初めて採れた実は小さくて 少なくて…。💦





↓ もう1株植えた菓子クルミが育って食べられるまでは

恐らく10年ほどはかかるだろう??






新ごぼうを蒔いてみる

2021年05月25日 | 畑作業全般
■2021年5月25日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




ピオーネの畑の 小玉スイカも空中栽培(立体栽培)。

今朝見たら、葉っぱにウリハムシが6~7匹たかっていたので、

防虫網で覆った。





手前のバターナッツにも来ていたが、

こっちは見つけ次第、捕まえることに。(^^;)


空いた場所に浅黄九条細ねぎを定植した。





畑としては使っていない空き地に、波板で囲って土を入れ、

6年ほど前の種だが、新ごぼうを蒔いた。


土は、再生土に発酵米糠や灰や堆肥を混ぜたもの。





ずっと気になっていた実エンドウの、ロングピースと

アラスカを撤去した。


不織布を被せたままにしていたからか?

アブラムシが発生して全滅。(-_-;)


防虫網に交換しておけばよかった。反省



という事で、今春は豆類全滅。





4月4日に蒔き、4月30日に定植した ダビデの星が

初めのうちは遅霜被害に遭いそうだったが、

その後復活し、順調に育っているようだ。





久々に採れたキャベツ。(*^-^*)





今日は、まともそうなズッキーニが4本。

4本は未授粉。






定植まだまだ

2021年05月24日 | 畑作業全般
■2021年5月24日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今日の定植。

たまごうり6株を定植。


定植場所は、

ピオーネの畑の防風網の外で、去年まではゴーヤを栽培していた場所。


ここにはゴーヤのあだりばえが生えていたので、

別場所に移植した。


1株だけはそのまま残している。





種蒔きをした大長ゴーヤ2株を定植し、

あだりばえのゴーヤ7株もここに移植した。





今日のズッキーニ。






ゴミ汁液肥は凄いと思う

2021年05月23日 | 畑作業全般
■2021年5月23日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



昨日の続きの作業。


コリンキーのトンネル屋根のフィルム設置と

防虫網を外に付け替え。





そばにあるのは、あだりばえの自根の柚子の木。

新芽が出そろい、5月3日にアップした時と、全く景色が違う。





花も咲いている。(*^-^*)





今朝も混合のじゃが芋の畝を掘ってみた。

まだ早かったが、快晴の時に掘る方がいいかと…。


残りはアンデス赤ひと畝分。





これは、昨日もアップしたが茄子の畝。


昨日は、台所の残渣からのゴミ汁液肥を希釈して

野菜全体にかけていた。


いつも思うが、ゴミ汁液肥を掛けた翌日には

野菜がめちゃくちゃ勢いよく見えるし、

大きくなったようにも思える。(^^;)





※その他の作業

草取り草取り草取り~







コリンキーにトンネル 茄子 カラーピーマンに支柱

2021年05月22日 | 畑作業全般
■2021年5月22日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



3つ目の記事。



コリンキーのトンネル屋根の骨組みを設置した。

トンネルを被せるのはまた後日に。





雨よけハウス➀のカラーピーマンや茄子に支柱を設置。

入口側からの写真。





逆からの写真。

入り口近くのディルが満開。





ディルの花。






キウイが開花

2021年05月22日 | 畑作業全般
■2021年5月22日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



前の記事で紹介した ↓ 小梅を採る前の写真はゴリがスマホで撮ってきた。


京黒山のハウスの前の小梅の木。







京黒山のハウスの奥にあるキウイの棚。

蜂が授粉してくれていた。





雌木の香緑(雄花)。





雄木のトムリ(雌花)。