■蜜蝋づくり 2012年5月29日
日本ミツバチの師匠のしのさんのブログを参考にしながら、
蜜蝋作りを行なった。
①先ずは巣板を大鍋に入れてマッシャーで潰す
②①を麦茶パックに入れ替えて水を加えて溶かす
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
③麦茶パックを絞って取り出し鍋が冷めるのを待つ
④水温が68度以下に下がると軽い蜜蝋が水と分離して浮き上がるので取り出す
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑤取り出してみると水と接しいている表面がボコボコと汚い
⑥気になるのでナイフで削って捨てた(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑦大鍋に蜜蝋がこびりついたので 暫く水を入れて沸騰させたがまだ着いている
⑧スチーム洗浄器で洗うが時間がかかってしょうがない(-_-;)
タオルでゴシゴシ 何度も煮沸しながらやっと綺麗になったのでこの鍋はもう使用しないぞ!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
いいものがあった!
⑨1升炊きのIH炊飯器の厚釜(昔使っていた不用品)をIHクッキングヒーターで
鍋代わりに使ってみると 水が沸いたので 蜜蝋の塊を入れて溶かした
テフロン加工なので後片づけも簡単!
⑩溶けた蜜蝋を牛乳パックに流し入れた(ここで再度不純物を取り除くために茶濾しを受ける)
⑪汚い色だなぁと思っていたら 冷めて固まるにつけ黄土色に変化した
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不純物を選り分けすぎたか?
思ったより少なかった。
※反省点
・麦茶パックは間尺に合わない(使い捨ての袋を縫う事にしよう)
日本ミツバチの師匠のしのさんのブログを参考にしながら、
蜜蝋作りを行なった。
①先ずは巣板を大鍋に入れてマッシャーで潰す
②①を麦茶パックに入れ替えて水を加えて溶かす
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
③麦茶パックを絞って取り出し鍋が冷めるのを待つ
④水温が68度以下に下がると軽い蜜蝋が水と分離して浮き上がるので取り出す
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑤取り出してみると水と接しいている表面がボコボコと汚い
⑥気になるのでナイフで削って捨てた(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑦大鍋に蜜蝋がこびりついたので 暫く水を入れて沸騰させたがまだ着いている
⑧スチーム洗浄器で洗うが時間がかかってしょうがない(-_-;)
タオルでゴシゴシ 何度も煮沸しながらやっと綺麗になったのでこの鍋はもう使用しないぞ!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
いいものがあった!
⑨1升炊きのIH炊飯器の厚釜(昔使っていた不用品)をIHクッキングヒーターで
鍋代わりに使ってみると 水が沸いたので 蜜蝋の塊を入れて溶かした
テフロン加工なので後片づけも簡単!
⑩溶けた蜜蝋を牛乳パックに流し入れた(ここで再度不純物を取り除くために茶濾しを受ける)
⑪汚い色だなぁと思っていたら 冷めて固まるにつけ黄土色に変化した
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不純物を選り分けすぎたか?
思ったより少なかった。
※反省点
・麦茶パックは間尺に合わない(使い捨ての袋を縫う事にしよう)