■茗荷・石垣イチゴ・アスパラガス 2015年4月30日
一番上のトンネル屋根が見えているところはピオーネの畑で、
中段の左側に見えている簾のところが、昨日アップした茗荷区域、
そして、その右の雨よけハウスが、ブロッコリーとチーマディラーパ
等が植わっているところ。
その手前が、去年深く掘って植え付けたアスパラガス区域で、
昨日囲いを、ジュートから丈夫な紐のに交換している。
その手前の石垣に沿った上と、石垣にもイチゴを育てている。
↓ アスパラガス区域。
石垣イチゴ。もどき。(^^ゞ
ボリジも勝手に育っている。(^^ゞ
石垣には、↓ このワイルドストロベリーを育てる方がいいかも?
実がなる期間が長いのでね…。
石垣といえば、以前にお茶の葉も育っているのをアップした事があるが、
今そうとう茂っているので、お茶を作ろうと思っている。
※おまけ
3本以上出ている じゃが芋の芽かきをしたら、
もう、小さなじゃが芋が出来始めていた。
以前、芽かきをしたものを埋めたら、普通に食べられるくらい
育った事があるが、スペースもないのでやめておこう。(^^ゞ
一番上のトンネル屋根が見えているところはピオーネの畑で、
中段の左側に見えている簾のところが、昨日アップした茗荷区域、
そして、その右の雨よけハウスが、ブロッコリーとチーマディラーパ
等が植わっているところ。
その手前が、去年深く掘って植え付けたアスパラガス区域で、
昨日囲いを、ジュートから丈夫な紐のに交換している。
その手前の石垣に沿った上と、石垣にもイチゴを育てている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ アスパラガス区域。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
石垣イチゴ。もどき。(^^ゞ
ボリジも勝手に育っている。(^^ゞ
石垣には、↓ このワイルドストロベリーを育てる方がいいかも?
実がなる期間が長いのでね…。
石垣といえば、以前にお茶の葉も育っているのをアップした事があるが、
今そうとう茂っているので、お茶を作ろうと思っている。
※おまけ
3本以上出ている じゃが芋の芽かきをしたら、
もう、小さなじゃが芋が出来始めていた。
以前、芽かきをしたものを埋めたら、普通に食べられるくらい
育った事があるが、スペースもないのでやめておこう。(^^ゞ
■混植の畝 2015年4月30日
一番手前の、波板で少し嵩上げをして畝立てした区域は、
以前イチジクがあった場所のすぐ近く。
いろいろと混植をしていて、スティックシュンギクや
ガーデンレタスミックスなどを前にアップしている。
その中の大根も大きく育ち、不織布が閊えてしまったので、
波板の外に刺していたトンネル支柱を、内側に刺し換えて、
序でに防虫網に取り換えた。
ごぼうやチマサンチュなども育っている。
今朝は、玉葱以外の畑の野菜全体にゴミ汁液肥の希釈液を撒いた。
4月9日の様子は ← こちらクリック♪
一番手前の、波板で少し嵩上げをして畝立てした区域は、
以前イチジクがあった場所のすぐ近く。
いろいろと混植をしていて、スティックシュンギクや
ガーデンレタスミックスなどを前にアップしている。
その中の大根も大きく育ち、不織布が閊えてしまったので、
波板の外に刺していたトンネル支柱を、内側に刺し換えて、
序でに防虫網に取り換えた。
ごぼうやチマサンチュなども育っている。
今朝は、玉葱以外の畑の野菜全体にゴミ汁液肥の希釈液を撒いた。
4月9日の様子は ← こちらクリック♪
■今日の作業ほか 2015年4月29日
ピオーネの畑に居候している、3月28日定植の野菜の植え穴の草取りをし、
ゴミ汁液肥の希釈液を水遣りしたら、株がぐらつき倒れたので、
この後、発酵米糠を少し追肥し、土寄せを行なった。
作業中は、不織布を上のパイプに吊り下げる。
晩抽プチヒリ、結球レタス、スティックセニョール等はよく育っているが、
ころりんという、オレンジ色のミニカボチャは、下葉が黄色い。
持ち直すかどうか心配。
トンネル屋根の下の防虫網に守られたズッキーニ。
本葉が増えて雄花も咲き始めた。
玉葱は順調に少しずつ膨らんできた。
近所の方が、『 今年は玉葱が不調で 葉が全体的に黄色くなっている 』
と仰っていたが、うちのも少しそんなところがある。
茗荷が通路の方まで広がってしまった。
柿の木の下の茗荷は、ほど良い柿の葉の陰が出来る環境抜群な場所だが、
↓ ここは、日当たりのよい場所なので、毎年簾の屋根を取り付けている。
芽が出て葉っぱが開き始めたので、天津すだれ(176×220 1,166円)を
夕方にHSダイキで買ってきて、暗い中取り付けた。
西側を少し下げて垂らしている。
去年は、少し低い位置に取り付けたら、
茗荷の葉っぱが簾を突き破って伸びたので、
今年は少し高め(最高160cmほど)の設定にした。
ピオーネの畑に居候している、3月28日定植の野菜の植え穴の草取りをし、
ゴミ汁液肥の希釈液を水遣りしたら、株がぐらつき倒れたので、
この後、発酵米糠を少し追肥し、土寄せを行なった。
作業中は、不織布を上のパイプに吊り下げる。
晩抽プチヒリ、結球レタス、スティックセニョール等はよく育っているが、
ころりんという、オレンジ色のミニカボチャは、下葉が黄色い。
持ち直すかどうか心配。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トンネル屋根の下の防虫網に守られたズッキーニ。
本葉が増えて雄花も咲き始めた。
玉葱は順調に少しずつ膨らんできた。
近所の方が、『 今年は玉葱が不調で 葉が全体的に黄色くなっている 』
と仰っていたが、うちのも少しそんなところがある。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
茗荷が通路の方まで広がってしまった。
柿の木の下の茗荷は、ほど良い柿の葉の陰が出来る環境抜群な場所だが、
↓ ここは、日当たりのよい場所なので、毎年簾の屋根を取り付けている。
芽が出て葉っぱが開き始めたので、天津すだれ(176×220 1,166円)を
夕方にHSダイキで買ってきて、暗い中取り付けた。
西側を少し下げて垂らしている。
去年は、少し低い位置に取り付けたら、
茗荷の葉っぱが簾を突き破って伸びたので、
今年は少し高め(最高160cmほど)の設定にした。
■トンネルと植え付け 2015年4月28日
トマト用のトンネル屋根を新調する為に、
トンネルメッシュを購入。(2個で4,072円)
家の庭で、トンネルを連結し、トンネルの端にパイプを取り付け、
パッカーでビニールを被せて準備した。
畑に運び、取付け場所の下に置いたところ。
丈夫な紐で吊り下げた。
丁度頭がぶつかりそうな高さなので、
パイプの端にタオルを巻き付けている。
虫除け網ハウスのジョイントに、針金が使用してあるので、
トンネルのビニールの破れ防止の為、プラスティックの波板を切り
間に挟んだ。
トンネルをぶら下げたとたんに、野鳥が糞を落としてやんの。
こらー!!
耕して畝を立てて準備終了!
夕方に寝かせて植え付けたが、まだ植え付けに早い苗は
取り敢えずポットのまま埋めておき、後日改めて植え付け予定。
植え穴に灰を埋め、チャイブor細葱を混植した。
購入自根苗のプリンセスロゼとトスカーナバイオレット。
シシリアンルージュ、レッドオーレ、桃太郎ゴールド、アロイトマト、サターン。
植え付け後にも、灰をふり、落ち葉を畝全体に被せたが、これは途中の写真。
きゅうりは、新四葉つけみどり6株とホワイティー1株。
植え穴に灰を埋め、チャイブを混植し、再度灰をふりかけた。
トマト用のトンネル屋根を新調する為に、
トンネルメッシュを購入。(2個で4,072円)
家の庭で、トンネルを連結し、トンネルの端にパイプを取り付け、
パッカーでビニールを被せて準備した。
畑に運び、取付け場所の下に置いたところ。
丈夫な紐で吊り下げた。
丁度頭がぶつかりそうな高さなので、
パイプの端にタオルを巻き付けている。
虫除け網ハウスのジョイントに、針金が使用してあるので、
トンネルのビニールの破れ防止の為、プラスティックの波板を切り
間に挟んだ。
トンネルをぶら下げたとたんに、野鳥が糞を落としてやんの。
こらー!!
耕して畝を立てて準備終了!
夕方に寝かせて植え付けたが、まだ植え付けに早い苗は
取り敢えずポットのまま埋めておき、後日改めて植え付け予定。
植え穴に灰を埋め、チャイブor細葱を混植した。
購入自根苗のプリンセスロゼとトスカーナバイオレット。
シシリアンルージュ、レッドオーレ、桃太郎ゴールド、アロイトマト、サターン。
植え付け後にも、灰をふり、落ち葉を畝全体に被せたが、これは途中の写真。
きゅうりは、新四葉つけみどり6株とホワイティー1株。
植え穴に灰を埋め、チャイブを混植し、再度灰をふりかけた。
■兵庫絹莢 2015年4月28日
虫除け網ハウスの中なのに、きぬさや全体を防虫網で被っている。(^^ゞ
花が沢山咲いているので、実もそろそろ?
防虫網を剥いでみたら、蔓が網に巻きついていて
絹莢が垂れてしまう。
今更ながら、垂れないように麻紐(ジュート)で
2ヶ所留めた。
これで網を取っても垂れない。(*^_^*)
少し採れそうなのがあるよ!
今日は、たったのこれだけ。
初物いただき~!!
虫除け網ハウスの中なのに、きぬさや全体を防虫網で被っている。(^^ゞ
花が沢山咲いているので、実もそろそろ?
防虫網を剥いでみたら、蔓が網に巻きついていて
絹莢が垂れてしまう。
今更ながら、垂れないように麻紐(ジュート)で
2ヶ所留めた。
これで網を取っても垂れない。(*^_^*)
少し採れそうなのがあるよ!
今日は、たったのこれだけ。
初物いただき~!!
■トマト6鉢だけ定植 2015年4月27日(28度を超える夏日)
夕方に、オレンジパルチェ2株、レッドオーレ2株、
イエローアイコ2株だけ、鉢に寝かせて定植した。
去年同様、3本立てた支柱の周りをぐるぐる回して登らせる予定。
終了した頃には暗くなっていたので、記録だけ。(^^ゞ
混植したのは、秋に直蒔きにした雨よけハウスの中の小葱。
小葱の残りとあだりばえの青紫蘇は、うどんの薬味に使用。
薬味は、他にも金ゴマや生姜をしぼって冷凍したものも入れている。
両方とも香りよく美味だった。
夕方に、オレンジパルチェ2株、レッドオーレ2株、
イエローアイコ2株だけ、鉢に寝かせて定植した。
去年同様、3本立てた支柱の周りをぐるぐる回して登らせる予定。
終了した頃には暗くなっていたので、記録だけ。(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
混植したのは、秋に直蒔きにした雨よけハウスの中の小葱。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
小葱の残りとあだりばえの青紫蘇は、うどんの薬味に使用。
薬味は、他にも金ゴマや生姜をしぼって冷凍したものも入れている。
両方とも香りよく美味だった。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■スティックシュンギク・ガーデン列ミックスなど 2015年4月26日
わさび菜と同品種のグリーンマスタードだが、
ベビーで食べるなら、グリーンマスタードの種の方が美味しい。
今丁度食べ頃。(*^_^*)
ガーデンレタスミックスは、間引くように摘みとりながら採っている。
周りは、青紫蘇だらけで、本葉が出ている。
スティックシュンギクは、寒さに弱いらしく、
秋蒔きのものはあまり食べられなかったが、
冬蒔きのものは、暖かくなり、↓ このとおり。
来年は、もっと沢山蒔く事にしよう!!
葉っぱしか見えていないが、大きく育っているあだりばえのセルリー。
1株だけなので、食べるというよりスープなどの香りづけに使っている。
↓ こうして野菜の食べ放題。
スティックシュンギクは、サッと茹でてくるっと巻いて。
わさび菜と同品種のグリーンマスタードだが、
ベビーで食べるなら、グリーンマスタードの種の方が美味しい。
今丁度食べ頃。(*^_^*)
ガーデンレタスミックスは、間引くように摘みとりながら採っている。
周りは、青紫蘇だらけで、本葉が出ている。
スティックシュンギクは、寒さに弱いらしく、
秋蒔きのものはあまり食べられなかったが、
冬蒔きのものは、暖かくなり、↓ このとおり。
来年は、もっと沢山蒔く事にしよう!!
葉っぱしか見えていないが、大きく育っているあだりばえのセルリー。
1株だけなので、食べるというよりスープなどの香りづけに使っている。
↓ こうして野菜の食べ放題。
スティックシュンギクは、サッと茹でてくるっと巻いて。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )